fc2ブログ
お菓子ジャンル別
お菓子な新着レポ
毎日チェック
お菓子なあなたへ
お菓子な履歴
お菓子な娘

お菓子な娘

Author:お菓子な娘
周りが言うには『天然系少女』

お菓子を探す
RSSリンクの表示
QRコード
QR
コカ・コーラ ジョージア ジャパン クラフトマン ゼロ

 FC2 おやつスイーツランキング
042-20230225_161555.jpg

ジョージア ジャパン クラフトマン ゼロ
(コカ・コーラ) 108円

ホワイトモカ、カフェラテ、微糖、ブラック...
コカ・コーラ ジョージア クラフトマン ラインナップ!

「コーヒーにミルクを注ぎ入れたラテのような味わいを実現するため、
新製法(※)「ミルクZEROブースト技術(特許取得済み)」により、
糖類ゼロ・砂糖ゼロで、ラテ感たっぷりのPETボトルコーヒーが完成しました。

“ドリップと水出しのダブルブリューでおいしさがつづく”飲み飽きない味わいのPETボトルコーヒー
「ジョージア ジャパン クラフトマン」シリーズ初の「ZERO」製品として登場。
糖類ゼロ・砂糖ゼロでありながら、なめらかな甘さとほどよいミルク感を実現しました。
一日を通して少しずつ飲むのにちょうどよい440mlサイズのPETボトルコーヒー」(プレスリリースより引用)

「なめらかな甘さとほどよいミルク感 糖類ゼロ 砂糖ゼロ」

(※)従来のミルクブースト技術からさらに糖類・糖質量を抑えて進化させた技術

>>購入はこちら

<100ml当たり(内容量440ml)>
カロリー12kcal たんぱく質0.3g 脂質0.8g 炭水化物1.6g(糖質10.4g(糖類0g) 食物繊維1.2g)
食塩相当量0.1g ショ糖0g
<1本(440ml)当たり>53kcal
コーヒー飲料




「ジョージア」は、1975年に発売を開始して以来、幅広い層に人気があるコーヒーのNo.1ブランド。
ジョージア ジャパン クラフトマン カフェラテ」は、
ペットボトルコーヒーカテゴリ市場において2年連続売上No.1(※1)を獲得。
(※)インテージ SCI調べ。コーヒードリンクカテゴリ ペットボトル市場 2019年1月~2020年12月各年間の金額シェア。

043-20230225_161620.jpg
044-20230225_161628.jpg

2022年10月10日(月)、全国で新発売。

ジョージア ジャパン クラフトマン カフェラテと比べてカロリー約58%オフ、でも脂質は約1.3倍。(各100ml当たり)

「甘すぎる」「後味が悪い」という声がたくさんあり、
『糖類ゼロ砂糖ゼロ』を『甘みゼロ』と勘違いする方も多い様子。
自分は低カロリー甘味料に慣れていて、これも甘いものだと承知済み。
甘みよりも心配なのは『コーヒーが薄い』という声。
最初から期待はしていないけど、
甘味料が強すぎたりコーヒー感が弱すぎたりするのは嫌。

045-20230225_161739.jpg

どれほど甘いのかと覚悟してたら、意外にもスッキリ。
確かに甘いけれど、甘すぎるというほどじゃない。

046-20230225_161753.jpg

…と感じたのは最初のうちだけで、飲み進めるほど甘い。
ミルク感はあってもコクがなく、コーヒーも感じるけど風味程度。

ミルクやコーヒーが引き立つのではなく、甘みが浮き立つような。

047-20230225_161803.jpg

ミルク感ゼロ・コーヒー感ゼロではないけど、豊かさゼロ。
それでもまぁ予想の範囲内、期待していなかった通りの味わい。

ホット派なのでマグカップに移し、レンジで温めてみると甘さアップ。
甘さ対策でお湯を少し加えてみると、薄まったのはミルクとコーヒー。
後味にも残る甘さ、一瞬でもスッキリしてると感じたのは遠い昔のこと。

甘くないのを求める方には、
ペットボトルタイプなら「伊藤園 タリーズコーヒー スムース ラテ 甘くないラテ」や、
猿田彦珈琲 職人のカフェラテ 甘くない 」、
スティックタイプなら「ブレンディ スティック カフェオレ 甘さなし」や、
ネスレ エクセラ ふわラテ おいしいノンスイート」、
チルドタイプなら「森永乳業 マウントレーニア カフェラッテ ノンスイート
なんかが合いそう。

自分は飲んだことがあるジョージアシリーズの中だと、
香る微糖」が一番好き。


豊かな香りと深いコクが引き立つ専門店仕立て
ジョージア 香る微糖

ミルク感 ★
コーヒー感 ☆
甘み ★★★
満足度 ★

>>購入はこちら
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
飲み物 | 【2023-03-20(Mon) 23:39:10】 | Trackback(-) | Comments:(0)
キリン 午後の紅茶 ミルクティー 微糖

 FC2 おやつスイーツランキング
142-20230118_161644.jpg

午後の紅茶 ミルクティー 微糖
(キリン) 102円

ストレート、おいしい無糖、レモン...
キリン 午後の紅茶 ラインナップ!

