fc2ブログ
お菓子ジャンル別
お菓子な新着レポ
毎日チェック
お菓子なあなたへ
お菓子な履歴
お菓子な娘

お菓子な娘

Author:お菓子な娘
周りが言うには『天然系少女』

お菓子を探す
RSSリンクの表示
QRコード
QR
北海道の蕎麦 マイランキング

 FC2 おやつスイーツランキング





年越しにちなんで、北海道が誇る蕎麦のお話。
北海道は蕎麦の栽培に適していることから、全国でナンバーワンの収穫量。
その割合は41%で、二位の福島県5%を大きく離す勢い!



幌加内産そば いいな


北海道の中でもダントツの一位は幌加内。
そして自分の中でも幌加内の蕎麦がトップ。
麺のコシある歯ざわりと何とも言えない香りに、
初めて食べたときは驚き、今でも味わうたび感動させられる。



初めて食べる多くの人を驚かせるのは、音威子府そば。
蕎麦の実の外殻がそのまま使われているので、真っ黒なのです。
そして蕎麦の風味がとても強くて香りも高く、他にはない味わい。
蕎麦好きにはたまらない濃厚さに出会えます。




とにかく北海道の蕎麦は全てが風味豊か。














ちなみに“そば”違いだけど、
北海道限定の「マルちゃん やきそば弁当」もイチオシ。








細めなのにコシある麺やちょっと甘めなソースはもちろん、
外せないのは何と言ってもあのスープだよね。









スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
自由帳 | 【2016-12-31(Sat) 23:58:31】 | Trackback(-) | Comments:(0)
たらこの味よりたらこ味

 FC2 おやつスイーツランキング





お歳暮のたらこを食べながら気がついた。


おかしいかもしれないけど、
笑われるかもしれないけど、
バカにされるかもしれないけど、




自分は本物のたらこの味より、
たらこの味がするものが好き。







おうちで贅沢ごはん たらこ




たぶん、高級たらこをもらうより、
たらこバター味のじゃがりこの方が嬉しい。















ご飯に合わせるならたらこよりたらこふりかけ。
生たまごとたらこなら寸分の迷いもなく生たまご。
コンビニおにぎりなら値段が同じでもたらこよりツナマヨ。



【九州限定】かっぱえびせん 明太子味
【九州限定】 じゃがりこ 明太子 味
【九州限定】博多辛子明太子プリッツ
【九州限定】亀田の柿の種 明太子味




そういえば、たらこの味がするものは好きでよく食べるけど、
たらこそのものを食べたことってあまりない。

たらこ味のお菓子やたらこを使った料理には目がなく、
ハズれることも滅多にないから自分はたらこ好きだと思ってた。

でもそれはただの思い込みだった。







プリプリでピンク色に輝くたらこを食べながら、
たらこ味のお菓子の方がおいしいと思ってしまうなんて、
信じたくないけど紛れもなく現実。








スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
自由帳 | 【2016-12-30(Fri) 23:19:53】 | Trackback(-) | Comments:(0)
【期間限定】森永乳業 濃密ギリシャヨーグルト パルテノ [ブラットオレンジソース付]

 FC2 おやつスイーツランキング
20-DSC_7105.jpg

【期間限定】濃密ギリシャヨーグルト パルテノ
[ブラットオレンジソース付]

(森永乳業) 178円

【牧場直送】ギリシャヨーグルト Grass Fed

「コクのある甘さ、濃厚な香り、すっきりとした酸味が特長の
ブラッドオレンジソースを別添した、期間限定商品です。」(プレスリリースより引用)

<ヨーグルト1個80g当たり>
カロリー79kcal たんぱく質7.9g 脂質3.8g 炭水化物3.4g
<ソース1個9g当たり>
カロリー26kcal たんぱく質0.1g 脂質0g 炭水化物6.3g
無脂乳固形分14.4% 乳脂肪分4.5%
はっ酵乳


21-DSC_7106.jpg

日本初のギリシャの伝統製法“水切り製法”で作られた新食感ヨーグルト。

22-DSC_7107.jpg

スプーンをさしただけでわかる濃密さ。

23-DSC_7108.jpg

すくい上げれば手から伝わる感触に確信。

24-DSC_7109.jpg

ヨーグルト自体に味気なくても全然ガッカリなんてしない。
この後に起きることを思えば、ただワクワクするばかり。

26-DSC_7111.jpg

ほらね、ブラッドオレンジソースをかけると早変わり!

27-DSC_7112.jpg

甘味が効いた甘酸っぱさ。
程よい酸味で食べやすい。

29-DSC_7114.jpg

驚いたのは風味の豊かさ。
思いがけずに香り高い。

30-DSC_7115.jpg

甘さと酸味がベストバランス。
コクとスッキリ感が何とも絶妙。

オレンジらしい爽やかさもありつつ、
それより香りと風味の濃さが印象的。

31-DSC_7116.jpg

残りのソースを全部かけ、
全体を混ぜるとこれまた素敵な変化ぶり。

32-DSC_7117.jpg

甘味も酸味もないところに、オレンジの風味がよく映えること。
ヨーグルトの味気無さは、ソースを引き立てるためだとも思える。

33-DSC_7118.jpg

粘質なソースと濃密なヨーグルトがベストマッチ。
ねっとり感ある舌ざわりが何と嬉しいことでしょう。

34-DSC_7119.jpg

言われなくても大切にしてるとわかる素材の持ち味。
コクある甘さ、濃厚な香り、すっきりとした酸味、豊かな風味。
ブラッドオレンジの特徴が全て見事に生かされている。

味気ないヨーグルトに動揺。
それがソースをかけて感動。
この展開、味問わずいつも同様。


リッチな濃いテイスト♪

濃密度 ★★★★☆
ブラットオレンジソース ★★★★
舌触り ★★★★
満足度 ★★★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
ヨーグルト | 【2016-12-29(Thu) 23:23:59】 | Trackback(-) | Comments:(0)
次のページ