fc2ブログ
お菓子ジャンル別
お菓子な新着レポ
毎日チェック
お菓子なあなたへ
お菓子な履歴
お菓子な娘

お菓子な娘

Author:お菓子な娘
周りが言うには『天然系少女』

お菓子を探す
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ロッテ 京菓子司末富監修 紗々<黒蜜きなこ>

 FC2 おやつスイーツランキング
126-20220910_085537.jpg

京菓子司末富監修 紗々<黒蜜きなこ>
(ロッテ) 213円

ロッテ 紗々 ラインナップ!

「京都の老舗和菓子店「末富」が監修した紗々<きなこ黒蜜>が新登場。
ホワイトチョコとビターチョコが重なることで
よりおいしさ際立つ、きなこ黒蜜の味わいがポイント。
もちろん3種類の細い線状のチョコレートを
丁寧に織り重ねることで生まれる美しい見た目、パリパリとした繊細な歯ざわり、
口の中でほどけるように溶けていく口どけも楽しめます。
和を感じる、 紗々らしい上質な一品です。」(ロッテオンラインショップより引用)

「老舗京菓子店「京菓子司 末富」と初コラボレーション。
デザインには末富を象徴する美しい「末富ブルー」をもちいました。
きなこ黒蜜チョコにビターチョコ、ホワイトチョコが折り重なった、和を感じる味わいです。
<末富コメント>
和素材である香ばしいきなこの香りとまろやかでコクのある黒蜜、
そしてチョコレートの味わい、この3つの素材の特徴を充分に引き出しながら、
紗々の持つ繊細さ、パリパリとした食感に合うように監修させていただきました。」
(プレスリリースより引用)

<1枚(標準4.4g)当り>
カロリー25kcal たんぱく質0.3g 脂質1.5g 炭水化物2.5g 食塩相当量0.0045
チョコレート


127-20220910_085551.jpg

1995年に今までにないチョコレート作りを検討している中、
机の上においた一枚の布がきっかけで誕生したという「紗々」。

名前の由来は『薄く透き通る織物』を意味する“紗”の文字。
細い線状のチョコレートを幾重にも重ねたもので、美しい見た目、
パリパリとした繊細な食感、数種のチョコがほどけ合うくちどけが特徴。

128-20220910_085659.jpg

「京菓子司末富」は1893年に創業した老舗の和菓子店。
伝統をふまえながら時代に添った良いところを加え、
大量生産でない心のこもったお菓子を…という通り、
季節の移ろいを表現した生菓子はもちろん、
定番商品にも京菓子の魅力が詰まってる。

129-20220910_085714.jpg

2022年7月5日(火)、全国で新発売。

130-20220910_085818.jpg

1枚標準4.4gが16枚入り、
一箱個包装込みで69gのはずがチョコのみで標準70.4g入り。

131-20220910_090031.jpg

ビターなチョコにほんのりきなこ、ホワイトや黒蜜はおとなしい。
思っていたよりビター感が強く、苦くは全然ないけど甘さ控えめ。

132-20220910_090041.jpg

きなこ香るビターチョコにさり気なく加わるホワイトチョコ。
かすかなホワイト感が、ちょっとしたまろやかさを添える。

133-20220910_090104.jpg

パリパリ食感、ほどける感、なめらかな口どけ。
幾重にも重なったチョコが繊細に溶けていく。

134-20220910_090118.jpg

黒さが多い部分はビター感が強く、
白さが目立つ部分はきなこが際立つ。

135-20220910_090129.jpg

味や色のコントラストが違っても、
紗々ならではのほどける口どけは変わらない。

136-20220910_090135.jpg

数種が織りなすハーモニーが紗々の魅力と承知の上で、
濃厚なミルクチョコだけが折り合う味わいも、
紗々ならではのデリケートな食感で体感してみたい。


きなこたっぷりまぶしたお餅にとろ~りきなこチョコ...
“生チョコ大福”きなこしょこら餅


沖縄産黒糖とガーナ産ハイカカオの...
琉球ショコラ

ビター感 ★★★
ホワイト感 ★
黒蜜 ☆
きなこ ★★☆
口どけ ★★★
満足度 ★★☆
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
チョコレート | 【2022-09-30(Fri) 23:47:51】 | Trackback(-) | Comments:(0)
ニチレイ 特から

 FC2 おやつスイーツランキング
092-20220907_080614.jpg

特から
(ニチレイ) 389円

鶏軟骨、鶏もも、ごぼう、ちょびチキ...
ニチレイのいろんなから揚げ

「冷凍唐揚げカテゴリー売上No.1!(※)
(※)インテージSRI+冷凍調理からあげ市場(2018年3月~2020年4月)累計販売金額

「「じゅわ旨っ。」製法&三度揚げ!
味付けや揚げ時間、温度にこだわり、揚げたてのおいしさを再現しています。
余熱を利用し、肉の旨味を閉じ込めカラッと仕上げられる独自製法「三度揚げ」を採用!
吸油率も20%オフ(※従来品比較)
コク深く香り高い秘伝の醤油ダレ!
特選丸大豆醤油を配合することで、コク深く香り高い味わいになりました。
食べごたえ&ボリューム満点!
ゴツゴツとした食べごたえのある大きさで、食卓でもご満足いただけます。
チャック付のボリュームパックなので、常備しておくと安心♪」(公式HPより引用)

