fc2ブログ
お菓子ジャンル別
お菓子な新着レポ
毎日チェック
お菓子なあなたへ
お菓子な履歴
お菓子な娘

お菓子な娘

Author:お菓子な娘
周りが言うには『天然系少女』

お菓子を探す
RSSリンクの表示
QRコード
QR
青華堂 北海道プレミアムデザート ミルキーゴールド【超濃厚なめらかプリン】

 FC2 おやつスイーツランキング



待ってました。
パンに塗る濃厚プリン

>>こちら【ミルキーゴールド】

北海道プレミアムデザート ミルキーゴールド
【超濃厚なめらかプリン】

(青華堂) 900円

<100g当たり(1個105g)>
カロリー176kcal
生菓子





生乳40%使用。

パンに塗ってもおいしいことで話題のミルキーゴールド。
「超」がつくほど濃厚、しかもプレミアムと言われるものを、
目の前にして黙って通り過ぎることができるわけない。

市販プリンよりフタも容器も頑丈なので、かなり開けづらい。
それもしっかり密閉し、長期保存可能にするためなのでしょう。




ミルキーなら白かと思えば、フタを開ければ茶色いプリン。
見た目はミルキーというより、コーヒープリンのイメージ。




超濃厚なミルキープリンに期待するのはたっぷりのミルク感。
実際は、ミルクというよりしっかりしたカスタードっぽい。

甘さはかなり強めかと思いきや、意外とそうでもない。
控えめとまでもいかないけど、甘ったるさは一切無し。




超濃厚と言われて想像するのは、もったりねっとりな口当たり。
実際はまったりとしていながら口溶けよく、不思議な滑らかさ。




若者をターゲットにした「イマドキ」のプリンではなく、
老若男女問わず幅広く愛されるみんなの人気者プリン。
新しさを求めていたらちょっと違うかもしれないけど、
どこか懐かしさを感じる味わいに心がホッと癒される。
ミルクとは少し違うけど、カスタードの優しさがある。

昔ながらのプリンが好きな人向きじゃないと思ったけど、
これなら抵抗なく誰にでも受け入れられそう(・∀・)




常温・冷蔵・冷凍・パンなどに塗る。
いろんな楽しみ方がある中、選んだのは無難な冷蔵。




プリンは冷やして食べるのが一番だと思ってたのに、
冷蔵庫から出して時間が経つにつれておいしくなった!
冷え冷えの状態より、少し常温に戻った方がまろやか♪
最初からそのまま常温に置いておくんじゃなく、
冷蔵庫から出して30分後くらいが娘には食べごろ(・∀・)

3個中1個は冷凍してアイス風に楽しむ予定だったけど、
食べてみると凍らせない方がおいしそうだったので中止。

パンやホットケーキに塗ってみるなんてとんでもない。
1個100円程度ならパンにもケーキにも大胆に塗れても、
300円もするものをそんな風に使うのは贅沢すぎる話。

プリン1個をパン1枚に塗ることはどう頑張っても無理だけど、
一口分のプリンを一切れのパンにつけてみればよかったかも。

1個300円。一度試す価値は十分にあり!


日本テレビ『深イイ話』でご紹介!
パンにも塗ればプリンパン、凍らせればプリンアイス!


各メディアで話題!
北海道プレミアムデザートミルキーゴールド

気になる!方はこちらをチェック。

甘さ ★★★
まろやかさ ★★★☆
満足度 ★★★★


スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング

◆原材料
牛乳、乳等を主原料とする食品、砂糖、加糖卵黄、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、乳化剤、pH調整剤、カロチン色素、(原材料の一部に大豆を含む)

ミルキーゴールドのおいしい食べ方。

おいしさをにがさない密封パック 常温保存ができます!

1.常温でもおいしい。
いつでも、どこでも常温でそのままお召し上がりいただけます。なめらかなおいしさをどうぞ。
2.冷やしてもおいしい。
プリンは冷やした方がいいという方には、こちらがオススメ。クリーミーなおいしさでパンに塗る絶妙な硬さになります。
3.凍らせてもおいしい。
プリンアイスとしてもおいしくお召し上がりいただけます。まるでババロアのような食感がクセになります。

ミルキーゴールドは食べ方いろいろ、おいしさいろいろ、濃厚プリン。
パンに塗ってもおいしい・焼き目をつけると、香ばしさがUP・ホットケーキやクラッカーに塗ってもおいしい・夜のリラックスタイム。ほろ酔い気分で…。




関連記事
北海道土産 | 【2013-02-26(Tue) 13:00:28】 | Trackback(-) | Comments:(0)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する