fc2ブログ
お菓子ジャンル別
お菓子な新着レポ
毎日チェック
お菓子なあなたへ
お菓子な履歴
お菓子な娘

お菓子な娘

Author:お菓子な娘
周りが言うには『天然系少女』

お菓子を探す
RSSリンクの表示
QRコード
QR
三幸製菓 ほろカフェ

 FC2 おやつスイーツランキング
001-DSC_0440.jpg

ほろカフェ
(三幸製菓) 98円

三幸製菓 一覧

「忙しいママに贈る、ほろ甘いくつろぎ時間」

「ほろほろココア生地にココナッツをかけました♪」

<100g当たり>
カロリー479kcal たんぱく質5.9g 脂質20.1g 炭水化物68.6g
<1個装当たり>
カロリー31kcal
菓子


ほろほろ感とコーヒーに合う控えめな甘さが名前の由来なんだとか。

黒糖生地に、白いのはミルクパウダー?かと思いきや、
ココア生地にかかっているのはココナッツ。

米菓かと思えばお米が使われた菓子で、
勧められている飲みものはお茶じゃなくコーヒー。

002-DSC_0441.jpg

ココナッツがかけられた煎餅風ココア生地が個包装で6枚入り。

003-DSC_0442.jpg

最初に広がるのはココナッツ。
後からごまの香ばしさが来て、
最後にココアが全体をまとめる。

思っていたより甘さ控えめで、ココナッツが強い。

004-DSC_0443.jpg

クッキー、ビスケット、サブレ…どれとも違う食感。
煎餅ともまた違うけど、やっぱりイメージは一番近い。

006-DSC_0445.jpg

確かにソフトだけど、ほろほろというのも違う。
亀田の白い風船を少し堅くしたような噛み心地。

005-DSC_0444.jpg

豊かなココナッツに香ばしいごま、そしてココアのほろ甘さ。
それから独特の柔らかさといい、ハマる人が続出しそう(・∀・)


手焼きココア南部せんべい


ザクザク食感 サブレ・ココ

ココア ★★★
ココナッツ ★★★☆
ごま ★★★
甘さ ★★★
食感 ★★★
満足度 ★★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
米菓・煎餅・豆菓子 | 【2013-11-29(Fri) 07:52:43】 | Trackback(-) | Comments:(0)
【食べ比べ】亀田製菓 ごままがりせんべい VS 三幸製菓 越後樽焼ごま

 FC2 おやつスイーツランキング


【食べ比べ】亀田製菓 ごままがりせんべい VS 三幸製菓 越後樽焼ごま
(亀田製菓・三幸製菓) 158円・98円

亀田 栗山 三幸 ...
【送料無料】選べる せんべい・あられ詰め合わせ 計24袋

亀田製菓三幸製菓

亀田製菓・ごままがりせんべい
<1個包装(2枚)当たり>
カロリー50kcal たんぱく質0.9g 脂質0.9g 炭水化物9.5g

三幸製菓・越後樽焼ごま
<1袋(128g)当たり>
カロリー511kcal たんぱく質13.7g 脂質9.5g 炭水化物92.8g


008-DSC_0448.jpg
左が越後樽焼ごま・右がごままがりせんべい

ごままがりせんべい・旨味醤油味は、1個装2枚入りが8袋入りで計16枚入り。
越後樽焼・ごまは、個装なしで1袋26枚入り。

009-DSC_0449.jpg

光沢あるごままがりせんべいは、甘みが強めの旨味醤油味。
はっ酵調味料・魚介エキス・うま味調味料が効いている。

010-DSC_0450.jpg

無機質な越後樽焼ごまでの味付けは必要最小限。
その中で、お米の風味がとてもよく生きている。

011-DSC_0451.jpg
左が越後樽焼ごま・右がごままがりせんべい

ごままがりせんべいでは、旨味醤油味の優しい甘辛さと、
ごまの香ばしさが一緒に楽しめる。

越後樽焼ごまは程よくもコクある醤油が、
ごまとお米の持ち味を引き立てる。


012-DSC_0452.jpg
上が越後樽焼ごま・下がごままがりせんべい

厚みだけを比べるなら、見た目での大差はない。
だけどそれを噛んでみれば、食感は大きく違う。

013-DSC_0453.jpg
下が越後樽焼ごま・上がごままがりせんべい

ごままがりせんべいは、カリッとサクッと軽快な噛み心地。
まがりのおかげで手でも割れやすく、歯が弱くても問題なし。

越後樽焼ごまは、ガリッとした堅さある噛みごたえ。
それでいて堅すぎはせず、口の中が傷つく心配は無し。

014-DSC_0454.jpg

軽くて甘じょっぱいごままがりせんべいは、
こどもやお年寄りも世代を問わずに楽しめる。
個装されているので開封後も湿気りにくく、
みんなで分け合うこともできて何かと便利。

