FC2 おやつスイーツランキング

ゼロミート デミグラスタイプ お肉不使用ハンバーグ
(大塚食品) 322円
卸元だからできる直売価格!大豆ミート初心者はまずコレ...
【送料無料】 大豆ミート・そぼろミンチ(ひき肉)
「トマトペーストや赤ワイン等を使ってお肉不使用の
デミグラスタイプソースに仕上げました。」(ゼロミートHPより引用)
「お肉不使用のハンバーグとのデミグラスタイプソースが好相性。
お肉をつかったハンバーグのような食感や味、香りが楽しめます。」(HPより引用)
<1個(140g)当たり>
カロリー186kcal たんぱく質12.7g 脂質8.3g 炭水化物16.7g(糖質16.7g 食物繊維3.0g)食塩相当量2.3g
そうざい(大豆加工品)
2018年11月27日(火)に関東エリア中心に先行発売、2019年秋より全国発売。

電子レンジで加熱する場合に必要な蒸気口。

袋の裏面に電子レンジとボイル、2通りのお召し上がり方を記載。

ゼロミートとふつうのハンバーグの違いも。

「本物そっくり、肉々しい 大豆のお肉」
を使ったデミグラスタイプのハンバーグ。

冷たいままだとソースらしきものとは出会えず。

折れやすい割り箸だと刺さりにくい。
固い手ごたえが食べごたえを期待させる。

明らかに大豆な食感、大豆ミートを使っているのがすぐわかる。
もう少し正確に言えば、
大豆ミートならではの食感、肉に近づけようとする努力がよくわかる。

無視できないモソつきも嫌じゃない、むしろ好き。
冷たいからモソモソ感じるだけで、温めると軽減しそう。

お肉100%ハンバーグとほぼ同じを求めるのは無理がある。
大豆ミート製にはお肉のハンバーグと違った魅力がある。
お肉そのものな仕上がりを期待したらガッカリする。
肉ではないと割り切れば大豆の割になかなかイケる。

トマトペーストや赤ワインの他にもいろいろ使われているけど、
特別にこだわった感はなく、スタンダードなデミグラス味。
固形状なのは冷たいせいで、温めればソース化するはず。
柔らかジューシーで高カロリーなお肉ハンバーグは、
肉々しさにおいしさ上回って憎さ100倍。
しっかり食感で食べごたえありヘルシーな大豆製は、
低カロリーさと肉っぽさが見合っていて嬉しさ10倍。

「肉じゃないけどすごく美味い!」と豪語されたら、
「まぁまぁだけど言うほどじゃない」とちょっと低評価。
でも「肉じゃないのに、そこそこ美味い!」という謙虚さには、
「肉じゃなくてこの美味さならそこそこでも充分」と高評価。
念のため、これは冷たいままでの感想。
温めることで柔らかな大豆ハンバーグと、
デミグラスタイプのソースがよく合う美味しさと出会えるのかも。

何これ?鶏肉じゃないの?
大豆ミート 串焼き レビュー高評価_手作り

もちもち弾力!
野菜がまるでお肉
大豆感 ★★★☆
モソモソ感 ★★★☆
デミグラス味 ★★★
ボリューム感 ★★★
満足度 ★★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
お豆腐・たまご系・大豆製品
|
【2021-02-28(Sun) 22:48:27】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
FC2 おやつスイーツランキング

トップバリュ ギリシャヨーグルト バニラ
(販売者:イオン/製造者:ダノンジャパン) 148円
日本で初めてギリシャの本場のヨーグルトを...
湯田牛乳公社 ギリシャヨーグルト・プレーン 産地直送
「高たんぱくで、濃いクリーミーな味わいのヨーグルト。
マダガスカル産バニラ香料を使用。」(HPより引用)
<1個(110g)当たり>
カロリー90kcal たんぱく質10.0g 脂質0.2g 炭水化物12.1g(糖質11.9g 食物繊維0.2g)
食塩相当量0.1g カルシウム117mg
無脂乳固形分12.5% 乳脂肪分0.2%
発酵乳

