fc2ブログ
お菓子ジャンル別
お菓子な新着レポ
毎日チェック
お菓子なあなたへ
お菓子な履歴
お菓子な娘

お菓子な娘

Author:お菓子な娘
周りが言うには『天然系少女』

お菓子を探す
RSSリンクの表示
QRコード
QR
伊藤食品 美味しいトマトリゾット 225g

 FC2 おやつスイーツランキング
20230914_151111_1_1.jpg

美味しいトマトリゾット 225g
(伊藤食品) 278円

サバ缶、ノンオイルツナ、いか味付、畑の肉と牛タンの甘辛醤油...
【最良の原料を使い、余計な添加物は使わない。】伊藤食品 ラインナップ!

「6種類の彩り豊かな野菜と鶏肉のうま味をギュッと1缶に。
隠し味の生クリームでコク深く やさしい味わいに仕上げました。」

「国産玄米を使用した口当たりの優しいリゾットです。具材にはグリル野菜と国産鶏もも肉を使用。
野菜は一度グリルすることで野菜の甘みやうま味を引き出すしました。
鶏肉は加熱せずに使用し、缶に詰めた後で一緒に炊き上げることで、うま味を逃さず閉じ込めています。
濃すぎないやさしい味わいなので、飽きずにお召し上がり頂けます。
温めて頂くとより美味しくお召し上がり頂けます。
お好みでとろけるチーズをのせて焼いたり、
バジルやパセリなどのハーブをトッピングするのもおすすめです。
さらっとした仕上がりなので、朝食や夜食、
ちょっと小腹がすいたときにもぴったりです。」(公式HPより引用)

>>購入はこちら
>>伊藤食品の美味しいリゾットシリーズ


<100g当たり>(内容量225g)
カロリー72kcal たんぱく質2.9g 脂質2.0g 炭水化物10.6g 食塩相当量0.6g
トマトリゾット


20230914_151127_1_1.jpg

缶の側面に栄養成分表示や原材料名など。

20230914_151143_1_1.jpg

缶本体に書かれた紹介文を読んで、
生クリームでコク深く、もったり濃厚な味わいを期待。
でも公式サイトを見ると、
「濃すぎない」「さらっとした」と記載。

20230914_151205_1_1.jpg

缶の上まで入っているので、レトルト品と違って目で見た少なさに遭わずに済む。

20230914_151637_1_1.jpg

驚くほど豊かなトマトの風味。
思い出すのは自分の嫌いなトマトジュース。

嫌いなものを思い出す味がするのに、
この味は好きって、自分にありがちな不可解現象。

20230914_151654_1_1.jpg

生クリームを使ったようなコク深さとか、
6種の野菜や鶏肉のうま味はあまり感じず、
味付けも控えめでとにかくトマトが濃厚。

20230914_151650_1_1.jpg

まず先にテンションを上げたのは、
すくい上げたときのもったり重めな触感。

その上、濃厚なトマト感に玄米の粒感。

20230914_155829_1_1.jpg

ハッキリ残ってるのは人参、
他の野菜もたまに出てくるけど主張しない。

20230914_155856_1_1.jpg

下の方にゴロッと大きな鶏肉一個。
とても柔らかで、特に旨みは感じられない。

20230914_151706_1_1.jpg

テンション上がるほどの食感は上の方だけで、
底に近づくにつれて糊部分が増えてくるけど、
さらっとまではいかず最後までとろっと程度なので、
まだ好きだと言える。

20230914_155905_1_1.jpg

野菜を一度グリルしたような甘みやうま味は無く、
逃さず閉じ込めたという鶏肉のうま味も感じないけど、
よく引き出されたトマトの風味はギュッと詰まってる。

自分は手を加えず、生かされたトマト感をこのまま堪能したい。
でもこのトマト感を生かしたアレンジもおすすめ、
チーズやハーブなどを加えると間違いなく美味しさアップ。


プレーン だし風味 トマト...
オートミール リゾット 6食セット


トマトの旨みと酸味にマスカルポーネのコク...
マスカルポーネチーズの玄米トマトリゾット

トマト感 ★★★☆
塩気 ★★
食感 ★★★
満足度 ★★★

>>購入はこちら
>>伊藤食品の美味しいリゾットシリーズ

スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
これこそご飯、お餅 | 【2023-09-28(Thu) 23:45:48】 | Trackback(-) | Comments:(0)
幸南食糧 おくさま印 赤飯

 FC2 おやつスイーツランキング
20230903_090350_1_1.jpg

おくさま印 赤飯
(幸南食糧) 160円

プレミアム玄米、茶がゆ、世界のごはん旅...
【お米のプロフェッショナル】幸南食糧 ラインナップ!