「ミルク分(※1)と茶葉を1.2倍(※2)使用し、
程よい甘さが感じられるバランスが取れた贅沢な味わいとすっきりとした後味が特長で、
ミルクティー好きの全てのお客様に大満足いただける微糖ミルクティーです。
さらに、「糖を控えたい」というお客様の意識を受け、カロリー50%オフ(※1)を実現し、
今の時代に求められる“贅沢な味わい。なのに、カロリーは半分。”を叶えました。」
(プレスリリースより引用)

「カロリー50%オフを実現しながら、ミルク感、茶葉感、
程よい甘さのバランスが取れた贅沢な味わいと、
微糖ならではのすっきりとした後味を持ち合わせたミルクティーに仕上げました。
ミルク分と茶葉は通常の1.2倍の量を使用、
さらに、世界三大銘茶のスリランカ産ウバ茶葉を採用し(※3)、
リーフリッチブリュー製法(※4)を用いることで、
茶葉の豊かな香りと味わいを引き出しました。」(ブランドサイトより引用)
(※1)「キリン 午後の紅茶 ミルクティー」比 (※2)乳固形分換算(※3)10%使用
(※4)抽出時の湯量に対する茶葉量を通常よりも多くすることで、旨みやコク感に寄与する成分を多く含むリッチなおいしさを引き出す、独自製法


>>購入はこちら
>>キリンビバレッジ 午後の紅茶 ミルクティー


<100ml当たり(内容量500ml)>
カロリー15kcal たんぱく質0.7g 脂質0~1g 炭水化物2.1g(糖類1.8g)
食塩相当量0.09g リン17mg カリウム49mg カフェイン24mg
紅茶飲料


143-20230118_161720.jpg

「“贅沢な味わい。なのに、カロリーは半分※1”「午後の紅茶」が提案する、
今の時代が求める新しい微糖ミルクティー誕生」

144-20230118_161741.jpg

2022年4月5日、全国で新発売。

145-20230118_161902.jpg

コールドだとゴクゴク飲めるスッキリ味。
控えめな甘さに、茶葉の豊かな香り。

146-20230118_161916.jpg

ホットにするとスッキリ感を保ちつつ、
茶葉の香りが際立ち、甘さも強まる。

147-20230118_161934.jpg

ロングセラーの「午後の紅茶 ミルクティー」をもう何年も飲んでいないので、
ハッキリとは言えないけど、通常に比べるときっとコクや深みはかなわない。
でも通常の味が記憶になく甘すぎるのが苦手な者には程よいバランス。
カロリーハーフの微糖でもしっかり甘くて豊かな茶葉の香りが嬉しい仕上がり。


やさしい甘みのコクとボリューム感なのに、すっきりとした...
【DHC直販】 DHCプロティンダイエット ミルクティー味


ほろ苦くて甘い ギルトフリーな...
【低糖質 低カロリー ロカボ】キャラメルラテ

<コールド>
ミルク感 ★☆
甘味 ★★
香り ★★
<ホット>
ミルク感 ★★
甘味 ★★★
香り ★★★

>>購入はこちら
>>キリンビバレッジ 午後の紅茶 ミルクティー

スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
飲み物 | 【2023-02-10(Fri) 23:52:15】 | Trackback(-) | Comments:(0)
サントリーフーズ クラフトボス ラテ 500mlペット

 FC2 おやつスイーツランキング
064-20220918_224943.jpg

クラフトボス ラテ 500mlペット
(サントリーフーズ) 108円

とろけるカフェオレ、贅沢微糖、プレミアム、レインボー...
サントリー ボス ラインナップ!

「BOSSのクラフトマンシップで目指した、注ぎたてのようなクリアなラテ
ラテに合わせた香り高いコーヒーの味わいと、すっきりとキレのよいミルク感。
BOSSのクラフトマンシップが詰まった味わいをお楽しみください。」(公式HPより引用)

>>購入はこちら

<100mlあたり(内容量500ml)>
カロリー30kcal たんぱく質0~1.5g 脂質0~1.5g 炭水化物5.1g 食塩相当量0.13g
コーヒー飲料


065-20220918_225159.jpg

公式HPによるとレベル5段階中、
コク4.5、キレ4、ミルク感5、香り4.5、苦味3、甘味2.5という目安。

066-20220918_225313.jpg

甘すぎるくらいのを覚悟してたので、ビックリするくらいスッキリ。
程よいコーヒー感と控えめな甘さは嬉しいけれど、ミルク感が淋しい。

067-20220918_225322.jpg

レベルを見て納得できる数値は甘味だけ。
自分の感じ方レベルは、全て2~2.5くらい。

ミルク感が強かったり甘すぎたりするのが嫌で、
スッキリとしたラテを味わいたい方にはきっとぴったり。

タリーズコーヒースムースラテ 甘くないラテ コーヒーとミルク
猿田彦珈琲 職人のカフェラテ 甘くない
キリン ファイア ワンデイ ラテ微糖


甘味 ★★
苦味 ★
ミルク感 ★
コーヒー感 ☆
満足度 ★

>>購入はこちら
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
飲み物 | 【2022-10-14(Fri) 23:42:07】 | Trackback(-) | Comments:(0)
次のページ