fc2ブログ
お菓子ジャンル別
お菓子な新着レポ
毎日チェック
お菓子なあなたへ
お菓子な履歴
お菓子な娘

お菓子な娘

Author:お菓子な娘
周りが言うには『天然系少女』

お菓子を探す
RSSリンクの表示
QRコード
QR
【期間限定】カルビー お・と・なじゃがりこ チーズフォンデュ

 FC2 おやつスイーツランキング
カルビー おとなじゃがりこ チーズフォンデュ1

【期間限定】お・と・なじゃがりこ チーズフォンデュ
(カルビー)
108円

じゃがりこマニア必見

「フォンデュのおいしいチーズン!」

「ゴーダ、ゴルゴンゾーラ、エメンタール、3種のチーズが絶妙なブレンド!」

<1カップ52g当たり>
カロリー256kcal たんぱく質4.5g 脂質12.5g 炭水化物31.3g
スナック菓子


カルビー おとなじゃがりこ チーズフォンデュ2

3種のチーズが使用されたチーズフォンデュ味のおとなじゃがりこが36本。

香るのはチーズ(・∀・)
…と思いきや、意外にもバジル。
確かにチーズも香るけど、それよりバジルの方が強い。

カルビー おとなじゃがりこ チーズフォンデュ3

だけど食べればチーズ(・∀・)
…だと思ったけど、やっぱりバジル。
チーズだってしっかり濃厚。
でもそれよりバジルの強さが印象的。

カルビー おとなじゃがりこ チーズフォンデュ4

チーズじゃなければガーリック。
そう思っていただけに、バジルの強い主張は予想外。
いつもは脇で活躍するパセリも、たまには前に出たくなったのか。
今回の脇役はガーリックの方だった。

カルビー おとなじゃがりこ チーズフォンデュ5

見た目通りチーズもたっぷり♪
3種を見分けることはできないし、若干バジルに押されてる感もある。
でもまだ許容範囲(´・ω・`)

カルビー おとなじゃがりこ チーズフォンデュ6

チーズフォンデュというより、バジル味チーズ風味。
チーズが好きでもバジルが嫌いなら、顔をしかめてしまうかも。

チーザ カマンベールチーズ
チーザ チェダーチーズ
黒胡椒で仕上げたチーザ/Cheeza
トマトで仕上げたチーザ/Cheeza
チーザ チーズ1.5倍
チーザ カマンベールチーズ 脂質35%カット

チーズ度 ★★★
バジル度 ★★★★
満足度 ★★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
スナック菓子 | 【2012-06-30(Sat) 08:13:50】 | Trackback(-) | Comments:(0)
ヤマザキナビスコ チップスター えびしお味

 FC2 おやつスイーツランキング



チップスター えびしお味
(ヤマザキナビスコ)
198円

限定 かっぱえびせん一覧

「えびの風味にこだわった和風味のチップスター
"えびの旨みと香ばしさ"
「甘えびのパウダー」を練り込んだポテト生地を、
あっさりとした塩味で味を調え、えびの風味を引き立たせました。」

<100g当たり(1パック115g入り)>
カロリー501kcal たんぱく質6.9g 脂質25.7g 炭水化物60.6g
スナック菓子





えびの赤が鮮やかなチップスターが33枚で約60g。




口いっぱいにえびが広がることはない。
えび煎餅に比べたら全然大したことない。
だけど、えびを楽しめないわけじゃない。

「とっても」と「しっかり」は、似ているようで違うと実感。




上も下も裏も表もピンク色のえび煎餅は、とっても海老。
ところどころに赤が見えるえびしお味は、しっかり海老。




とっても海老の味がするとは言いがたくても、
海老の香ばしさや甘みはしっかりしている。
ただ海老を濃く前面に出すのではなく、
落ち着いてちゃんと味わってもらいたい。
そんな思いが伝わってくる。




練り込まれた「甘えびのパウダー」
目でもちゃんと見えるし、口でもしっかり味わえる。

誰にでも抵抗なく受け入れられる。
何度でもおいしく食べられる。
いつでも出会える定番になるべき。

忘れちゃいけない塩の存在。
塩の存在があってこそ、海老が引き立つというもの。
塩サマ、最後の微調整お疲れさまですm(_ _)m

チップスター コンソメ
チップスター うすしお
チップスター チーズピザ味

えび度 ★★★☆
しお度 ★★☆
満足度 ★★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
スナック菓子 | 【2012-06-29(Fri) 15:16:59】 | Trackback(-) | Comments:(0)
【期間限定】カルビー かっぱえびせん こんがり味噌味

 FC2 おやつスイーツランキング
カルビー かっぱえびせん こんがり味噌味1

【期間限定】かっぱえびせん こんがり味噌味
(カルビー)
98円

かねふくの明太子味、どろソース味、わさび味、オタフクソース味…
限定 かっぱえびせん一覧

「こんがりと焼いた味噌の香ばしさと、上品な甘み。
本格的な味わいのかっぱえびせんです。」

<1袋70g当たり>
カロリー340kcal たんぱく質4.8g 脂質14.3g 炭水化物48.0g
スナック菓子


カルビー かっぱえびせん こんがり味噌味2

カルビーかっぱえびせんの和の味わいシリーズ。
こんがりとしてそうなかっぱえびせんが122本。
計量すると73gほど、ちなみに9~10本で大体5gでした。

サクサクした食感が好みじゃなく、
味でも満足したことがないカルビーのかっぱえびせん。
自分でもやめておけばいいのにと思いつつ、
醤油ときたら、味噌も試さないと気が済まない。

香りは味噌。見ても味噌。
鼻と目では思い切り味噌。
それを口でも味わえるかが問題。

食べても味噌(・∀・)
醤油とは違い常時味噌。
味も香りと色に負けない濃さ。

カルビー かっぱえびせん こんがり味噌味3

味噌の中には、かっぱえびせんの甘味もあり。
こんな風に味付けの邪魔をしないでくれれば、
「所詮はかっぱえびせん」という印象も受けない。
いつもは出しゃばりすぎだと感じる持ち味も、
前に出すぎさえしなければ素直に楽しめる(*^ー^)ノ

こんがりとは名ばかりで、
実際はほんのりなんだろうと思ってた。
ところが味噌はとっても香ばしく、
ほんのりとした甘みは上品。
これはかっぱえびせんらしからぬ展開。

カルビー かっぱえびせん こんがり味噌味4

味が濃ければサクサク感なんて屁のカッパ。
お味噌もしっかり味わえて、
軽いせいでも量がたっぷりで嬉しい(≧∀≦)

カルビー かっぱえびせん こんがり味噌味5

どんな味の中でも発揮される個性が気に入らない。
たとえ量が多くてもサクサク軽くて物足りない。
それがいつものかっぱえびせんの印象。

カルビー かっぱえびせん こんがり味噌味6

濃い味にも負けないえびせんならではの甘みが偉い♪
食感はちょっと軽くても、その分多い量が嬉しい♪
これが今回のかっぱえびせんの印象、すっかり見直した!

いつものかっぱえびせんが好きな人には、しょっぱいかも。

赤のえびせん うま塩一味あじ
黒のえびせん うま塩こしょう味

こんがり味噌味 ★★★★
しょっぱみ ★★★★
満足度 ★★★★

スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
スナック菓子 | 【2012-06-29(Fri) 06:44:05】 | Trackback(-) | Comments:(0)
次のページ