fc2ブログ
お菓子ジャンル別
お菓子な新着レポ
毎日チェック
お菓子なあなたへ
お菓子な履歴
お菓子な娘

お菓子な娘

Author:お菓子な娘
周りが言うには『天然系少女』

お菓子を探す
RSSリンクの表示
QRコード
QR
明治 午後のくつろぎ カフェゼリー

 FC2 おやつスイーツランキング
10-DSC_0320.jpg

午後のくつろぎ カフェゼリー
(明治) 105円

珈琲ゼリー&こだわり珈琲店のなめらかプリン

「厳選されたコーヒー豆から作った、豊かな香りと程良い甘さのコーヒーゼリー。
家族のおやつ・デザートとして毎日手軽に楽しめる1パック3個入り。」(HPより引用)

【コーヒーゼリー】
<1個(70g)当たり(210g(70g×3個))>
カロリー42kcal たんぱく質0g 脂質0g 炭水化物10.6g
生菓子
【添付クリームシロップ】
<1個(4g)当たり(12g(4g×3個))>
カロリー7kcal たんぱく質0.2g 脂質0.5g 炭水化物0.3g
植物性脂肪食品


11-DSC_0321.jpg

カフェゼリーにクリームシロップ付き。

12-DSC_0322.jpg

まずはシンプルにゼリーだけで。

13-DSC_0323.jpg

ほんのり香るコーヒー。
苦味は無く、これだけで十分な甘味。

14-DSC_0324.jpg

やわらかぷるんに、ほどよい弾力。
ぷるぷる感と弾力がベストバランス。

15-DSC_0325.jpg

クリームシロップをプラス。

16-DSC_0326.jpg

加わるクリーム感に弱まるコーヒー感。
“優しい”から“淋しい”に変わる香り。
心なしか、甘味もさっきほどじゃない。

17-DSC_0327.jpg

ゼリーだけでも十分なところに、
クリームシロップを入ればどうなるかと思ったら、
ゼリーだけにしておいた方がよかった。

18-DSC_0328.jpg

コーヒー豆へのこだわりは感じないし、
どちらかというと豊かな甘さと程よい香り。
家族のおやつ・デザートとして毎日手軽に楽しめるのはその通り。

19-DSC_0329.jpg

“売上ナンバーワン”にうなずける仕上がり。
苦くなく甘めな味わいをはじめ、
コーヒー感、食感、値段、3個パック、
仕上がりから形態まで全てがお手頃。

低価格の食べきりサイズなので手を出しやすく、
コーヒー感が強くないので誰にでも食べやすく、
世代を問わず今後も安定した人気が続きそう。

グリコ カフェゼリー
グリコ とろ~りクリームonカフェゼリー
ドトールコーヒーのおいしいカフェゼリー
マルハニチロ コロンビア カフェオレゼリー


カップアイスジェラート カフェゼリー

コーヒー感 ★★☆
甘味 ★★★
苦味 ゼロ
食感 ★★★
満足度 ★★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
ゼリー | 【2018-01-28(Sun) 22:30:26】 | Trackback(-) | Comments:(0)
【期間限定】カルビー さつまりこ 黒蜜きなこ味

 FC2 おやつスイーツランキング
27-DSC_0300.jpg

【期間限定】さつまりこ 黒蜜きなこ味
(カルビー) 108円

カルビーの人気菓子大集合!

「やさしい甘さの黒蜜と、香ばしいきなこがさつまいも本来の甘さを引き立てます。
「和」素材を使って上品な味わいに仕上げた、新しい「さつまりこ」です。」(HPより引用)

<1カップ56g当たり>
カロリー265kcal たんぱく質2.0g 脂質11.5g 炭水化物40.2g(糖質36.6g 食物繊維3.6g)
スナック菓子


28-DSC_0301.jpg

堅あげポテトの黒みつきなこ味は黒みつが優勢だった。
さつまりこではいかがかものか。

29-DSC_0302.jpg

黒蜜の甘さがやさしくきなこが香ばしいさつまりこが31本半。

30-DSC_0303.jpg

甘味と油の強さ、そしてガリガリな堅さ。
手にも伝わるいろんなものが期待を高める。

31-DSC_0304.jpg

トップを行くのはやっぱり黒みつ。
やさしくも独特な甘さがダントツ。

32-DSC_0305.jpg

その後に来るのがほんのりきなこ。
前に出ないだけで弱いわけじゃない。

33-DSC_0306.jpg

さつまいもは黒みつきなこによって引き立つというより、
その二つをそっと…だけどしっかりと包み込む。

34-DSC_0307.jpg

本当なら主役になってもいいのにあえて目立とうとせず、
黒みつきなこを押し上げながら自分の存在感もちゃんと出すような。

35-DSC_0308.jpg

じゃがりこよりは堅めでも、思ったほどじゃない。
もっとガリガリ噛み砕きたかった。
甘さや油感もベタつきが予想させたほど強くない。
もっと喉が渇くのを覚悟してた。

36-DSC_0309.jpg

期待さえ高めなければ思った通りの仕上がりを、
もっと素直に受け入れることできたでしょう。


きなこあられ

黒みつ ★★★
きなこ ★☆
食感 ★★★
満足度 ★★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
スナック菓子 | 【2018-01-27(Sat) 22:48:51】 | Trackback(-) | Comments:(0)
北海道乳業 トップスレアチーズプリン

 FC2 おやつスイーツランキング
08-DSC_0281.jpg

トップスレアチーズプリン
(北海道乳業) 150円

【PABLO_パブロ】黄金ブリュレチーズプリン

「北海道産の生乳と、自社製クリームチーズ「Luxe」を使用し、
チョコレートケーキに続く人気商品である「トップス チーズケーキ」の贅沢な味わいと、
なめらかな口当たりをイメージしたプリン。
特徴である、ほんのりとしたレモン風味を効かせることで、
濃厚かつ後味がさっぱりとした食べやすい味わいに仕上げた。」(プレスリリース)

<1個85gあたり>
カロリー105kcal たんぱく質3.2g 脂質4.9g 炭水化物12.1g
洋生菓子


09-DSC_0282.jpg

チーズ系には目がないけれど、レアとなるとあまり…。
爽やかすぎたり、酸味が強かったりしないことを祈る。

10-DSC_0283.jpg

口に入れた途端にチーズ。
さっきまでの不安は一気に消去。

11-DSC_0284.jpg

強すぎはしないけど、
“ケーキ”というだけある甘味。
そこに全く感じないレモン風味。

12-DSC_0285.jpg

自分にとっては嬉しいんだけど、
特徴だというレモンの風味が効いていないって、
トップスレアチーズプリンとしてどうなのか。

13-DSC_0286.jpg

まろやかな味わいながら爽やかな印象。
こんなにチーズなのに濃厚とは言い難いものの、
それは不満じゃなくてくどくなくて食べやすい。

14-DSC_0287.jpg

それら全ての理由は食感にある。
しっかり固められながらも、
“プリン”らしいぷるんと感。

15-DSC_0288.jpg

やわらかくなめらかな口当たり。
イメージは“レアチーズ”という通り。

16-DSC_0289.jpg

「レアチーズプリン」としての仕上がりはマル。
だけどトップスのチーズケーキが
「コクのあるハードタイプ」だと知ると複雑。
コクがあってもハードな部分はどこにも無し。


しっとり・ぷるぷる!
チーズケーキプリン

チーズ度 ★★★
なめらかさ ★★★
満足度 ★★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
プリン | 【2018-01-26(Fri) 22:13:52】 | Trackback(-) | Comments:(0)
前のページ 次のページ