FC2 おやつスイーツランキング
評判なのは地元だけかと思いきや、意外にもあちらこちらで何かと話題の井上食堂。
ここのソフトクリームは食べたことがあるものの、遠い過去のことで記憶が薄いので、
食べたくてたまらず…というか大好きなソフトクリームをたっぷり食べられるのが楽しみ♪
ソフトクリーム 2Lサイズ
(美深 井上食堂) 390円
濃厚な味わいとなめらかな口どけ パティシエの手作りプレミアムアイス
日曜だったせいか、昼時を過ぎた2時頃でも結構なお客さんの数。
外観がひっそりしていても、戸の向こうは意外な盛況ぶりでした。

ラーメンの膨大なバリエーションも話題だけど、目当てはSS~5Lまであるソフトクリーム。
そのメニューがあるのは、死角とも言えるような店の隅っこ。
メニューを見ていると支払いを済ませようとしているお客さんの邪魔になり、
一度よけてからまた元の位置でメニューを見ようとすると再びお会計…。

紙のメニュー表は作らないのかしら。
明らかに急いでるのに「ゆっくりでいいですよ。」と言ってくれた店長さん。
そんな温かさの方が、不便さより大きく感じられました。
ラーメンやソフトもさることながら、井上食堂といえば一風変わった店長さんも有名。
店長さんに色々お聞きするのも楽しみにしてたのですが、忙しそうで断念。
でも、Lと2Lの違いを聞いただけで、その個性に触れることは十分できました。
「全く同じじゃお客さんもあれ?ってなるからね」
「だいぶ違うってことはないけど、ちょっとはね…」
「やっぱりLより2Lの方が少し大きいよ」
知りたかったのはLと2Lではどのくらい違うのかということ。
たくさんの答えを返してくれたけど、どれもこれも的はずれ。
でも、的確な答え以上に貴重なものを得たような気がする。
サイズの違いは結局わからないままだけど、店長さんの人柄が垣間見えた。
1つ投げれば10は返ってくる、適当には済ませない、お客さんを簡単にあしらわない。
お忙しい中でも面倒な顔一つせず、丁寧に応えてくださり、ありがとうございました。

3Lサイズ
一緒に行った友達は3Lを注文。

3Lアップ
友達が持つ3Lを見てそれでその大きさならイケるかもと、2Lを注文。

2Lサイズ
…あれ?選んだのは2Lだよね?
全く同じじゃないんだろうけど、だいぶ違うってことでもないので、
やっぱり「あれ?」ってなっちゃいましたよ、店長さん。

右が3L、左が2L
友達いわく、「3Lの方が少し太い気がする」とのこと。
コーンが深ければ短く見えても中にぎっしり詰まっているし、
幅があるコーンなら高さがなくても太さがあるようで、
目に見える部分だけでは判断できないと思われます。

肝心な同じはというと…
めっちゃ濃厚♪めっちゃ甘い!
「くどい」「甘ったるい」「人工的」という声もありそうだけど、
自分はひと口目から「ウマイ!!」と思わず声を上げちゃったほど
チープなミルキーさ、まとわりつく重さ、後に残りそうな甘ささえかなり好き♪
なんとなく思い出したのは、ロッテアイス製のバニラブルー。
バニラブルーを何倍も濃厚にしてソフトクリーム状に仕上げたような。
「牛乳くらいのは苦手」だという友達は3Lをペロリと平らげてました。

そして自分もかなり甘くて濃厚にも関わらず途中で飽きることなんて全くなく、
思ったより高さがある割りに持て余すこともなく、難なく美味しく完食♪
自分は食べるのが遅いので最後の方はダラダラになるんじゃないかと不安だったけど、
徐々に周りから溶けては来たものの、思ったほどひどいことにはならずに済み、
垂れてきた分は見事にコーンの縁がキャッチしてくれ、慌てることなく食べきれました♪
マニア厳選!バニラ好きにはたまらない!超・超・超濃厚バニラ



スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
ソフトクリーム
|
【2015-09-29(Tue) 17:01:07】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
FC2 おやつスイーツランキング

