FC2 おやつスイーツランキング

スマイルプラス+牧場しぼりソフト
(江崎グリコ) 68円
糖質オフSUNAO、ジャイアントコーン、パピコ...
江崎グリコのアイス ラインナップ!
「新鮮なミルクのおいしさを閉じ込めました。
ミルクのコクとやさしい甘さをぎゅっと。」
「スマイルプラス+でしか味わえない、ソフトタイプの牧場しぼりです。
しぼって3日以内の新鮮ミルクのおいしさをお楽しみください。」(HPより引用)
<1個(90ml)当たり>
カロリー102kcal たんぱく質1.6g 脂質4.3g 炭水化物14.2g 食塩相当量0.1g
無脂乳固形分8.1% 乳脂肪分8.0%
アイスクリーム
2020年2月24日、『ミニセレ』から『スマイルプラス』に一新。
『スマイルプラス』はブランドサイトによると、
「グリコのロングセラー商品をファミリー向けにリサイズし、
また子供が“わくわく”して大人も童心に戻れて
親子で一緒に楽しめるアイテムを取り揃えました。
子供のはじめてのアイスとしても家族団らんのおやつタイムにも
みんなで笑顔になれる家族想いのアイスです。」
【オリジナル】【ロングセラー】【期間限定】という3つのカテゴリがあり、
「牧場しぼり ソフト」は【ロングセラー】で、
「ソフト屋さんのような“もこもこ”かわいいカタチのソフトアイス」
また、全種にキャラクターが設定されていて、これは『ぼっくん!』。
特徴は「くるくる回ることが大好きな元気な子。
いつも牛ちゃんと一緒に牧場を走り回っている。」らしい。

パンパンに膨張した袋から取り出して計量すると、
外装込みで約53g、外装が約5gなので中身は約48gかと。

実を言うと江崎グリコの牧場しぼりには、
「ミルク感はあるけど商品名ほどじゃ…」「アイスクリーム規格の割りに…」
と期待はずれだった覚えがありずっと手を出してこなかった。
それが今回は手頃さに惹かれ、過去の経験から期待を抱かず購入。

他の市販コーンアイスよりソフトクリームに近い外見。
モコモコなクルクルが可愛らしくてちょっとワクワク。

口いっぱいに広がるミルクの風味。
アイスクリーム規格だけあるコク。
控えめではないけど嫌味ない甘味。
“やさしい”という表現にも納得。

しぼって3日以内の新鮮さまでは感じないけど、
足りないものは1つもない充分なミルク感。

ふわっとやわらかな食感。
ソフトタイプに間違いなく。

アイスクリーム規格だとカチカチになりがちだけど、
これは冷凍庫から出してすぐ食べ頃になってくれる。
食べ頃になるのが早くても特に溶けやすいわけじゃなく、
割りとゆっくりとした口どけでラクトにないまったり感。
ふんわりでも、アイスミルクほどじゃないエアリー感。

ひと目見たときは可愛らしさにほっこりする一方、
思っていた以上の小ささに少しガッカリしていた。
でもコーンの下までアイスがちゃんと詰まってて、
食べ応えとは違うけど目で見た淋しさがなく安心した。

コーンは程よいしっとり感で、
大きな特徴なくオーソドックス。

ミルク感、甘さ、口どけ、全て見た目通り。
“やさしい”よりも“かわいい”仕上がり。
さらに値段やサイズなど全てが手頃で、
ストックしておきたいくらいお気に入り!
『スマイルプラス』のコンセプト通り、
笑顔にしてもらえて心もほんわり♪

こうなるとカップタイプの牧場しぼりも気になってくる。
自分が味わったときからカップタイプもリニューアルされているし、
いろいろ変わったかもしれないので久しぶりに味わってみようかな。

おためし[南ヶ丘牧場のアイス3種セット]

70%が牛乳!重くて固くて 濃厚なめらか...
安比高原牧場 アイスクリーム バニラ
ミルク感 ★★★
甘味 ★★★
手頃さ ★★★☆
満足度 ★★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
アイスクリーム
|
【2020-07-27(Mon) 23:01:19】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
FC2 おやつスイーツランキング