マダガスカル産バニラ香料を使ったギリシャヨーグルト。
製造者は、オイコスでおなじみのダノンジャパン。

ほんのりバニラ、それより甘い。

思ったほどバニラじゃない。
香料が強すぎるよりはマシか。

何より受け入れがたいのは、脂肪を除いた感。
脂肪ゼロなら少しくらいしかたない臭み、
低脂肪には臭みゼロであってほしかった。

脂肪そのままのギリシャヨーグルトより緩め。
それでも味さえ良ければ充分なねっとり感も、
脂肪を低めた感が満足感をガッツリ低くする。

「明治タンパクト バニラ風味」の方が臭みあるけど、
タンパクトは脂肪ゼロでこれよりカロリーも低い。

ただ、バニラ感もタンパクトの方が強いものの、
臭みのせいもあり不自然さが否めず素直に楽しめない。
トップバリュ製の方が食べやすくはあるかもしれない。

臭みがあっても脂肪ゼロと低カロリーで、
不自然でも強いバニラ感や凝縮感を味わえるのは「明治タンパクト」
脂肪をわずかに残しながら脂肪を除いた感が強めで、
バニラ感もねっとり感も弱いけど食べやすいのはトップバリュ製。

自分はマズイというのが第一印象で、
今でも素直に美味しいと言えないのに、
嫌いにもなれない明治タンパクト派。

自家製生クリームのまろやかさとバニラ感...
長時間はっ酵ヨーグルト

生乳と生クリームが作り出す上品なコクと...
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
バニラ度 ★★
甘味 ★★★
濃密感 ★★
カロパ ★★
満足度 ★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
ヨーグルト
|
【2021-02-27(Sat) 23:33:01】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
FC2 おやつスイーツランキング

トップバリュ ひじき入りお魚と豆腐ハンバーグ
(販売者:イオン/製造者:浜野水産 三崎工場) 106円
チンするだけで本格派!
味の素冷凍食品 やわらか豆腐寄せハンバーグ(国産大豆)
「ひじき入りの食感がふんわりしたハンバーグです。」
<1枚(75g)当たり>
カロリー130kcal たんぱく質7.9g 脂質7.1g 炭水化物9.1g(糖質8.0g 食物繊維1.1g)食塩相当量1.3g
リン74mg カリウム90mg
そうざい

裏面に「お召し上がり方」として3通りの温め方。

ひじきと鶏むね肉を使った豆腐ハンバーグ。

いつもは温めない派なんだけど、
「そのままでもOK」という記載がなく、
レンジ機能故障中のため6分ほどボイル。

魚肉すり身と豆腐の甘味が広がる。
ひじきや大豆の臭みはほとんど無い。

舌触りにお豆腐感があるものの、
あからさまなヘルシー感はなく。
お豆腐より魚肉すり身が多いみたい。

ふんわりというよりしっかり食感。
あんまり柔らかいと嫌な自分には嬉しい。
ボリューム感あるというほどじゃないけど、
ふんわり柔らかよりは食べごたえある。

お豆腐100%よりしっかりしていて、
豆腐と鶏肉だけには無い甘味があり、
魚肉すり身入りの効果を実感。

いろんな豆腐ハンバーグがある中、
好きだと感じたのは初めてかも。
紀文食品 鶏肉と豆腐のハンバーグひじき

鶏肉と魚肉で旨味もアップ...
豆腐ハンバーグ

和風だしのあんをとろーり絡めて...
蓮根と豆腐の和風ハンバーグ
魚肉すり身 ★★★☆
お豆腐感 ★★★
食感 ★★★
満足度 ★★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
お豆腐・たまご系・大豆製品
|
【2021-02-26(Fri) 22:50:02】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)