ポテのん ガーリックバター味
(湖池屋) 128円
コイケヤのお菓子 どれが好き?
「じんわり拡がるバターの旨味とガーリックの風味がクセになる、
がっつり濃厚な味わいです。」
<1カップ25g当たり>
カロリー105kcal たんぱく質1.9g 脂質2.4g 炭水化物19.0g
スナック菓子

口いっぱいに広がるガーリック。
強烈ではないけどちゃんと匂う。
その後ほんのりバターの風味。
前には出ることなく優しく香る。
これがフライ済みポテチなら全く特別ではないけど、何せこれはノンフライ。
100g当たりだとフライ済ポテチは約555kcal、ポテのんは約420kcal。
それでこれだけのガーリックバター味に仕上げるのは大したもの。

ガーリックは思った以上に効いてるし、バターも全然弱くない。
それでいてくどくないのは、きっとノンフライ効果でしょう。

味がしっかりしてるせいか、他で感じた物足りなさがここには無い。
カロリー低めで濃いめの味を楽しめることを、素直に喜べる。

ただ、フライ済スナックに比べると、少なからずパンチに欠ける。
だけどそれもこのカロリーなら、不満につながるほどじゃない。

ガシャリとした、特に新しくない食感や多くない量は他と変わらず。
この形だからまだマシだけど、チップス形だと量の少なさが際立ちそう。

トマトサラダのようなあっさり系よりこういうがっつり系の方が、
ノンフライ故の物足りなさやパンチの低さをカバーできる気がする。
低カロリーの濃い味を喜びながらも、リピとなるとネックは値段。
せめて100円以下になれば、ストックしたいほどなんだけどな。
サクッと軽くコクあるベジタブル味。
マレーシアのノンフライ ポテトチップス
ノンフライ まるごと焼きえび
ノンフライ 玄米100%

たっぷり染みこむバターにガーリック...
ガーリックバター味 ★★★☆
食感 ★★★
満足度 ★★★☆
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
スナック菓子
|
【2015-09-28(Mon) 07:42:16】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
FC2 おやつスイーツランキング

タイチョイス トムヤムヌードル
(ウイングエース株式会社) 218円
タイの台所 5分で出来る!トムヤムクンの素
「世界3大スープのひとつに数えられるトムヤムクンスープ味の
スパイシーヌードルです。」
<1食(60g・めん55g)あたり>
カロリー250kcal たんぱく質7g 脂質9g 炭水化物4.5g
即席カップめん
油揚げめんなのにこのカロリーの低さは嬉しすぎる。
原産国がタイなので本場の味を期待せずにいられない。

なぜか縦に入っている油揚げめん。

粉末スープと調味オイルはどちらも後入れ。

親切なことに、使い捨て用のフォークまで!

内側の線まで熱湯を注ぎ(目安220ml)、待つこと3分。

粉末スープと調味オイルを加え、よくかき混ぜていただきます。

口中を這うように広がる辛味。
そこに覆いかぶさる酸っぱみ。
後に続くのは旨みというより甘み。
これが本場のトムヤムヌードルか!
…と思えたのは食べ始めからほんの数分。

やがて辛味と酸味がほとんど消え失せ、
後に残るのはなぜかチキンのような旨み。
強まるはずのものがだんだん感じなくなり、
エビのはずがチキンってどういうことだ。

これは酸っぱ辛いトムヤムヌードル。
ロングセラーのチキンラーメンじゃないよね。

どこか懐かしい味がする油揚げめんは大ビンゴ。
ちょっと駄菓子チックなところもちょっと好き。

トロイ自分には比較的伸びにくいのもありがたい。
食べ終わるまでそれなりの歯ごたえでいてくれる。
カロリーの低さを喜べたのは食べ始める前までのこと。
それ見合ったボリュームで、食べごたえはなかった。

最後まですっかり伸びきらない麺がありがたい一方で、
最後にはあっさりチキン味に変わったスープが淋しい。
<激辛注意!>タイヌードル トムヤム味 春雨・ビーフン
日清 カップヌードル トムヤムクン
日清カップヌードルリゾット トムヤムクンヌードル味
日清 スパイスキッチン トムヤムクンフォースープ

タイ トムヤムカップスープ
辛み ★★
旨み ★★☆
酸味 ★★
油揚げめん ★★★☆
満足度 ★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
めん類
|
【2015-09-27(Sun) 11:55:14】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)