適度な堅さでシンプルな味わいの越後樽焼ごまは、
煎餅好き&堅焼き派に嬉しいちょっぴり本格派。
1枚1枚がちょうどよい大きさで食べやすく、
1袋の量も多すぎないので湿気る前に食べ切れる。

008-DSC_0448.jpg
左が越後樽焼ごま・右がごままがりせんべい

娘は無類の煎餅好きで、筋金入りの堅焼き派。
そして常にストックを切らさないまがりせんべいFAN。

どちらの方が好きかなんて、どう頑張っても選べない。

ごまと一緒に甘じょっぱさを楽しみたい方は、まがりせんべい。
お米の風味とごまの香ばしさを堪能したければ、越後樽焼ごま。

まがりせんべいの軽さが物足りな方は、越後樽焼ごま。
越後樽焼ごまを噛むのに苦労するなら、まがりせんべい。

亀田製菓 まがりせんべい 旨味醤油味
亀田製菓 サラダふくべ煎

三幸製菓 越後樽焼 しょうゆ
三幸製菓 越後樽焼 旨み塩
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
米菓・煎餅・豆菓子 | 【2013-11-28(Thu) 22:17:00】 | Trackback(-) | Comments:(0)
ポッカ じっくりコトコト こんがりパンのはいったスープ コーンポタージュ

 FC2 おやつスイーツランキング
212-DSC_0294.jpg

じっくりコトコト こんがりパンのはいったスープ
コーンポタージュ

(ポッカ) 138円

超大人気!コーンスープ 一口飲めばその違いは歴然

「とろ~り濃厚なコーンポタージュと
こんがり焼いたパンの絡まるおいしさが味わえる、食べ応えのあるスープです。
あらびきコーンとクリームが溶け込んだ濃厚なコーンポタージュが、
パンと相性ぴったりです。」(商品紹介より引用)

<1食分(30.5g)当たり>
カロリー130kcal たんぱく質2.4g 脂質4.2g 炭水化物20.2g
即席スープ


213-DSC_0295.jpg

フタを開ければインスタント特有の香り。

215-DSC_0298.jpg

コーンポタージュパウダーをまとったこんがりパンは8個入り。
後入れサクサクが娘流なので、取り出して最後のお楽しみ♪

214-DSC_0297.jpg

内側の線まで熱湯を注ぎ、すぐに10秒ほどよくかき混ぜる。
パンは後入れするので、1分待たずにスープが溶けたら頂きます。

219-DSC_0302.jpg

味薄い?(´・ω・`)
そんなはずはない。
かき混ぜ方が足りないのかもしれない。

底から何度もよくかき混ぜてみた。
それでもやっぱり変わらない。
スイートコーンの甘みはちゃんと出てる。
塩気も控えめで、とても優しい味わい。

220-DSC_0303.jpg

インスタントスープはしょっぱくて、
規定量より多くのお湯を注ぐことがほとんど。
でもこれは、内側の線まで(200ml)でジャスト。

おかげで、せっかくのとろみも薄めずに済む(・∀・)
口当たりは、サラサラともったりの中間(´・ω・`)
濃い味好みは、少しお湯を少なめにしたらいいかも。

ごくごく小さなコーンの粒らしきものも数点。
量・サイズ共に、食感を楽しむまでは至らず。

216-DSC_0299.jpg

お楽しみのこんがりパン(・∀・)

217-DSC_0300.jpg

サクサクを楽しむならスープに入れた後すぐ、
スープを吸わせたいなら完全にふやけてから食べるが良し、

222-DSC_0305.jpg

中途半端で引き揚げてしまうと、食感も中途半端。
サクサク感は失いつつ、まだスープも浸み込んでいない状態。

221-DSC_0304.jpg

優しい味わいのコーンポタージュ。
いたって、平均的でしたm(_ _)m

ポッカ こんがりパンの入ったスープシリーズ


丸1日かけて作ります。

コーン ★★★
口当たり ★★★
満足度 ★★☆

スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
スープ類 | 【2013-11-28(Thu) 14:29:26】 | Trackback(-) | Comments:(0)
前のページ 次のページ