fc2ブログ
お菓子ジャンル別
お菓子な新着レポ
毎日チェック
お菓子なあなたへ
お菓子な履歴
お菓子な娘

お菓子な娘

Author:お菓子な娘
周りが言うには『天然系少女』

お菓子を探す
RSSリンクの表示
QRコード
QR
湖池屋 くちどけポリンキー プリンあじ

 FC2 おやつスイーツランキング
130-DSC_6550.jpg

くちどけポリンキー プリンあじ
(湖池屋)
108円

湖池屋 ポリンキー ラインナップ

「25周年を記念した“くちどけ”の新食感
かる~く、じゅわっと溶ける“くちどけ”感のある新しい食感です!」

「プリンのやさしい甘さと、くちどけ良い食感をポリンキーで表現してみました!」

<1袋60g当たり>
カロリー340kcal たんぱく質1.2g 脂質21.3g 炭水化物35.9g
スナック菓子


131-DSC_6551.jpg

とにかくアピールされてるのはくちどけ食感。
ガリッと派にはじゅわっとって魅力じゃないけど、
新しいもの好きなので新食感と言われると弱い。

132-DSC_6552.jpg

プリンあじのくちどけポリンキーが約63個。

133-DSC_6553.jpg

思ったほどプリンじゃないけど、
思ったより甘すぎず好きなあじ♪

134-DSC_6554.jpg

優しい甘さにふんわりたまご。
そしてほんのりとうもろこし。

135-DSC_6555.jpg

プリンというよりカスタードあじ。
ここに少しでもカラメルの味があれば、
もう少しプリンだったかなと思ったり、
そしたらカラメルあじになっちゃう気もしたり。

136-DSC_6556.jpg

一つの厚みはいつもと同じでも、
形を作る生地自体がいつもより薄いよう。

137-DSC_6557.jpg

いつものメッシュな生地に感じるのは軽さより繊細さ。
いつもよりサクサクだけどビクビクしてたほどじゃない。
いつもはザクザク派でも繊細なくちどけを素直に楽しめる。

138-DSC_6558.jpg

強いのはくちどけ感よりじゅわっと感。
生地だけじゃなくパウダーもいつもより細かく感じ、
それがまたメッシュで繊細な生地とよく溶け合う。

139-DSC_6559.jpg

食感をアピールしているのも納得。
味もプリンそのもの!ではないけど、
言われてみればイメージできるし、
何より今までにないじゅわっと感に満足。

堅くてなんぼの自分だけど、軽さより新しさが勝利!

ポリンキー ピリうまめんたい
ポリンキー あっさりコーン

【関西限定】カントリーマアム 神戸プリン味
ましゅろ~ にっこりプリン味


ひとくちプリンバームクーヘン

プリンあじ ★★★
くちどけ ★★★☆
満足度 ★★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
スナック菓子 | 【2016-10-31(Mon) 22:29:03】 | Trackback(-) | Comments:(0)
【北海道雨竜産】かぼちゃ イーティー

 FC2 おやつスイーツランキング
024-DSC_6595.jpg

【北海道雨竜産】かぼちゃ イーティー 100円

北海道産 冷凍カットかぼちゃ「イーティ」

<100g当たり>(西洋かぼちゃの栄養成分)
カロリー91kcal たんぱく質1.9g 脂質0.3g 炭水化物20.6g


025-DSC_6596.jpg

見たことも聞いたこともない名前のかぼちゃを発見!
どんなものかわからないので、まずは半玉で購入。

「栗」「ほっこり」「味皇」「メルヘン」など、
かぼちゃには甘みや食感を表す名前が多い中、
何もイメージさせないネーミングのイーティー。

栃木県の在来種「中山かぼちゃ」とホクホク系「みやこかぼちゃ」が親で、
その特徴は、

「強粉質で食味が良い」
「長期間貯蔵しても、品質が変わりにくい」
「果肉の色が濃く上品な甘みでスープに合う」

さらに「みやこ」より食味が良くてホクホクだというので期待!

