fc2ブログ
お菓子ジャンル別
お菓子な新着レポ
毎日チェック
お菓子なあなたへ
お菓子な履歴
お菓子な娘

お菓子な娘

Author:お菓子な娘
周りが言うには『天然系少女』

お菓子を探す
RSSリンクの表示
QRコード
QR
三幸製菓 美稲の里 かりかりツイストキャラメル

 FC2 おやつスイーツランキング


かりかりツイストキャラメル
(三幸製菓)

【花畑牧場】生キャラメルをしみ込ませた とかりんとう

「カリカリとした新食感の揚げスナックを、カラメルソースと北海道産生クリームを
使用して味わい深いキャラメル味に仕上げました。」(HPより引用)

「当社独自製法により歯ごたえのあるカリカリ食感に仕上げております。
(小麦粉を蒸した後、そのまま生地にするのではなく、冷蔵庫に2日間ねかせてから生地に加工します。)
よって独特な堅めのカリカリ食感と濃厚なキャラメル味が、
味わい深いおいしさに仕上がっております。」(プレスリリースより引用)

<1個装当たり>
カロリー127kcal たんぱく質1.1g 脂質6.1g 炭水化物17.0g
菓子



【まとめ買い】

三幸製菓のお煎餅詰合せ「美稲の里」からピックアップ。
現在は65g入りと52g入りの単品売りもあり。

01-DSC_1065.jpg

本当はスルーするつもりだったんだけど、不評が一つも見つからない。
「超絶」「恐ろしい」「気が狂う」と表されるほどの美味しさ、
そして何より食べた人の多くが注意喚起するほどの硬さとなると、
恐ろしい美味しさに気を狂わせて危険な硬さに直面してみたい。

02-DSC_1066.jpg

キャラメル味のツイストしたかりんとうが14本。

03-DSC_1067.jpg

濃厚キャラメル、そしてかなり甘い。
キャラメルの風味より甘味で充満。

04-DSC_1068.jpg

食べるほどキャラメルの濃さを喜ぶ気持ちは薄まり、
甘ったるさばかりが強まっていく。

07-DSC_1071.jpg

何より残念なのはカリッとサクッと感。
周りに少し歯ごたえあるだけで中は軽い。

08-DSC_1072.jpg

「想像以上でびっくり」「かりかりよりガリガリ」
「噛む自信がない人は注意」「歯ごたえがとても良い」
「クセになる食感」「ヤミツキになる」
誘惑された言葉の数々に当てはまるものは一つもない。

05-DSC_1069.jpg

感じ方には個人差がある。
噛みしめるのはそんな言葉。

06-DSC_1070.jpg

口コミと実際とのギャップが大きいのは今に始まったことじゃない。
特にこだわりの大きい硬さについては期待通りなんてこと滅多にない。
わかっていても理想とかけ離れた現実に戸惑う自分はまだまだ甘い。


クセになる甘じょっぱさ...
塩キャラメルの誘惑

キャラメル ★★★☆
甘さ ★★★★
硬さ ★★☆
満足度 ★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
かりんとう | 【2018-04-30(Mon) 22:22:36】 | Trackback(-) | Comments:(0)
日清食品 日清麺職人 名古屋台湾ラーメン

 FC2 おやつスイーツランキング
60-DSC_1040.jpg

日清麺職人 名古屋台湾ラーメン
(日清食品) 180円

日清麺職人 ラインナップ!

「肉の旨みが効いた旨辛スープ」

<1食(88g・めん65g)当たり>
カロリー325kcal たんぱく質9.4g 脂質5.9g 炭水化物58.6g
(めん・かやく…273kcal、スープ…52kcal)
即席カップめん


店によって違いがあれど、一般的な「台湾ラーメン」は鶏ガラスープに、
麺の上に炒めたひき肉とニラがどっさり、唐辛子たっぷり。
激しすぎる辛さに最初は涙ぐみせき込むものの、慣れると刺激にヤミツキ。

名古屋市にある中国台湾料理店『味仙』のご主人が、
出身地でもある台湾で小皿に盛って食べる「台仔(たんつー)麺」を、
激辛にアレンジして出したのが始まりなんだとか。

【名古屋名物】味仙 台湾ラーメン

61-DSC_1041.jpg

かやくと、後入れの粉末スープと調味オイル。

62-DSC_1042.jpg

ノンフライ・中細ストレート麺。

63-DSC_1043.jpg

麺の上にかやくをあけて熱湯を注ぎ(目安410ml)、待つこと4分。

64-DSC_1044.jpg

めんを軽くほぐして粉末スープと調味オイルを加え、よくかき混ぜていただきます。

65-DSC_1045.jpg

辛い旨い辛い旨い辛い旨い辛い旨い。
二つの単語が頭の中を行き来する。

66-DSC_1046.jpg

辛いんだけど旨いんだ。
日本の調味料ではなし得ない旨辛さ。

73-DSC_1053.jpg

これは少し冷ましてから食べた方が良い。
強烈な辛味に口や喉が焼かれるよう…
ではなく、熱湯だと本当に焼かれかねない。

67-DSC_1047.jpg

味が濃いというより、なんといってもとにかく旨い。
くどくなりそうでならないのは、麺のノンフライ効果。
自分は油揚げ麺派なので今度はぜひフライ麺で…と思う一方、
くどさは気にしないけど必然的に高くなるカロリーが気がかり。

