FC2 おやつスイーツランキング

天恵どら焼
(天恵製菓) 216円
しっとり柔らか粒あんたっぷり...
もっちり ミニどら焼き どっさり!
「はちみつを配合して、
ふんわり焼き上げた生地に粒あんを挟んだひとくちサイズのどら焼です。」(オンラインショップより引用)
<1個(標準17.5g)当たり>
カロリー55kcal たんぱく質1.0g 脂質0.7g 炭水化物11.6g 食塩相当量0.03g
焼菓子

こういう大袋に入ったミニサイズの和菓子は、
何度貰っても一切口にする気になれなかった。
それがどういうわけか急に気になってきて、
どういうものなのか食べてみたくなった。

粒あんをサンドしたひとくちサイズのどら焼が個包装で9個。

一口サイズでも見た目は一人前にどら焼。

はちみつを配合した割にあまりふんわりしない。
でもやっぱりねと感じるだけでガッカリしない。

それでもそれなりにしっとりした素朴な食感。
このちょっとしたモソッと感、嫌いじゃない。

粒あんはチープさ感じる甘味、全く感じない小豆の風味。
本当なら残念でしかないはずが、意外とそうでもない。

練りあんのようなねっとり感、その中に時々小豆の粒々感。
いつもなら粒あんと呼べない粒感なのに、いつもほど淋しくない。

一般的などら焼きが好きならイマイチかもしれない。
でも大の粒あん好きでもどら焼きには惹かれない自分には、
どっちかというならこの方が口に合うかも。
一つ二つ味見するだけのつもりが、気づけば残り二つだけ。

本格的なものなら期待が高い分、ちょっと良いだけでは満足できない。
でもこういうタイプは最初から色々あきらめているので、
特に悪い点が無ければそれだけで大きな不満ない。
【お試し商品】プレミアムリッチ どら焼き 詰め合わせ
どらやき専門店の菓匠華美月

ふわふわで後味すっきり...
北海道産小豆たっぷり粒あん どら焼き

皮と粒あんのバランスが絶妙...
【手作りの和菓子屋】はちみつ入りの皮に甘さ控えめの粒あんが美味しい
粒あん ★★
生地 ★★
素朴さ ★★★★
満足度 ★★☆
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
和菓子
|
【2021-04-17(Sat) 22:59:08】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
FC2 おやつスイーツランキング

おはぎ つぶあん
(ロバパン) 260円
コガネモチ使用 保存料不使用
160年以上続く老舗市川屋のおはぎ10個セット【選べる つぶあん・こしあん】
「道産きたゆき餅使用」
<1個当たり>
カロリー108kcal たんぱく質1.6g 脂質0.2g 炭水化物24.9g 食塩相当量0.11g
和生菓子

小さめサイズの粒あんおはぎが4個入り。

計量してみると、1個約43gでした。

国内製造のつぶあんは甘さすっきり。
小豆の風味が弱くて淋しい。

なめらかな中に、時々小豆の粒感。
粒あん好きには少し淋しい食感だけど、
こしあん派でも楽しめそうな舌ざわり。

道産きたゆき餅を使ったご飯は、柔らかながら程よい粘り。

「柔らかさと粘りが冷めても長く続く」という、
“きたゆきもち”の特徴に納得できる仕上がり。

甘さ控えめ、ご飯柔らか、小さめサイズ。
誰にでも食べやすい手頃な粒あんおはぎ。

“きたゆきもち”の良さをよく感じ取れたので後悔は無い。
でも小豆の風味や粒感がこの程度ではリピも無し。

一つひとつ丹精込めて手作り...
あんこ屋さんの濃厚おはぎ

こだわりの自家製餡に程よく粒感を残した餅米...
北海道十勝産小豆使用おはぎ つぶあん
粒あん ★★
食感 ★★★
満足度 ★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
和菓子
|
【2021-04-01(Thu) 23:37:30】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
FC2 おやつスイーツランキング

たい焼き 粒あん 108円
ふんわりしっとり生地で大好評♪
八ちゃん堂 小豆あんたい焼き
<一般的なたい焼き100gの値>
カロリー232kcal たんぱく質5.7g 脂質3.4g 炭水化物43.8.g 食塩相当量0.2g

月1ペースで地元スーパーに来るたい焼き屋さんにて。
昔ながらの粒あん入りたい焼き、計量すると1個80~90gほど。

ひと持ち目の印象は、軽い。

中身を見ると、粒あん少ない。

二つに切り分け、頭の方はラップに包んで20秒ほどレンジ加熱(500W)

皮は固く、加熱しすぎた疑惑。
トースター焼きの方が本命だからって、
レンジ加熱分を小さく切りすぎたのかも。
…と思って常温も試して疑惑は払拭。
温めすぎて固くなったのではなく、
最初からこういう食感なのだと発覚。

時間が経って固くなったのなら温めれば解決、
加熱しすぎが原因なら温めなければ良いはず、
だけど、どっちも似たようなもので大差ない。

粒あんは思ったほど少なくなく、平均的。
それなのに小豆の風味がしないから大問題。

甘さ控えめですっきり仕上げることで、
小豆の風味をしっかり引き立てたなら、
文句なんてあるわけない、ただただ嬉しい。
だけどこれは全てが弱くて何だかぼんやり、
甘すぎるのも嫌だけど、
これは小豆の風味が弱すぎてひたすら淋しい。

お腹から尻尾にかけてはアルミに置き、トースターで焼くこと3分。

固さは一切なくなり、香ばしく軽い食感に一変。
周りサクッと、中はふわっと、端っこはカリカリ、
…と言うとすごく良く聞こえるけど、
実際はそれほどでもなくレンジ加熱よりはマシ程度。

焼いた食感を好む人がきっと大半、
でも自分は常温と半々で食べたい。

焼くことで皮が香ばしくなり食感が一変しても、
粒あんは一切変わらず小豆の風味が強まることなし。

これがプロの作るたい焼きだなんて信じがたい。
食べたことないけど、冷凍品の方がマシかもしれない。

糖度低めの小倉とミルクたっぷりの...
薄皮たい焼き

外はカリッと、中はふんわり...
行列の出来る老舗たい焼き屋 たい焼き お試しセット
<レンジ加熱>
食感 ★☆
粒あん ☆
満足度 ★
<トースター>
食感 ★★
粒あん ☆
満足度 ★☆
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
和菓子
|
【2021-03-28(Sun) 22:57:29】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)