fc2ブログ
お菓子ジャンル別
お菓子な新着レポ
毎日チェック
お菓子なあなたへ
お菓子な履歴
お菓子な娘

お菓子な娘

Author:お菓子な娘
周りが言うには『天然系少女』

お菓子を探す
RSSリンクの表示
QRコード
QR
高橋製菓 ビタミンカステーラ

 FC2 おやつスイーツランキング
179-20230124_080200.jpg

ビタミンカステーラ
(高橋製菓) 116円

蜂蜜とザラメをたっぷり...
【5個で1個多くおまけ】本場長崎のプレーンカステラ大容量900g 3本セット

「第十五回全国菓子大博覧会 総裁賞受賞」

>>購入はこちら

<1本(50g)当り>
カロリー168kcal たんぱく質3.5g 脂質1.6g 炭水化物34.8g 食塩相当量0.2g
ビタミンB1 0.11mg ビタミンB2 0.14mg
焼菓子


188-20230124_080706.jpg

ビタミンカステーラ」は、原材料が長崎カステラと同じでも、
卵と砂糖を減らして小麦粉を増やすことで、一般的なカステラと違う食感が誕生。
また、水分量が少ないために、3ヶ月という日持ちの良さも実現。

大正10年に原型となる「棒カステラ」の製造開始、
それから約30年後にビタミンB1・B2を添加し「ビタミンカステーラ」に改名、
昭和30年頃に確立した製法は現在までほぼ変わらず、
当時の味を求める方々の為に伝統の味も守り続けているとのこと。

言わずと知れたビタミンカステーラ…というのが北海道だけのことで、
道外では知られていないと知ったときにどれだけ驚いたか知れない、


大正15年から続く老舗の...
無添加手作り長崎カステラ

自分にとってカステラといえば「ビタミンカステーラ」だったので、
初めて長崎カステラを食べたときはカステラと別物だと思った。

ちなみに「カステラ」は、ポルトガルから伝わった南蛮菓子を元に日本で独自に発展した和菓子。
カステラの原型としてはポルトガルの「パン・デ・ロー」やスペインの「ビスコチョ」など諸説あり。
「長崎カステラ」と呼ばれるものは製法が同じというだけで、長崎県の銘菓というわけじゃない。

181-20230124_080356.jpg

優しい甘味に焼いた香ばしさ。
水飴・ぶどう糖・蜂蜜のおかげか、しっかり甘くてもしつこくない。

182-20230124_080410.jpg

素朴な味わいの中に、さりげなく卵のようなコク。

183-20230124_080420.jpg

ふんわり軽い食感。
水分少なめだけどパサツキは全く無い。

184-20230124_080434.jpg

軽いけどふわっふわとは違い、サイズに見合った食べごたえ。

185-20230124_080508.jpg

自分がこんなに懐かしさを感じるのは、
昔から食べているものだから不思議じゃない。
でも今初めて食べたという方々も、
不思議と懐かしい気持ちにしてくれそう。

186-20230124_080514.jpg

原材料や重量はそのままで、約10%の値上げ。
だけど特売で30%くらい安くなることもあるし、
カステラ自体が変わってしまうよりもマシ。

187-20230124_080544.jpg

今願うのは全てにおいて現状維持。
カステラが変わるのは絶対に嫌だけど、
これ以上の値上げはさすがに切ない。


ふんわり生地に大粒ザラメのカリッと ...
さかえ屋 ざらめ カステラ【一斤】
カステラ専門店 さかえ屋



もっちりコシある生地は心地よい噛みごたえがありつつしっとりふんわり...
北海道牛乳カステラ

甘味 ★★☆
食感 ★★★
懐かしさ ★★★★☆
満足度 ★★★

>>購入はこちら
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
和菓子 | 【2023-02-13(Mon) 23:27:03】 | Trackback(-) | Comments:(0)
吉開産業 もちもちたい焼き あずき

 FC2 おやつスイーツランキング
181-20221215_090202.jpg

もちもちたい焼き あずき
(吉開産業) 117円

パンケーキのようなふっくら生地に中身ぎっしり!
【送料無料】10種類 味が選べる たい焼き

「モチモチ食感が売りの弊社の定番商品。
独自配合の原材料を使用したレシピ、フローズンチルド加工(※)の商品は他にない美味しさ。
(※)*フローズンチルド加工/冷凍から冷蔵へ温度変換を行う流通加工のこと。一般的に、製造・保管段階では冷凍品であった製品を、輸送・販売段階では冷蔵品として取り扱う。」

