fc2ブログ
お菓子ジャンル別
お菓子な新着レポ
毎日チェック
お菓子なあなたへ
お菓子な履歴
お菓子な娘

お菓子な娘

Author:お菓子な娘
周りが言うには『天然系少女』

お菓子を探す
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブルボン プチ えびせん

 FC2 おやつスイーツランキング
20-DSC_9274.jpg

プチ えびせん
(ブルボン) 77円

【大集合】ブルボン プチシリーズ

「香ばしい焼えび風味であとひくおいしさの、
サクッと軽いスナックタイプのえびせんに仕上げました。」(HPより引用)

<1袋(38g)当たり>
カロリー174kcal たんぱく質0.3g 脂質5.2g 炭水化物31.4g
菓子


21-DSC_9275.jpg

入れ替わりながら常に24種あるプチシリーズの中で、
ラインナップから外れた記憶がないえびせん。

22-DSC_9276.jpg

「あとひく香ばしい焼えび風味」のプチえびせんが65枚。

23-DSC_9277.jpg

ほんのり甘くて程よくしょっぱい。
そこにふんわり焼えびが香ばしい。

25-DSC_9279.jpg

確かにこれはただの「えび」ではなくて「焼えび」だ。
広がるのは「焼いた」と「えび」、2つの香ばしさ。

24-DSC_9278.jpg

そして間違いなくこれはでん粉製だ。
困るのが軽さと薄さに、プチらしさ。
サクサク感とプチサイズが合わされば、
この手を止められるものなど何も無い。

26-DSC_9280.jpg

味付けとえびと生地、それぞれの、
甘味・塩気・風味・香ばしさが絶妙。
それでいてどれも強くないという味わいが、
優しい顔して悪魔のように手を進ませる。

27-DSC_9281.jpg

こどものおやつにぴったりで、お年寄りにも好まれそう。

同じプチのうす焼にシリーズに、海老フレーバーが復活してほしい。


クアトロえびチーズ バラエティー

海老 ★★☆
軽さ ★★★★
満足度 ★★☆

スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
米菓・煎餅・豆菓子 | 【2017-09-30(Sat) 21:14:03】 | Trackback(-) | Comments:(0)
ロッテアイス プライム キャラメルミルク&イルジェラート チョコレート

 FC2 おやつスイーツランキング
35-DSC_9289.jpg

プライム キャラメルミルク&イルジェラート チョコレート
(ロッテアイス) 248円

【送料無料】舌触りなめらかな本格ジェラートがお試し価格で登場!

<100g当たり>
チョコレート:カロリー171kcal
キャラメルミルク:カロリー206kcal
無脂乳固形分:7.9% 乳脂肪分:4.2% 植物性脂肪分:6.9% アイスミルク


チョコレートの片割れに、お久しぶりのキャラメルミルクを消去法でチョイス。
気に入れなかった覚えがあるけど他にこれといったフレーバーがないので仕方ない。

今回はなんといってもボリュームが素敵すぎ。

いつものようにヘラでコーンに盛り始めてくれたものの、
いつも堅めなチョコレートさえ見るからに柔らかそう。
それがまた量がたっぷりなのはとっても嬉しいんだけど、
その上にキャラメルミルクを盛るのは絶対に無理。

だけどてんこ盛りなチョコレートを逃すわけにはいかない。

「もし大変だったらそのままカップに移してくれても…」
と申し出ると、本当にそのまま大きいサイズのカップに移してくれた。
さらにそれだけに終わらず、カップの口ギリギリまで追加!
そしてその上にキャラメルミルク、これがまたたっぷりと♪

36-DSC_9290.jpg

渡されたアイスのどっしり感に緩む顔を止められない。
ここに通い始めてもう何年にもなるけど、たぶん史上最高のボリューム。
「さすがにこんなに食べきれるかな…」なんて心配になったのは、
過去に一度、それも通い始めた当初にしか覚えがない。

