FC2 おやつスイーツランキング

堅ぶつ 醤油味
(亀田製菓) 105円
亀田製菓のいろんな堅ぶつ。
「目指したのは揚げ餅本来のおいしさ
食べごたえのある堅めの歯ざわり
噛むほどに広がる醤油の香ばしさと米の旨み
堅ぶつの職人達がつくり上げた逸品です。」
<1袋(57g)当たり>
カロリー262kcal たんぱく質3.7g 脂質9.8g 炭水化物39.8g
米菓
「歯ごたえのあるおいしさを出すために堅く仕上げています。」
「通常の揚げ餅より水分を多く残した生地を時間をかけて揚げています。
製品の特性上、形状のふぞろいなものや割れが混ざっています。」
「辛さの感じ方には個人差があります。
お子様や辛味の苦手な方は、ご注意をください。」
そんな注意書きがまた期待を高まらせる。

醤油味の味わい深さ、お米の旨さ、
そして何より堅さが楽しみな揚げ餅が約17粒。

「あれ?」と感じてしまった醤油味。
何となくしょっぱさがあるだけで、
香ばしくなければ味わい深くも何ともない。

いくら個人差があるといっても、
これで辛味を感じる人なんているのだろうか。
どんなに意識してもピリとも何ともしない。

確かに形状は均一じゃないけれど、
注意書きするほど割れが多いわけじゃない。

確かに歯ごたえはあり、仕上がりはガリガリ堅い。
でもそれがおいしさに繋がっているとは言い難い。

噛むほどに広がるのは香ばしさや旨みより油感。
どんな生地をどんな製法でかはわからないけど、
油でしっかり揚げられていることはよくわかる。

これが"揚げ"ではなく"焼き"でもう少しカロリーが低く、
もう少し油っぽさがなくてもう少し醤油の風味があれば、どんなに嬉しいことか。
好みのはずのガリガリな噛みごたえも喜べないことが切ない。
いぶし銀 究極の手揚げ餅 ドラ付醤油

揚げた堅餅をたまり醤油で仕上げた懐かしい味
醤油味 ★★
堅さ ★★★
満足度 ★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
米菓・煎餅・豆菓子
|
【2016-08-28(Sun) 22:27:48】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
FC2 おやつスイーツランキング

こってり濃厚ビーフカレー
(ハチ食品) 107円
ハチ食品のカレー ラインナップ!
「じっくり煮込んだまろやかな味わい」
「カレーの風味豊かなスパイシーで辛みを効かせたカレーソースに牛肉、
牛脂の濃厚な旨みと甘みを加えたこってり系カレーです。」(HPより引用)
<1袋(200g)当たり>
カロリー256kcal たんぱく質5.0g 脂質15.0g 炭水化物25.2g
カレー
お湯で温める場合は封を切らずに熱湯の中で4~6分。
電子レンジなら中身を深めの耐熱器に移し、ラップをして約2分(500W)
自分は器に移し入れるだけで温めずに頂きます。

口に広がるビーフの旨味。
中辛にしては弱めの辛味。

味は濃いけどこってりとは何か違い、
そこにコクや深みはない。

インスタントにありがちな味なのに、
インスタントにしては結構と感じさせるのは、
インスタントの中では珍しい堅めの食感。

だけどそれも最初からもったり仕上げたのではなく、
粉やら何やらを足して後から加えたような重み。
それでも一応ドロっと感があるので、
サラッとしてるよりはマシ。

ビーフはボソボソ。
これなら具としては入れないで、
旨味だけを出した方がいいんじゃないか。

コクや深みの無さや重みの不自然さは、チーズカレーと同じ。
違うのはチーズカレーは全然チーズじゃなかったのが、
ビーフカレーは何となくでもビーフを感じれること。
おかげで、チーズでは全然嬉しくなかったもったり感を、
わずかながらに旨味あるビーフではそれなりに楽しめる。

だけどそれもまた味わいたいと思えるほどじゃない。
カレーは堅いだけじゃダメなんだと、チーズに続き今回も痛感。
ハチ食品 こってり濃厚チーズカレー
【日本一辛い黄金一味仕込みのビーフカレー】
中村屋 インドカリー 濃厚ビーフ
S&B 本日の贅沢 濃厚ブイヨン ビーフカレー 中辛
グラン・スペシャリテ ほどけるビーフカレー 濃厚デミグラス仕立て 中辛

甘味・辛味・塩味が調和し、深みのある味わい...
伝統のビーフカレー
ビーフ ★
辛味 ★★
食感 ★★☆
満足度 ★☆
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
レトルトカレー・シチュー・ソース
|
【2016-08-27(Sat) 22:45:53】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
FC2 おやつスイーツランキング

やくもせんべい
(永井製菓) 250円
カレー粉ビッシリ!味噌のコクと牛乳のまろやかさが絶妙...
【渋川せんべい 味噌カレー牛乳煎餅
「酪農の町、八雲の卵・牛乳・バターと良質の道内産小麦、
砂糖など厳選された材料だけを使って創業以来、
昔ながらの手作りに頑固にこだわり続けています。
添加物は一切使用していません。」(HPより引用)
「良質の小麦、砂糖、牛乳を原料とし、牛をデザインした
甘みをおさえた軽いせんべいです。」(HPより引用)
<1枚当たり(1袋6枚)>
カロリー不明
焼菓子

葉書サイズほどの小麦粉せんべいが6枚入り。
計量してみると1枚当たり23~24gでした。

小麦粉せんべいにはクッキー並に甘いものが多く、
これもそのつもりでいたら意外とそうでもない。
「おさえた」というだけあり、強すぎない甘み。
甘ったるいのは嫌なので、それだけで好感触。

程よい甘みの中に探したのは牛乳。
どんなに味わってもそれらしい風味はなし。
甘みあっさり、牛乳たっぷりだと嬉しかった。
…という気持ちはめんこい牛を見てると抑えられる。

割るときの手ごたえがバリン!と堅く、
食感もそうかと思ったら意外というより最初に思った通り。

「軽い」という通りカリカリサクサクながら、
適度な噛みごたえも楽しめる軽やか食感。

食べるほど味わい深くて、食べていくうちに、
おさえた甘みに牛乳が深みを出している気がしてきた。

最初は1枚だけ味見、多くても2枚のつもりだったのが、
素朴なおいしさと牛のめんこさに引きこまれて3枚完食。
3枚はおすそ分けするつもりだったのに全部自分で食べちゃいそう。

もちもち食感!見た目はワッフルだけど万能西洋せんべい。
北海道 根室銘菓 オランダせんべい
甘み ★★★
軽さ ★★★
味わい深さ ★★★★
満足度 ★★★☆
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
米菓・煎餅・豆菓子
|
【2016-08-26(Fri) 22:41:58】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)