>>購入はこちら

<100gあたり>
カロリー198kcal たんぱく質11.8g 脂質10.3g 炭水化物14.5g 食塩相当量2.0g
鶏から揚げ


093-20220907_080702.jpg

2022年8月にリニューアル済み、これはリニューアル前のもの。
リニューアル前後を比べてみると、栄養成分値に微々たる差。
原材料名と紹介文はほとんど変わりなし。

094-20220907_080724.jpg

美味しさと同じくらい食べやすさも重要。
求めるのは食べごたえある大きさより食べやすい小ささ。
味わいと同じ、時にはそれ以上に食感が重要。
好みは食べやすい柔らかさではなくしっかりとした噛みごたえ。

そんな自分にとって、気がかりなのはビッグサイズ。
口コミを見て一個が平均より大きい上に、
ふんわり柔らかだとわかって戸惑い。
そんな中で救いとなるのが、評判の良い味付け。
ジューシー、スパイシー、濃いめなどの口コミに期待。

095-20220907_144539.jpg

1袋415g入りで、11個入が多いようだけどこれは12個入でした。

何も知らずにいたら戸惑っていただろう大きさ。
でも覚悟していたので心配してたほどじゃない。

096-20220907_144546.jpg

1個をお皿にのせ、ラップをかけず1分加熱(500W)。

097-20220907_151147.jpg

特選丸大豆醤油を配合した味付けは、
ほんのり効いたにんにくがポイント。
ブラックペッパーは辛味より風味で感じる。

098-20220907_151154.jpg

カラッと仕上がるはずの三度揚げ、だけど衣もお肉もしっとり仕上げ。
温めてもカラッと感はないけど、冷めてもジューシー感ある仕上がり。

099-20220907_151308.jpg

独自製法の効果は肉の旨味で実感
…と言いたいところだけど、
他の冷凍からあげと比べて特にってことはない。

100-20220907_151317.jpg

ジュワッと溢れるのは旨みより油。

三度揚げの影響を受けているのは油感
…と言おうとしたけど、
一度や二度揚げより油っこいわけではない。

102-20220907_151328.jpg

包丁で切るときは嬉しい弾力を感じたものの、
食べてみるとそれほどじゃなくしっとり柔らか。

101-20220907_151324.jpg

だけど手応えほどじゃないだけで、
全く貧弱ではなく程よい噛みごたえ。

大きめサイズとコスパを求める方にぴったり。

二度揚げのカリッと感、肉汁と旨み溢れるジューシー...
高級ブランド伊達鶏の唐揚げ


カリッ!サクッ!鼻に抜けるにんにくの風味、醤油の香ばしさ...
唐揚げ 水郷どり にんにく醤油

醤油味 ★★★
柔らかさ ★★★
弾力 ★☆
満足度 ★★

>>購入はこちら
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
お肉系 | 【2022-09-29(Thu) 23:50:56】 | Trackback(-) | Comments:(0)
江戸屋 やわらか焼いか

 FC2 おやつスイーツランキング
143-20220912_073324.jpg

やわらか焼いか
(江戸屋) 410円

鮭皮チップ、うに松葉、くんさき...
江戸屋の珍味 ラインナップ!

「贅沢にやわらかな胴部分のみを使用!
肉厚のするめいかを一夜干し風にやわらかく作りました。
イカの耳やゲソの部分は使用せず、やわらかな胴部分のみを使用しています。
やわらかくしっとりとした食感です。」(オンラインショップより引用)

江戸屋

<100gあたり(内容量50g)>
カロリー265kcal たんぱく質44.6g 脂質2.1g 炭水化物17.0g 食塩相当量4.6g
魚介乾製品


144-20220912_073336.jpg

オンラインショップの掲載品と同品のようだけど、
原材料名が異なるので類似品?

145-20220912_141011.jpg

いかの匂いがほんのり。

さきいかほどしょっぱくなく、
さきいかより食べごたえあるサイズ。

146-20220912_141026.jpg

いか燻製の甘じょっぱさと違い、
いか燻製より噛みごたえある食感。

147-20220912_141031.jpg

さきいかやいか燻製に比べると、
優しい塩気で旨味が際立つ。

148-20220912_141052.jpg

食べごたえはあっても、程よい大きさで食べやすい。
噛みごたえがあっても、歯切れよくて噛みやすい。

149-20220912_141058.jpg

さきいかやいか燻製よりしっかり噛みたい、
しょっぱさより旨さをじっくり味わいたい、
でもあたりめやするめでは固すぎる。
そんなときにぴったり。

ただ、柔らかなしっとり感を求める方には、
固くて噛みにくいと感じるかもしれない。


ケーキのようなやわらかさ...
いかのふっくら焼 国産 無添加


柔らかでちょうどいい塩加減...
焼のしいか

旨味 ★★★
食感 ★★★★
満足度 ★★★☆

江戸屋
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
>>原材料など
おつまみ系 | 【2022-09-28(Wed) 23:31:58】 | Trackback(-) | Comments:(0)
次のページ