68-DSC_1048.jpg

ニラは臭みが無く、ただの彩り。
だけど味付豚ミンチはちゃんと肉。

69-DSC_1049.jpg

麺はノンフライならではのツルツル感。
生めんというにはモチモチ感と小麦の香りが足りない。

70-DSC_1050.jpg

好みの中細タイプながら伸びにくいのはさすがノンフライ。
どこが職人?という印象は、今に始まったことじゃない。

71-DSC_1051.jpg

自分に最重要な麺は生めん風でも職人仕上げでもないけど、
ノンフライ麺としては十分で好みの細さなので文句ない。
何より今回はとっても旨辛なスープが気に入りすぎた。

72-DSC_1052.jpg

辛いのが少しでも苦手ならおすすめしないのは当然、
少しくらいなら大丈夫だという人も避けた方が無難。

74-DSC_1054.jpg

もっと勧められないのは本物の台湾ラーメンを知る方々。
確かに辛いけど咳き込むまでには全く至らず、肉もニラもほんのわずか。
それでも「インスタントだから」と割り切れる方は、試す価値あり。

寿がきや 台湾ラーメン ピリ辛醤
ニュータッチ 名古屋発 台湾まぜそば
東洋水産 マルちゃん やみつき旨辛 辛赤 名古屋台湾ラーメン
ヤマダイ 凄麺 名古屋台湾ラーメン


ゴマの香り豊かなタレがもっちり麺によく絡み絶品!
台湾 汁なし担々麺

スープ ★★★★
麺 ★★★
満足度 ★★★☆
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
めん類 | 【2018-04-29(Sun) 22:58:27】 | Trackback(-) | Comments:(0)
湖池屋 カラムー超 濃厚ビーフ煮込みXO醤仕立て

 FC2 おやつスイーツランキング
01-DSC_0981.jpg

カラムー超 濃厚ビーフ煮込みXO醤仕立て
(湖池屋) 159円

湖池屋 カラムーチョ ラインナップ!

「ナゼ ムー超?
ムー超とムーチョ。実は、両者は似て非なるものです。
辛味や酸味を味わうためのカラムーチョ、すっぱムーチョとは違い、
ムー超の主役は素材の掛け合わせによって生み出されるうま味。
そのうま味を、辛味や酸味によって最大限まで引き出した、
まさに料理のようなスナックがムー超です。
どうぞ超新しいおいしさに、超驚いてください。」

「ビーフの濃厚なうま味を引き立てるスパイス(クミン、唐辛子、パプリカ、スターアニス、オレガノ)。
XO醤のような味わいに仕立てた、贅沢なおいしさです。」

<1袋(58g)当たり>
カロリー327kcal たんぱく質2.8g 脂質20.9g 炭水化物31.9g
ポテトチップス


「最大限まで引き出した」イコール、
これ以上のうま味は引き出せないということ。
湖池屋の限界まで達したうま味なら相当のものでしょう。

実は少し違和感…というのは、カラムーチョも辛味よりうま味だから。
全く辛くないけど旨くてくどいのがカラムーチョの魅力、少なくとも自分には。

何はともあれ、
「どうぞ超驚いてください」じゃなくて、どうか超驚かせてください。

03-DSC_0983.jpg

いくつものスパイスがよく効いた複雑な旨さ。
ピリッと程度の辛味より、香りがスパイシー。

04-DSC_0984.jpg

ビーフなのかよくわからないけど間違いなく濃厚。
XO醤の味わいって知らないし特に贅沢ではないけど、
カラムーチョに比べれば大人向けのおいしさ。

05-DSC_0985.jpg

超じゃないけどちょっと驚いたのは、スパイシーさよりジューシーさ。
噛むたび溢れ出すうま味が思い浮かび、料理のようっていうのがわかる。

06-DSC_0986.jpg

生地はカラムーチョと同じでパリッと食感。
贅沢さを求めた厚切りカットじゃなくてよかった。
厚切りだと一枚の食べごたえがある代わりに、
全体のボリューム量を少なく感じるから喜べない。

07-DSC_0987.jpg

カラムーチョに無いクセのある旨さは大好き。
でも日常的にはカラムーチョで…というより、カラムーチョがいい。
これはもちろんおいしいんだけど特別なときだけ、年に一度くらいで丁度いい。

08-DSC_0988.jpg

最後の方は濃さ辛さ共にアップ。
底にもなるとクライマックス、
粉々になったのを口に入れれば至福のとき。

09-DSC_0989.jpg

でも、大人向けだけど贅沢ってことはなく、
“超”が付くほどのものもないので、
値段に見合った味わいとは言いがたいかな。

カラムーチョ ホットチリ味


濃厚なビーフの旨みに、ツンとくるワサビ!
山芳 ポテトチップス わさビーフ

うま味 ★★★☆
スパイス ★★★☆
辛味 ★★☆
食感 ★★★
満足度 ★★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
スナック菓子 | 【2018-04-28(Sat) 22:27:40】 | Trackback(-) | Comments:(0)
次のページ