<1包装あたり>
カロリー191kcal たんぱく質3.0g 脂質2.6g 炭水化物39.2g 食塩相当量0.6g
和生菓子


182-20221215_090225.jpg

基本は冷やして、温めても美味しいというもちもちたい焼き。



白いたい焼きが話題になったとき、もちもち好きの自分も飛びついたものの、
“ねちょねちょ”したような、いかにも“でん粉”な食感が気に入れなかった。

183-20221215_090349.jpg

袋から取り出して計量すると、約92gでした。

184-20221215_090355.jpg

皮は手で分けようとすると、ちぎる感覚のムニっと感。
たい焼きらしい小麦の風味や焼いた香ばしさなどは無し。

185-20221215_090401.jpg

軽く温めると、たい焼きならではの風味が出て、
たい焼きを食べていることをようやく実感。

温めた直後にちぎるようなムニっと感は無く、ホワホワ柔らか。
少し冷めると手で分けるときの抵抗感が増し、ムニーっとちぎれる。

186-20221215_090409.jpg

いずれの場合も、もちもちとは少し違った食感。
でも白いたい焼きの残念だった食感とも違って安心。

187-20221215_090506.jpg

つぶあんは甘さ控えめで、小豆の程よい粒感に優しい風味。
あんは一応頭から尻尾まで入っていて、多くも少なくもなく適量。

188-20221215_090515.jpg

少し温めた方が冷たいよりはいくらか風味が増す。
食感はぬるい状態のムニーっと感が自分には一番、
でも大半には温かいうちの柔らかさの方が好まれるのかも。

189-20221215_090520.jpg

思ったようなもちもち感じゃないものの、特に嫌な食感ではない。
ムニーっとちぎれる感が気に入りまでしないけど新しくて楽しい。
つぶあんは手頃な仕上がり、感動はないけど残念じゃないだけマシ。
たっぷりな嬉しさが無くても、少なくてガッカリすることもない量。

同じものをまた食べたいとは思わないけど、クリームの方も試してみたい。

たぶん自分の理想を叶えてくれているのは、米粉たい焼き
でも近辺で売られていないので「いつか食べてみたいなー」程度だった。
それがネット販売されているのを見つけてしまい、食べたい度が急上昇中。


パリもち生地に和菓子のプロが作り上げた絶品つぶあん...
米粉のたい焼き つぶあん【クール便 送料無料】


パリッと、ふんわり、さくさくカリカリ、調理法によって...
一番人気!化学添加物不使用のつぶあん たい焼き モチモチ

冷蔵 ★★
熱々 ★☆
温か ★★☆
つぶあん ★★
満足度 ★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
和菓子 | 【2023-01-06(Fri) 23:39:19】 | Trackback(-) | Comments:(0)
シェフグランノール Secoma かぼちゃまんじゅう

 FC2 おやつスイーツランキング
065-20221103_085213.jpg

Secoma かぼちゃまんじゅう
(シェフグランノール) 108円

こしあん、南瓜あん、黒糖あん等 5種類の餡を薄皮で...
ほんまの月寒あんぱん

<1包装あたり>
カロリー122kcal たんぱく質2.1g 脂質1.1g 炭水化物26.3g 食塩相当量0.1g
和生菓子


076-20221103_094119.jpg

北海道産かぼちゃを使用したかぼちゃまんじゅう。

067-20221103_085353.jpg

袋から取り出して計量すると、約47gでした。
小さめのお手頃サイズ。

068-20221103_085401.jpg

なんとなく手作り感ある見た目。

070-20221103_085425.jpg

生地は厚みがあり、柔らかしっとり。
蒸して水分を含んだ小麦の風味も少し。

069-20221103_085410.jpg

裏返してみた。

071-20221103_085505.jpg

かぼちゃあんはなめらかな舌ざわり。

072-20221103_085510.jpg

小豆の餡ならこしあん派で、
かぼちゃはしっとり感ある方が好きな人にぴったり。
ちなみに自分は圧倒的な粒あん派で、
かぼちゃには喉づまりするホクホク感を求める人。

073-20221103_085517.jpg

程よい甘みで、かぼちゃの風味が豊か。

074-20221103_085520.jpg

ちょっとしたかぼちゃ好きにはきっと文句なし。

075-20221103_085526.jpg

ちょっとやそっとじゃ満足できない自分が、
文句なく好きになれるかぼちゃまんじゅうって無いかな。


ミニ南瓜饅頭 10個入れ札幌餅の美好屋


島カボチャがずっしり、ミルク風味の皮がしっとり...
島かぼちゃのカボニー

生地 ★★☆
かぼちゃあん ★★☆
満足度 ★★☆
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
和菓子 | 【2022-11-26(Sat) 23:16:16】 | Trackback(-) | Comments:(0)
前のページ 次のページ