FC2 おやつスイーツランキング


【食べ比べ】亀田のまがりせんべい
旨味醤油味(旧) VS うまみ醤油味(新)
(亀田製菓) 148円
ごま、ざらめ、食べきりサイズ…
亀田のまがりせんべいラインナップ!
まがりせんべい・旨味醤油味
<1個包装(2枚)当たり>
カロリー49kcal たんぱく質0.8g 脂質0.5g 炭水化物10.2g
ナトリウム97mg 食塩相当量0.25g
米菓
まがりせんべい・うまみ醤油味
<100g当たり>
カロリー401kcal たんぱく質6.3g 脂質4.0g 炭水化物84.9g
ナトリウム807mg 食塩相当量2.05g
<1個包装(2枚)当たり>
カロリー50kcal たんぱく質0.8g 脂質0.5g 炭水化物10.5g
ナトリウム100mg 食塩相当量0.25g
米菓
亀田製菓
愛してやまない亀田のまがりせんべいがリニューアル。
原材料は全く同じなので新しくなったのはパッケージだけかと思いきや、
栄養成分と紹介文が微妙に違うので配合量が見直されたのかもしれない。
ということで、味の変化を検証。

どちらのまがりせんべいも、1個包装2枚入りが全9袋で1袋18枚。

旨味醤油味は、
「カリッとサクッとかる~い食感!
こんがり香ばしい直火焼製法」
「両面をじっくりと、直火で焼きあげることで、
こんがり香ばしく、カリッとサクッとした口当たりに仕上がります。」

うまみ醤油味は、
「カリッとサクッと
こんがり香ばしい直火焼製法」
「両面をじっくりと 直火で焼きあげることで、
こんがり香ばしく、カリッとサクッとした食感に仕上がります。
コクのあるうまみしょうゆ味をお楽しみください。」

左が旨味醤油、右がうまみ醤油。
並べてみると旨味醤油の方が明るく、
うまみ醤油の方が少し濃い目の色づき。

旨味はさらりとしていながらも、物足りなくはない優しい甘辛さ。
醤油は十分に効いているのに、キツくないまろやかなしょっぱさ。

うまみは優しさをそのままに、確かにコクがプラスされてる。
心なしかしょっぱさが抑えられ、その分うまみが際立って感じる。

上が旨味醤油、下がうまみ醤油。
まがりある形はもちろん、サイズや厚みに変わりはなし。

上が旨味醤油、下がうまみ醤油。
だからなおさら驚いた、食感の違い。

旨味はカリッとサクッとした口当たり。
軽さの中でかすかな歯ざわりが特徴的。

うまみはカリッとサクッとすると同じくらい、
かすかだった歯ざわりも確かに感じられる。

左が旨味醤油、右がうまみ醤油。
旨味醤油とうまみ醤油、その違いは外も中もほんのわずか。
一新されたパッケージにさえ気づかない人が多いだろうし、
リニューアルを知らずに食べて味の違いがわかる人は稀でしょう。
だけど食べ比べればハッキリわかる。
ほんのわずかな差を大きく感じられる。
少なくとも、まがりFANの娘はね(´・ω・`)
亀田製菓 米菓よりどり
亀田製菓 まがりせんべい ざらめ
亀田製菓 まがりせんべい ごま
亀田製菓 まがりせんべい ミニ
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
米菓・煎餅・豆菓子
|
【2014-08-28(Thu) 09:42:38】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
FC2 おやつスイーツランキング

スープdeごはん 梅しらす茶漬け だし仕立て
(丸美屋) 178円
ピリ辛チゲ、完熟トマト、鶏しお…
スープdeごはん ラインナップ
「加圧炊き※でふっくら」
「お湯を注いで手軽に3分!押し麦入りごはん付き!
梅・しらす・あられ・ネギ入り。
昆布と鰹の旨味で仕立てた、ほどよい梅の酸味が楽しめる
‘だし茶漬け’です。」(HPより引用)
※加圧炊きとは、加圧し高温で炊き上げることで、米に水分がしっかりと浸透し、ふっくらしたごはんに仕上がります。
<1人前(68.2g(ごはん60g・具入りスープ8.2g))あたり>
カロリー120kcal たんぱく質3.0g 脂質1.9g 炭水化物24g
スープごはん

「ごはん」と「具入りスープ」は別添え。

「ごはん」を開封前に軽くもみほぐしてカップにあける。

その上に「具入りスープ」を入れる。

熱湯(目安約170ml)を内側の線まで注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜる。
「ごはん」を完全にスープに沈めて3分待ち、再びかき混ぜていただきます。