38-DSC_9292.jpg

「捨てるならもったいないので…」と、コーンもちゃっかりゲット。

39-DSC_9293.jpg

まずはキャラメルミルク。

40-DSC_9294.jpg

あんまりキャラメルじゃないけど、それなりにミルク。
チープ感を否めないけど、あまりにサッパリよりかなりマシ。

41-DSC_9295.jpg

アイスクリームのような濃さはないけど、
ラクトアイスのような淋しい口溶けではなく、
アイスミルクなまろやかな口当たり。

すっかりガッカリだった記憶があったので嬉しい展開。
ミルクっぽさとまろやかさで、安っぽさも全然許せる。


練乳入りのコクのある甘さ

42-DSC_9296.jpg

キャラメルミルクをようやく食べ終え、今度はチョコレート。

43-DSC_9297.jpg

あんまり変わりはないけど…いつもよりちょっと劣る。
少し溶けかかったせいで、品質も落ちた感を否めない。

44-DSC_9298.jpg

柔らかければいつものようなねっとり感や、
絹を思わせる舌ざわりもなくて淋しい限り。
せっかくこんなにたっぷりあるのに…と悔やむ一方、
こんなに柔らかな状態になっていなければ、
こんなボリュームにもならなかったと思うと複雑。


カカオの濃厚なコクと苦味にこだわった...

37-DSC_9291.jpg

それにしても本当に多い。
大きなカップにぎっしり詰まったアイスの、
食べても食べても無くならない感は夢にまで見たもの。

これは絶対にカロリーオーバー。
数値を目の当たりにしたらたじろぐこと間違い無し。
食べ切れないわけないけれど、食べ切らない確率大。
カロリー表示が無くてよかった。


優しい甘さのビターテイスト


濃厚チョコとバニラアイスクリームがリッチ
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
ジェラート | 【2017-09-29(Fri) 22:44:49】 | Trackback(-) | Comments:(0)
【北海道名寄産】かぼちゃ くりあじ

 FC2 おやつスイーツランキング
71-DSC_9235.jpg

【北海道名寄産】かぼちゃ くりあじ 298円

強い粉質でホクホク感は抜群!
【送料無料】北海道産栗あじかぼち

<西洋かぼちゃ 可食部100g当たり>(出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂))
カロリー91kcal たんぱく質1.9g 脂質0.3g 炭水化物20.6g(水溶性食物繊維0.9g 不溶性食物繊維2.6g)
ビタミンB1 0.07mg ビタミンB2 0.09mg ナイアシン1.5mg ビタミンB6 0.22mg ビタミンC 43mg
ナトリウム1mg カリウム450mg カルシウム15mg マグネシウム25mg リン43mg 鉄0.5mg 亜鉛0.3mg


自分が知る数値と異なるという場合、
最新の『日本食品標準成分表』をご確認ください。


「ほんものの『味』あまくりかぼちゃ!」
「「くりあじ」は栗の実をさかさにしたような形が特徴」
「栗のようなホクホクした食感」
「粉質でホクホクした食味と糖度のバランスが良い栗風味」
と、栗らしさへの期待を高める言葉がズラリ。

72-DSC_9236.jpg

一玉約1.7kg、種とワタを除いたら正味約1.45kg。

73-DSC_9237.jpg

食べやすい大きさに切ってボウルに入れ、
全体に塩をまぶしてお皿に並べてラップをし、
電子レンジで200gあたり4分半ほど加熱。

74-DSC_9238.jpg

食べないと味はわからないけど、食べる前から香りが栗。

75-DSC_9239.jpg

思ったほどじゃないけど、他に比べれば豊かな風味。

76-DSC_9240.jpg

決して弱いのではなく、上品であっさりとした甘味。

77-DSC_9241.jpg

他と比べて特別なわけじゃないけど、食感はホクホク。

78-DSC_9242.jpg

決して不満なのではなく、思ったほどじゃないだけ。

79-DSC_9243.jpg

名前と形から、栗らしさへの期待が高すぎたみたい。

80-DSC_9244.jpg

甘味もホクホク感も十分だし風味も豊かなはずなのに、
思ったほど栗じゃないことへの淋しさを否めない。


『いも』『栗』『かぼちゃ』ジェラート
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
フルーツ・ベジタブル | 【2017-09-28(Thu) 23:05:47】 | Trackback(-) | Comments:(2)
次のページ