「1.お米は国内産、小豆は北海道産大納言を使用するこだわりを持った一品。
2.もち米100%ではべたつきやすいので、米穀卸のノウハウを活かした、
黄金比での調合を行うことにより、食べやすく美味しい赤飯です。

[商品ストーリー]
ハレの日の食事として用いられる他、
栄養価が高い事から缶詰やフリーズドライ化された物も普及しており、
非常食などとして用いられている赤飯を食べやすい1食サイズで商品化しました。
[商品開発の流れ]
お米屋ならではの配合で仕上げた赤飯を作ることにより、
いままでのレトルトになかった本格的な味を楽しんでいただけるよう開発しました。」
(公式HPより引用)

>>購入はこちら

<1食(120g)当たり>
カロリー213kcal たんぱく質4.1g 脂質0.7g 炭水化物45.5g 食塩相当量0.8g
包装米飯


20230903_090438_1_1.jpg

国産精米、北海道産大納言小豆を使用したこだわり赤飯。

20230903_090520_1_1.jpg

電子レンジの場合はシールを点線まではがして1分30秒加熱(500W)、
自分は固め好きなのでシールを全部はがして加熱時間も1分に短縮。

原材料名の「精米」はきっとうるち精米のこと。
もち米100%じゃないとベタつきが軽減すると共に、
もちもち感まで半減しちゃいそうだけど、米穀卸のノウハウを信じましょう。

20230903_090547_1_1.jpg

薄茶のような上品な色合い。

20230903_090604_1_1.jpg

軽くほぐすと、ほのかな香り。

20230903_091007_1_1.jpg

赤飯らしいもちもち感はそのままに、ベタつき無し。

20230903_091011_1_1.jpg

さすが黄金比での調合…と言いたいところだけど、
そもそももち米100%の赤飯を食べてベタつきが気になった覚えがない。

20230903_091026_1_1.jpg

シール全開&時間短縮で、自分にはちょうどよい食感。
もちもち感の中に、程よく残っている米粒感が嬉しい。

20230903_091033_1_1.jpg

北海道産大納言小豆はホクホク。

20230903_091041_1_1.jpg

レトルト赤飯をほとんど食べたことないので、
これが今までになかった味なのかもわからないけど、
本格的かどうか別として、赤飯として違和感はない。

20230903_091054_1_1.jpg

手軽に控えめに赤飯を食べたい方には喜ばれそう。


ほんのり塩味をつけ、甘味を引き立て...
餅屋の作った赤飯


白河上皇献上伝説が残る地域の餅米をふっくら・もっちり...
天田の赤飯(パックごはん)

もちもち感 ★★★
小豆 ★★★
満足度 ★★★

>>購入はこちら
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
これこそご飯、お餅 | 【2023-09-26(Tue) 23:35:56】 | Trackback(-) | Comments:(0)
味の素 玉子がゆ

 FC2 おやつスイーツランキング
20230904_150123_1_1.jpg

玉子がゆ
(味の素) 107円

梅がゆ、小豆がゆ、白がゆ...
【国産コシヒカリ100%】味の素のおかゆ ラインナップ!

「国産コシヒカリに、こだわりのふんわり玉子をたっぷり加え、
和風だしで炊き上げた玉子がゆです。」(公式HPより引用)

>>購入はこちら

<1袋(250g)当たり>
カロリー100kcal たんぱく質4.3g 脂質2.5g 炭水化物15g 食塩相当量1.5g
米飯類(おかゆ)


20230904_150135_1_1.jpg

袋の裏面にお召し上がり方の記載。
電子レンジの場合は袋から深めの皿にあけてラップをかけ、500Wで約2分20秒加熱。

20230904_150148_1_1.jpg

原材料名や栄養成分表示など。

20230904_150239_1_1.jpg

自分は温めず、器に移し替えて常温のままいただきます。

20230904_150245_1_1.jpg

本当にごくごくわずかな味付け。
和風だしの旨味もコシヒカリの風味も感じられない。

20230904_153752_1_1.jpg
20230904_153801_1_1.jpg

玉子はたっぷりに見えるのに、不思議なくらい玉子感がない。

20230904_150535_1_1.jpg
20230904_150546_1_1.jpg

すごくゆるゆるとろとろで、米粒を感じるのはほんの一瞬だけ。

20230904_153728_1_1.jpg

味付け、だし感、玉子感、粒感、
全てが自分の知るレトルト玉子がゆの中で一番弱い。

20230904_153742_1_1.jpg
20230904_153746_1_1.jpg

ただ、とろとろ感だけは一番弱い。

20230904_150248_1_1.jpg


世間では好評なので、きっと自分の好みと正反対なだけ。

ご飯の甘味を大切にもっちりとした米粒食感...
アイリスフーズ 玉子がゆ
国産コシヒカリを100%使用...
丸善食品工業 テーブルランド 玉子がゆ
新潟県産コシヒカリ100% だしのきいたスープにふんわりかき玉...
たいまつ 玉子がゆ


優しい塩味とだしの旨味を感じるふっくら粒立ち...
はくばく 玉子がゆ

ダシ感 ☆
玉子感 ★
粒感 ☆
とろとろ感 ★★★★☆
満足度 ☆

>>購入はこちら
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
これこそご飯、お餅 | 【2023-09-23(Sat) 23:15:46】 | Trackback(-) | Comments:(0)
次のページ