控えめな塩気の中に、ほんのり和の旨味。
食欲がないときに役立ちそうな優しい味わい。

昆布と鰹のだしは出ているものの、梅やしらすはどこだろう。
梅の酸味は程よくもなければ、不思議なほど香りもしない。

加圧炊き効果か、ごはんはなかなかのふっくら感。
時間が経ってもふやけすぎず、程よい固さを保ってくれる。

しらすはちゃんと入っているし、梅肉らしい破片も見当たる。
それなのにどちらも味では全くといっていいほど感じられない。
お茶漬けの素と自分で炊いたご飯でお茶漬けを作った方が、
3分待つ必要はないし、コスパも断然上。

梅としらすのピラフ
梅しらす ☆
だし仕立て ★★
ごはん ★★☆
ボリューム ★☆
満足度 ★☆
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
スープ類
|
【2014-08-27(Wed) 13:18:29】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
FC2 おやつスイーツランキング

銚子電鉄ぬれ煎餅
(銚子電鉄鉄道) 648円
【送料無料】ぬれ煎餅・堅焼き・揚げおかきから厳選
「皆さまの温かい心が廃線の危機を救った奇跡のぬれ煎餅」
「本品は銚子電鉄の自社工場にて製造しております。銚子特産の醤油のコクとうま味を
活かした特製だれを使用し、「ぬれ煎餅」独特の製法で、しっとりと焼き上げました。」
<銚子電鉄>ぬれ煎餅 三味セット
<100g当たり>
赤の濃い口味 カロリー266kcal 塩分6.6g
青のうす口味 カロリー286kcal 塩分4.1g
緑の甘口味 カロリー274kcal 塩分4.8g
<1枚30g当たり>
赤の濃い口味 カロリー80kcal 塩分2.0g
青のうす口味 カロリー86kcal 塩分1.2g
緑の甘口味 カロリー82kcal 塩分1.4g
米菓

赤の濃い口味・青のうす口味・緑の甘口味が2枚ずつで、1箱6枚入り。

ボリュームありそうな厚み&ビックサイズ!

まずは緑の甘口味。
「しょうゆに甘さを加えた甘口味のぬれ煎餅です。
お子様にも食べやすい優しい味となっております。」

醤油は嬉しい濃さ♪
でも加えられたはずの甘みは感じられず。

これで「お子様にも食べやすい優しい味」なら、
これからどうなるのか概ね楽しみ、少し不安。

食感はしっとりというよりもっちり。

浸み込んだ特製だれは嬉しいものの、中はボソボソ。

続いて、青のうす口味。
「醤油の辛さを抑えたうす口味のぬれ煎餅です。
ダシの美味しさを存分に活かした味となっております。」
甘口味に比べると、醤油の辛さは確かに抑えられている。
でも、存分に活かされたはずのダシは少しも感じられない。

優しい味というなら、甘口味よりこちらのうす口味。

控えめな味付けはこどもだけじゃなく誰にも食べやすい。

食感は常温だと甘口味と同じなので、トースターで軽く焼いてみた。

そうすると周りはサクッとするものの、少し固くなっちゃいました。

最後は銚子電鉄初のぬれ煎餅だという、赤の濃い口味。
「鉄道員が考案した銚子電鉄最初のぬれ煎餅です。
銚子特産醤油の旨味を活かした濃口味となっております。」

醤油は一番よく浸み込んでいるようだけど、
銚子特産ならではというほどの旨味は無い。

濃い口味というなら、こちらより甘口味。
スタンダードな醤油味は誰にでも好まれそう。

何より嬉しいのは、しっとり感とようやく出会えたこと。

厚みが均一な他の2種とは違って、ところどころ少し薄く、
その部分にはさらによく醤油が浸み込みしっとり(・∀・)

堅焼きとはまた違った噛みごたえで、
厚焼きよりじっくり味わえる食べごたえがある。
これでもう少ししっとりしていれば好きになれそう(´・ω・`)

常識破りのおせんべい。
<醤油味>
濃い口味 ★★☆ うす口味 ★★ 甘口味 ★★★
<しっとり感>
濃い口味 ★★ うす口味・甘口味 ★
<満足度>
濃い口味 ★★ うす口味 ★☆ 甘口味 ★★☆
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
お取り寄せ
|
【2014-08-26(Tue) 09:55:11】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)