FC2 おやつスイーツランキング

やきとり たれ
(マルハニチロ) 98円
ホテイ社員のやきとり缶とっておきレシピ
「鶏肉を香ばしく焼き上げ、醤油ベースのたれをからめました。」
<1缶(60g・固形量40g)あたり>
カロリー116kcal たんぱく質10.6g 脂質5.3g 炭水化物6.5g
やきとり(しょうゆ味)
キョクヨー、ホテイに続き、マルハのやきとり缶のたれ味。
今回はとても素敵なことに気づかせてくれた。
それは冷蔵庫で冷やせば煮凝りができること。
どうしてもっと早く気づかなかったんだろう。

大好きな大好きな煮凝り。
それはメインよりも楽しみといっても過言じゃなく、
メインが無くても煮凝りがあれば良いといえるほど。
食べるコラーゲン 煮こごり
今まで缶汁はできるだけ少なく、
身が少しでも多い方が喜んでいたけれど、
煮凝りを作ることを知ったこれからは、
缶汁が多めでもガッカリしないで済む。

フタを開ければ期待通りの煮凝りにニンマリ。
もう食感や味なんてどうでもいいと思えちゃう。

冷蔵庫に入れておいたせいか、
缶詰にしてはおとなしめの甘辛さ。

大人しいといっても他の缶詰の味が濃すぎるだけで、
自分にはこのくらいがちょうどよい。
もちろん白いご飯やお酒のお供にも合うけれど、
これだけでもしょぱすぎない優しい味加減が嬉しい。

少し驚いたのは鶏肉の食感。
ゴムのようだというと言い過ぎだけど、
そんな言葉が浮かぶくらい堅くてパサツキもある。
だけどそれも冷たい状態が原因の可能性が大。

温めると身が柔らかくなり、パサツキは軽減され、
味わいもさらに増すのかもしれない。
でもたとえ一億人に温めることを勧められても、
自分は冷やすことをかたくなにやめないだろう。

身が固くなってもパサパサになっても、
たとえ味が物足りなくなっても煮凝り優先。
煮凝りのためなら他がどうなっても我慢できる。

煮凝りを楽しみながら少しつまらないと思うのは、
原材料にあるおろしにんにくが効いていないこと。
どこまでも優しくて、スパイシーは全く無い。
それも煮凝りへの嬉しさに比べたらどうってことないけどね。

煮凝りに包まれた鶏肉が素敵…ではなく、
鶏肉を包み込む煮凝りが何とも素敵。
はごろも おかずになるつまみ やきとり
K&K 缶つま めいっぱい 焼鳥 たれ味
ホテイ やきとり たれ味
いなば 焼きとり たれ味
極洋 やきとり たれ

【冷やしで食べる】がお勧め!
炭火焼やきとり
甘辛さ ★★★
食感 ★★☆
煮凝り ★★★★
満足度 ★★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
お肉系
|
【2016-01-28(Thu) 07:55:31】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
FC2 おやつスイーツランキング

【夏季限定】亀田の柿の種 スパイシーカレー 6袋詰
(亀田製菓) 214円
ご当地柿の種セット
「14種類のスパイスが香る!」
「14種類のスパイスを使い、
「豊かな香り」と「深みのある味」に仕上げました。
夏季限定のおいしさをお楽しみください。」
<100g当たり>
カロリー469kcal たんぱく質14.4g 脂質17.6g 炭水化物63.3g
<1個包装当たり>
カロリー150kcal たんぱく質4.6g 脂質5.6g 炭水化物20.3g
米菓

スパイシーカレー味の柿の種が6袋詰で、1袋全192g入り。
1個包装当たり、柿の種が60~65粒、大小あるピーナッツは15~18粒。
亀田に問い合わせると、1個包装当たりの割合、グラム数、カロリーは、
柿の種が64%の20.48gで78kcal(100g当たり381kcal)
ピーナツが36%の11.52gで72kcal(100g当たり626kcal)

個包装を開ければほんのりカレー臭。
いつもの柿の種には無い黒い粒が、
いつもと違うスパイシーさを思わせる。

口に入れればしっかりカレー。
だけどいつも通りスパイシーではなく、
亀田の柿の種らしさを感じさせる。

際立つのはスパイシーさより味わい深さ。
それほど辛くはない代わりにコクがある。

思い出すのは亀田のカレーせん。
味は好きなのにハード派向きじゃないソフトな生地と、
高めのカロリーがネックでご無沙汰だったカレー味を、
思いがけずこんな形で再会できて嬉しい限り。

ピーナツを除けば400kcal以下の柿の種で、
諦めていたカレー味をカリカリじっくり楽しめる♪

最初は大したことない辛味がじわじわ来るものもある中、
これはどこまでいってもヒリヒリしてくることなく。
おかげで正常な味覚のまま最後まで穏やかに味わえる。

後に残るのは辛さでもしょっぱさでもなく、カレーの余韻。
それも決してくどいものではなく、ほんのりと心地よい。

本当に香りは豊かで、味わい深い仕上がり。

よく見れば"辛い"という文字は一つもなく、
14種ものスパイス効果は亀田が言う通りに発揮されてる。

ピーナツはいつも通り全て除外。
お酒飲みさんにプレゼント。
神戸カレー柿の種
濃厚カレー 柿の種
元祖浪花屋の柿の種 カレー味
カレー味 ★★★★
辛味 ★★☆
満足度 ★★★☆
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
米菓・煎餅・豆菓子
|
【2016-01-27(Wed) 11:40:00】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
FC2 おやつスイーツランキング

マリー
(森永製菓) 158円
森永製菓のビスケットたち♪
「やさしく広がるミルクの味わい」
【旧】<1枚(標準5.8g)当り>
カロリー25kcal たんぱく質0.4g 脂質0.6g 炭水化物4.5g
【新】<1枚(標準5.4g)当り>
カロリー24kcal たんぱく質0.4g 脂質0.6g 炭水化物4.3g
ビスケット
こどもの頃に食べたことがあるはずだけど、
大人になってからちゃんと味わうのは初めてのマリー。

現在発売されているのは3枚パック×7袋で1箱全21枚、
自分が買ったのは3枚パック×8袋で1箱全24枚でした。

先に広がったのは小麦の香り。
ミルクは思ったほど強くない。

あくまでも"やさしく"で"たっぷり"とは言ってないけど、
もう少しミルク感ある味わいを思い描いていた。

裏側はとても素朴。

スベスベなのでチョコペンなどで文字や絵を描きやすそう。

そのまま食べるなら程よく、お菓子作りには強めの甘さ。
何かと合わせる場合は味が控えめな素材を選んだ方が良い。

やさしさを感じるのは何より食感。
幾重にもなった生地はサクサクで、誰にでも食べやすい柔らかさ。

こどもが食べるときは食べかすが落ちやすいことと、
歯にくっつきやすいので虫歯にはくれぐれも注意。

こどもからお年寄りまで愛されるのはよくわかる。
でも自分はもう少し甘さ控えめで、
もっとハードなビスケットの方が好みかな。

ムーミン谷のビスケット ミルク

脂分極力控えました。
甘さ ★★★☆
ミルク感 ★★
サクサク感 ★★★★
満足度 ★★☆
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
ビスケット・クラッカー
|
【2016-01-26(Tue) 08:21:09】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)