ちなみにこの名前は、日本園芸生産研究所のENGEIの「E」と、
栃木農場のTOCHIGIの「T」をとって「ET(イーティー)」なんだそう。

026-DSC_6597.jpg

半玉約650g、種とワタを取り除いた正味は約540g。

027-DSC_6598.jpg

食べやすい大きさに切ってお皿に並べて塩をまぶし、
ラップをして電子レンジで200gあたり4分半ほど加熱。

028-DSC_6599.jpg

濃いオレンジ色が強い甘みを表していますように。

029-DSC_6600.jpg

上品というには弱すぎる甘み。

031-DSC_6602.jpg

かぼちゃらしい風味も広がらない。

034-DSC_6605.jpg


強粉質のホクホク感とはかけ離れ、
粘質系な柔らかさが自分の好みと程遠い。

035-DSC_6606.jpg

甘みよりホクホク重視な自分にとって「みやこ」も好みではないけれど、
少なくともこれよりは甘みや風味があるし柔らかくてもここまでじゃない。

032-DSC_6603.jpg

みやこ」よりイーティーの方が勝るものなんて一つもない。

033-DSC_6604.jpg

強いて言えば果肉色が濃いことくらい。



これなら色鮮やかなスープが仕上がりそう。

030-DSC_6601.jpg

柔らかさはのど詰まりするかぼちゃが苦手な人、
オレンジ色の濃さはスープ用としておすすめ。

ポッカ じっくりコトコト 濃厚かぼちゃポタージュ 大人のご褒美


砂糖不使用。その年ごとに一番おいしい品種をチョイス...
スープストックトーキョー 北海道産かぼちゃのスープ

甘み ★★
ホクホク感 ☆
満足度 ★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
フルーツ・ベジタブル | 【2016-10-30(Sun) 17:12:16】 | Trackback(-) | Comments:(0)
キユーピー サラダクラブ フライドオニオン

 FC2 おやつスイーツランキング
073-DSC_6485.jpg

サラダクラブ フライドオニオン
(キユーピー) 108円

淡路島産玉葱をサクサクにフライしました!

「サラダ、肉料理、カレーに」

「たまねぎの甘みと香ばしい風味が特長のフライドオニオンです。
サラダはもちろん、肉料理やカレーにどうぞ。」

<1袋(10g)当たり>
カロリー63kcal たんぱく質0.5g 脂質4.7g 炭水化物4.7g
フライドオニオン


同じサラダクラブのフライドガーリックでは、
トッピングに勧められているものを
そのまま食べるべきじゃないことを思い知った。

だけどたまねぎならガーリックとは違うし、
実際「甘みと香ばしい風味」があるようだし、
懲りることなく再びそのまま味見にチャレンジ。

074-DSC_6486.jpg

これで全量の10g。
少なさはガーリックで経験済みなので、今更めげない。

075-DSC_6487.jpg

香ばしいというのは衣。
フライしたこんがり感。

その中に探すたまねぎの甘み。
残っていると信じたい素材感。

076-DSC_6488.jpg

味わうほど増すのはフライした香ばしさ。
衣がカリカリ♪なんて楽しんでる場合じゃない。
現れてほしかったのはたまねぎらしさ。
いくら味わってみてもわずかにしか感じない。

077-DSC_6489.jpg

見るからにトッピング用の細かさ。
最初はクズかと思ったけどそんなわけない。

トッピングとして使いやすくしているものを、
おつまみにして食べづらいというのは間違い。

078-DSC_6490.jpg

半分ほどをサラダにトッピングしてみると大正解。
こんがりした香ばしさとカリカリ感が抜群のアクセント!
やっぱりトッピング用に作られたものは、
素直にトッピングに使った方がその特長を生かせると痛感。

いずれにしても忘れちゃいけないのはカロリーの高さ。
カリカリ衣が楽しい♪なんて喜んでいる場合じゃない。
ガーリックと同じく、カロリーを大幅にアップさせてまで、
何かにトッピングしたいと思えるほどのものではないな。

タマネギの甘い香り クリスピーフライドオニオン

さくさくクリスピーな食感マコーミック フライドオニオン
カリッとした歯ざわりが特徴フライドオニオン
良質の赤たまねぎをスライスしてサクサクに♪クアンプルン フライドオニオン
香ばしい香りがたまらない!ホムチョウフライド レッド オニオン
パンにおいいしいトッピング フライドオニオン&バジル


香りよく、苦味なし、オニオン本来の味!

たまねぎ度 ★
香ばしさ ★★★
食感 ★★★
満足度 ★☆
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
たまにはご飯 | 【2016-10-29(Sat) 21:54:09】 | Trackback(-) | Comments:(0)
次のページ