FC2 おやつスイーツランキング

山形名物 味付 玉こん
(平野屋) 321.84円
山形名物味付き玉こん、米沢牛すじ入り玉こん...
[老舗の味を作り続ける]平野屋 ラインナップ!
「カツオと昆布の深い旨味しみこむ」
<1袋250gあたり(液汁を除いた値)>
カロリー58kcal たんぱく質1.8g 脂質0g 炭水化物12.3g 食塩相当量3.8g
味付玉こんにゃく


袋の裏面にお召し上がり方や原材料名など。


液汁を除いた栄養成分表示。

内容量250gで、10個の味付玉こんにゃく。

ほんのり旨味ある上品な醤油味。

旨味自体に深さは感じないけれど、
こんにゃくの深くまでよく染み込んでる。

程よい弾力、噛みやすいもっちり感。
歯ごたえがありつつ歯切れよく、
二口サイズでも食べるのに苦労しない。

旨味ある味付けもさることながら、
弾力ある噛みごたえが気に入った。

ぷりっぷりの弾力にした食べ応え十分の味付け...
国産 おつまみ 玉こんにゃく

小ぶりな玉こんにゃくと甘辛いタレが...
ヨコオデイリーフーズ 玉こんだんご 玉こんにゃく
味付け ★★★
食感 ★★★
満足度 ★★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
お惣菜
|
【2023-05-22(Mon) 23:16:46】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
FC2 おやつスイーツランキング

松壽苑 おかず おつまみキムチ だいこんキムチ
(マツモト) 170円
【送料込み】松本さんちの白菜キムチ【お試しセット】
マツモトのお漬物 楽天市場店
カロリー28kcal たんぱく質28.g 脂質1.0g 炭水化物5.8g 食塩相当量2.69g
だいこんキムチ(刻み)


何グラム当たりの栄養成分表示なのか記載なし。
おそらく100gか1パック分、
これは内容量100gなのでどっちでも同じ。

大きさ不揃いの半月切りやいちょう切り、
ゴロッと厚めで噛みごたえありそうな大きさ。

ほんのり甘いピリ辛味、かすかにピリッと甘辛味。

ほとんど辛くなく、
甘めだけど甘ったるいのではなく、
誰にでも食べやすそうな甘辛さ。

シャキッとしながらも水っぽいのではなく、
コリコリな歯ごたえがありつつ固すぎず、
誰にでも噛みやすそうな食感。
甘さと辛さ、シャキッと感とコリコリ感。
全てが程よいバランスで多くの人に好まれそう。

淡白な味でも水っぽいのでも全くなく、このカロリー値はかなり優秀。

甘辛さ、歯ごたえある食感、そして低めのカロリー、
何回でも何個でも食べたくなる仕上がりに大満足!


甘くてフルーティー コクとまろやかな旨味...
大根キムチ200g カクテキ

心地よい食感 旨味、辛味、甘味が凝縮...
京都キムチのほし山 大根サイコロキムチ 300g
甘味 ★★★
辛味 ★
カロパ ★★★★
食感 ★★★★
満足度 ★★★★
マツモトのお漬物 楽天市場店
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
キムチ・漬物
|
【2023-05-19(Fri) 23:46:52】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
FC2 おやつスイーツランキング

かぼちゃ煮
(北海道デリカフーズ) 237円
糖度、水分、デンプン値を計測し、基準をクリアしたかぼちゃのみを...
北海道産 カットかぼちゃ レトルト
<1パック当たり>
カロリー94kcal たんぱく質2.3g 脂質0.3g 炭水化物21.2g 食塩相当量0.1g
かぼちゃ煮

かぼちゃには何よりホクホク感が最重要な自分に、
しっとり甘く仕上げたものが多い市販品は合わない。
しかも旬じゃない今の時期に手を出すべきじゃない。
…と思いつつ、
一度気になると一度試さないと気が済まない。

計量すると、パック込みで約100g、パックのみが約10g、内容量は約90g。

外装には書いてないけど、北海道産かぼちゃ使用。

甘さ控えめはないけど原材料の多さが心配させたほどじゃない。
…と思ったのは最初だけで、
心配したほどじゃないにしろ、やっぱり甘い。
…と感じるのはきっと自分だけで、
市販品の中では優しい方なのかもしれない。

味付けは均一だけど、かぼちゃの品質に差がありすぎる。

一個目がしっとりとしながらもホクホク感あり、
好みではないけど思ったほど悪くなくて安心した。
ところが二個目は柔らかいだけならまだしも筋が多く、
先に食べたのが思っていたより良かっただけに撃沈。
一個目のかぼちゃは塩だけで味わってみたいほどだったのに、
二個目はしっかり調理されているからまだごまかされている状態。

少しでも自分好みのホクホク感に近づけるべく、
水分を飛ばせば何とかなるんじゃないかと思い、
お皿に移してラップをかけず1分半レンジ加熱(800W)

ホクホク感があった方はホクホクが強まるのではなく、
ホロホロになって箸で切るとポロポロと崩れやすい。
これは自分好みの強粉質な証でもあり、
このかぼちゃを水分加えず食べたかった気持ちが高まった。

筋が多いものはほぼ変わらず、残念なまま。
味付けだけでも悪くなくて良かったって自分を慰める。

数パック買った中で、
ホクホクかぼちゃに出会える可能性は30%くらいで、
筋が気になるほどじゃなくても柔らかで残念なものの方が多い。

力を入れてもらいたと願うのは、かぼちゃの選び方。
素人でもかぼちゃをよく扱っていれば、少しは見分けがつくようになる。
プロなら良し悪しをもっとちゃんと判断できるはず、
しっかり厳選すればこんな残念なかぼちゃは使わないでしょう。

栗のようなホクホクとした食感と甘味が強い...
【無添加 国産 冷凍野菜】かぼちゃ角切り

かぼちゃ本来の甘み じっくりと火を通して皮まで柔らか しっかりと味がしみ...
南瓜の甘煮
甘味 ★★★
ホクホクかぼちゃ ★★★
筋かぼちゃ ★☆
満足度 ★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
お惣菜
|
【2023-05-12(Fri) 23:58:24】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)