【北海道下川産】北の極 スーパーフルーツトマト 257円
朝採りした完熟フルーツトマトをその日のうちに発送
北海道富良野産 訳あり フルーツトマト
「「北の極」とはフルーツトマトを栽培できる北限とのことからネーミングされました。
まさに「北の極」の栽培農家さんにとっては
昼夜の寒暖差を利用するとともに、水分のコントロールなど
腕のみせどころいっぱいで大切に育てられたトマトです。」(通販サイトから引用)
「この甘さは凄い!まさにフルーツ!糖度10度前後の驚異の甘さ!
夏に味わえるフルーツトマトとしては群を抜く品です。
下川町のフルーツトマト「北の極」の中でもプレミアムな等級が「スーパーフルーツトマト」です。
糖度は10度を超えるものもあり、何より心地よい酸味に濃い旨みが味わえます。」(楽天市場より引用)
>>購入はこちら
<トマト 可食部100g当たり>
カロリー19kcal たんぱく質0.7g 脂質0.1g 炭水化物4.7g 食物繊維総量1g(水溶性0.3g 不溶性0.7g)
ナトリウム3mg カルシウム7mg リン26mg カリウム210mg マグネシウム9mg 鉄0.2mg
ビタミンA(βカロテン当量540μg レチノール活性当量45μg) 葉酸22μg ビタミンC 15mg

1個210~260gで257円。

昨年は値段があまりにも高くてためらったものの、
それに値する格段の美味しさに感動したフルーツトマト。

トマトの香りに爽やかな甘味。
昨年は濃いと感じた味が薄い。
プレミアムどころかフルーツとも呼びがたい。

昨年の感動が大きかっただけに今年は期待もかなりのものだった。
おまけに、下川町近郊で家庭菜園したトマトを頂いたのが、
それこそ濃厚な甘味で感動した直後なだけにガッカリが止まらない。

さらに価格と期待の高さが落ち込みに拍車をかける。
これが平均価格で何のブランドでもないトマトなら、
「まぁこんなのものだよね」程度で終われた。
今年が初めて味わうものだったら、
「こういうものなんだな」と見切りをつけれた。

トマトに限らず農作物の品質は、その年によって差があるもの。
諦めの悪い自分はこんなにガッカリしていながらも、
まだ昨年の感動を求めてまた購入してみようと考えている。
スキージャンプ界のレジェンドが日テレ大人気番組に持参し...
北海道下川町からお届け 生クリームあんぱん
自然一番 搾りたての生乳をそのまま...
北海道下川町から濃厚美味 雪ふりプリン
高糖度とまと100%...
【送料無料】北海道下川町特産 とまとジュース「ふるさとの元気」

北海道産フルーツトマト 完熟レッドベリー

北海道産ミニトマトのアイコ甘くて美味しいよたっぷり
甘味 ★★☆
酸味 ★★
爽やかさ ★★★
満足度 ★☆
>>購入はこちら
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
フルーツ・ベジタブル
|
【2020-07-26(Sun) 22:47:38】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
FC2 おやつスイーツランキング

とっておきの生乳ヨーグルト
(北海道乳業) 42円
牛乳屋さんのおすすめ 生産農家指定 白バラ&飛騨 食べ比べお試ヨーグルトセット
「北海道産の生乳を贅沢に75%使用(生乳は北海道産100%)。
こく深いまろやかなヨーグルトに仕上げました。」
「生乳のおいしさを味わう
“原材料のベースとなる北海道産の生乳を贅沢に使用し、
素材そのもののおいしさ”を追求したコンセプトのもと作られたヨーグルトです。
北海道産の生乳を75%使用しゲル化剤、香料等の添加物は一切使用せず、
素材本来の風味が生かされるなめらかな食感とコク味豊かな味わいに仕上げました。
開発者のこだわり
原料はすべて北海道産。
北海道の良質な生乳を活かした贅沢な味わいをお楽しみください。」(HPより引用)
<1個(90g)当たり>
カロリー79kcal たんぱく質3.2g 脂質2.7g 炭水化物10.5g 食塩相当量0.1g カルシウム112mg
無脂乳固形分9.5% 乳脂肪分2.5%
はっ酵乳
2016年3月8日、全国で新発売。

期限間近でもないのにどういうわけか、
近くの店舗でいつも激安で並ぶ生乳ヨーグルト。
この値段なので安心して手を出せるし、
安いのに今まで大きな外れがない優等生。

思ってたより控えめな甘味に、思いがけず強めの酸味。

乳感もあるけれど、とっておきというほどじゃない。

まったりとした舌ざわり。
だけど重みはなく割りとすっきり。

まろやかさは想像の範囲内、
それより想定外の爽やかさが印象的。

乳感あるまろやか仕上げ、でもコク深いに首を傾げる。
北海道産生乳75%使用のような贅沢さは感じられない。

ただ、なんといってもリーズナブル。
「とっておき」とは言いがたくても、
北海道産生乳の贅沢感を得られなくても、
この安さなら何も言わずにただ満足できる。

牧場自家製 生乳100%ヨーグルト
生乳と乳酸菌とオリゴ糖だけで作った♪

乳酸菌を生きたまま腸まで...
千葉酪農房総半島ヨーグルト 新鮮生乳100%使用
生乳度 ★★☆
酸味 ★★☆
食感 ★★★
コスパ ★★★
満足度 ★★☆
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
ヨーグルト
|
【2020-07-25(Sat) 23:15:07】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)