FC2 おやつスイーツランキング

こめカリッ 塩にんにく
(全国農協食品) 214円
お米の魅力を多くの人に伝えるために...
グルテンフリー お米かりんと お試しセット(米ぬか入り)食べ比べ
「米粉の軽く香ばしい食感とにんにくの香りがくせになる
お米で出来たかりんとうです。」
「こめカリッは米粉を使用した「かりんとう」で、国産農産物の素材をフレーバーとしています。
使用する米粉は、米粉の普及に向けた取り組みを積極的に行っている新潟県産米で、
平成29年に業務提携した木徳神糧株式会社の新潟製粉工場で製粉しました。
油を吸いにくいため、さっぱりとヘルシーに仕上がった「かりんとう」に
沖縄県産の黒糖や京都府産の宇治抹茶など、国産農産物のフレーバーを添加しました。
フレーバーには黒糖、宇治抹茶のほか、タマネギ、ニンニク、南高梅など、
米粉生地と相性のよい素材を厳選し、
5種類それぞれに風味豊かな味わいがお楽しみいただけます。」(プレスリリースより引用)
「北海道塩にんにく味:有機肥料「しみず有機」を使用した元気な土で育てた
「とれたんと」シリーズ(JA十勝清水町の登録商標ブランド)の北海道産にんにくを
ぎゅっと旨味凝縮したパウダーにし塩味と合わせました。 」(オンラインショップより引用)
<1袋(50g)当たり>
カロリー281kcal たんぱく質6.5g 脂質17.0g 炭水化物24.3g 食塩相当量0.9g
かりんとう

「ニッポンエール」は、JA全農の新しい商品ブランドで、
「日本全国47都道府県から届けられる日本産のたべものに、
そしてにっぽんに、ここからエールをおくろう。」がコンセプト。
2021年3月8日、新発売。

塩にんにく味の米粉かりんとうが約41本。
思っていたよりしっかりにんにく。
塩気も強めでちゃんと塩にんにく。

シンプルなパッケージは上品な味わいを思わせる。
米粉かりんとうだしスナック菓子ほど濃くないはず。
そんなイメージに反して予想外の濃さ。

その一方、濃くてもゴチャゴチャしてなくて、
パッケージにふさわしいシンプルさ、
スナック菓子のようなジャンクさも無く、
思いがけず濃い味ながら上品さ感じる味わい。

これが「濃厚」というものなら特に驚きもなく、
「その通り」という印象で終わる。
だけど「濃」の一字も無いのでビックリした。

思っていた以上に軽くてサクサク。

米粉製のかりんとうが小麦製より軽いのはわかってた。
それにしてもここまでサックサクだとは思わなかった。

また、油を吸いにくいというだけあり、
かりんとうならではの油感や独特の風味も一切ない。

食感も味わいもかりんとうのイメージと違い、
かりんとう好きよりにんにく好きにオススメ。

かりんとうの形をした塩にんにく味スナックのようで、
甘いものが苦手な人やお酒のおつまみにもぴったり。

一般的なかりんとうの噛みごたえや独特の風味がないのは淋しい。
でも豊かな風味が気に入ったので他のフレーバーも試してみたい。

甘さと塩味の絶妙なコラボ...
【北海道土産】磯吹雪かりんとう 塩味

材料も美味さもシンプルな...
おからパウダー入り 堅あげプレーンかりんとう
塩にんにく味 ★★★★
軽さ ★★★★
満足度 ★★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
かりんとう
|
【2021-06-10(Thu) 23:08:24】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
FC2 おやつスイーツランキング

【美稲の里】かりかりツイストキャラメル
(三幸製菓) 321円
三幸製菓の売れ筋セレクション!
「カリカリとした新食感の揚げスナックを、
カラメルソースと北海道産生クリームを使用して味わい深いキャラメル味に仕上げました。」(HPより引用)
>>三幸製菓の美稲の里をチェック
<1袋当たり>
カロリー127kcal たんぱく質1.1g 脂質6.1g 炭水化物17.0g ナトリウム39mg 食塩相当量0.10g
菓子

三幸製菓特選の9種を詰め合わせた【美稲の里】から「かりかりツイストキャラメル」
これには1袋入り、単体だと1袋65gが販売中。

カリカリ食感でツイストしたキャラメルかりんとう。
キャラメル味でカリカリ食感のツイストかりんとう。
ツイストしたキャラメル味でカリカリ食感のかりんとう。
それ以上のものはない。

絶賛の数々を知らなければどうってことなかったんだけど、
「気が狂う」「超絶おいしい」「最強」などの声を聞いてしまったので、
どうってことない仕上がりに満足できない。
何も知らなければきっと充分だった。

三幸製菓 かりかりツイストキャラメル

ほんのりとした上品な甘さ...
北海揚 キャラメル味かりんとう
>>三幸製菓の美稲の里をチェック
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
かりんとう
|
【2019-12-27(Fri) 23:41:26】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
FC2 おやつスイーツランキング

かりかりツイストキャラメル
(三幸製菓)
【花畑牧場】生キャラメルをしみ込ませた とかりんとう
「カリカリとした新食感の揚げスナックを、カラメルソースと北海道産生クリームを
使用して味わい深いキャラメル味に仕上げました。」(HPより引用)
「当社独自製法により歯ごたえのあるカリカリ食感に仕上げております。
(小麦粉を蒸した後、そのまま生地にするのではなく、冷蔵庫に2日間ねかせてから生地に加工します。)
よって独特な堅めのカリカリ食感と濃厚なキャラメル味が、
味わい深いおいしさに仕上がっております。」(プレスリリースより引用)
<1個装当たり>
カロリー127kcal たんぱく質1.1g 脂質6.1g 炭水化物17.0g
菓子

【まとめ買い】
三幸製菓のお煎餅詰合せ「美稲の里」からピックアップ。
現在は65g入りと52g入りの単品売りもあり。

本当はスルーするつもりだったんだけど、不評が一つも見つからない。
「超絶」「恐ろしい」「気が狂う」と表されるほどの美味しさ、
そして何より食べた人の多くが注意喚起するほどの硬さとなると、
恐ろしい美味しさに気を狂わせて危険な硬さに直面してみたい。

キャラメル味のツイストしたかりんとうが14本。

濃厚キャラメル、そしてかなり甘い。
キャラメルの風味より甘味で充満。

食べるほどキャラメルの濃さを喜ぶ気持ちは薄まり、
甘ったるさばかりが強まっていく。

何より残念なのはカリッとサクッと感。
周りに少し歯ごたえあるだけで中は軽い。

「想像以上でびっくり」「かりかりよりガリガリ」
「噛む自信がない人は注意」「歯ごたえがとても良い」
「クセになる食感」「ヤミツキになる」
誘惑された言葉の数々に当てはまるものは一つもない。

感じ方には個人差がある。
噛みしめるのはそんな言葉。

口コミと実際とのギャップが大きいのは今に始まったことじゃない。
特にこだわりの大きい硬さについては期待通りなんてこと滅多にない。
わかっていても理想とかけ離れた現実に戸惑う自分はまだまだ甘い。

クセになる甘じょっぱさ...
塩キャラメルの誘惑
キャラメル ★★★☆
甘さ ★★★★
硬さ ★★☆
満足度 ★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
かりんとう
|
【2018-04-30(Mon) 22:22:36】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)