fc2ブログ
お菓子ジャンル別
お菓子な新着レポ
毎日チェック
お菓子なあなたへ
お菓子な履歴
お菓子な娘

お菓子な娘

Author:お菓子な娘
周りが言うには『天然系少女』

お菓子を探す
RSSリンクの表示
QRコード
QR
【お取り寄せ】志満秀 えびのだんらん

 FC2 おやつスイーツランキング
009-DSC_1097.jpg

えびのだんらん
(志満秀) 900円

えびせん お好み三昧

「彩り、風味、食感もとりどりのえび菓子」(HPより引用)

<1個装あたり>
カロリー13kcal
えび菓子


010-DSC_1098.jpg

可愛らしい見た目、オシャレな内容、バラエティ豊かな味わい。

011-DSC_1099.jpg

おまけに便利な個包装で、全てにおいて贈り物にぴったり。

012-DSC_1100.jpg

1個装7種類7枚入りが6袋入り。

018-DSC_1106.jpg

上品な甘さが絶妙“えび桜ざらめ
「使用するザラメは目が細かく甘さ控えめ。海老との相性も抜群。」

ザラメの甘さが控えめなら、海老の風味もまた同じ。
これはそれぞれではなく、二つの相性を楽しむもの。

大きなざらめ砂糖付きせんべいざらめ煎

014-DSC_1102.jpg

二度焼きでカリッと焼き上げ“えびふた焼ごま
「一度目の焼き上げは、低温でクレープ状の柔らかい生地に。
二度目はじっくりと時間をかけ焼き上げ。
その味わいは、噛めば噛むほどに味わいがあり、カリッとした食感が特徴。」

タンパクそうに見えて、実はとっても海老。
堅焼きとも違う、乾いたカリカリ感が独特。

根強いファンが多い海老せんべい 二度焼きであっさりノンフライ

019-DSC_1107.jpg

甘辛しょう油で味付け“えびしょう油
「生地に海老を練り込み焼きあげたものを植物油でカラッと揚げ、
醤油タレをからませ甘辛く仕上げた米菓。」

7種の中で、食べごたえは一番。
あくまでも海老がメインの甘辛仕上げ。

えびの風味とピリッとした甘辛さが後を引く

015-DSC_1103.jpg

殻まで柔らか“小えび姿焼
「姿のままタレをつけて焼き上げ。
素材の美味しさをそのまま味わえる志満秀自慢の姿焼き。」

殻ごとカラッと揚げた小海老を食べてる感覚。
素朴ながら、志満秀が自慢とするのも納得。

刺身用の甘えびを素焼きにしました。

017-DSC_1105.jpg

食べやすいサラダ味“えび松サラダ
「海老を練り込んだ生地をサックサクに焼き上げ。
食べやすいサラダ味と松の形が人気。」

キレイな抹茶色でも食べれば海老一色。
色と味とのギャップがおもしろい♪

桜えびの風味と潮の香りが際たつ♪

016-DSC_1104.jpg

ごまの風味たっぷり“えび黒ごま
「海老の生地に黒ごまを練り込み焼き上げ。
風味豊かな一口サイズの海老煎餅。」

たっぷりのはずがあまり感じない黒ごまに代わり、
とても豊かな海老の風味と少し強めの塩気がベストマッチ。

えびのぶつ切りを練り込み、風味豊かに焼き上げました

020-DSC_1108.jpg

アーモンドを丸ごと“えび焼アーモンド
「大粒のアーモンドを海老味の衣で包み込み サクッと焼き上げ。」

022-DSC_1110.jpg

海老味の衣をカリッと噛めば、中には大粒アーモンド。

023-DSC_1111.jpg

さすが“えびのだんらん”

024-DSC_1112.jpg

大粒アーモンドより海老が主役。
海老味豊かな衣がとにかく好き。

揚げずにヘルシー!海老の旨味とカリっとしたアーモンド...

013-DSC_1101.jpg

海老の風味はどれも豊かだけど、その中でも特に強いのは“えび黒ごま”
ただ、とても薄くてとても軽く、堅焼き好きには食感が淋しいところ。
逆にサクサクが好みなら気に入りそうだし、“えびふた焼”もおすすめ。

021-DSC_1109.jpg

食べごたえは“えび桜ざらめ”“えびしょう油”“えび焼アーモンド”
香ばしいのはダントツで“小えび姿焼”、これは軽い食感も淋しくない。

7つの彩り、7つの風味、7つの食感。
7つの形で海老を楽しませてもらいました。

甘えびべっこう焼
9種類の香味が楽しめます

<海老>
1位:えび黒ごま 2位:小えび姿焼 3位:えびふた焼ごま
<食感>
1位:えびしょう油 2位:えび桜ざらめ 3位:えび焼アーモンド
<軽さ>
1位:えび黒ごま 2位:えびふた焼ごま 3位:小えび姿焼
<食べごたえ>
1位:えびしょう油 2位:えび焼アーモンド 3位:えび桜ざらめ

<総合>
1位:小えび姿焼 2位:えび黒ごま 3位:えびしょう油

スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング

◆原材料
米(国産)、えび、ばれいしょでん粉、アーモンド、寒梅粉、砂糖、植物油脂、小麦粉、えびパウダー、しょう油、タピオカデンプン、黒ごま、ごま、食塩、はちみつ、発酵調味料、水あめ、タンパク加水分解物、ペパーソース、カツオエキス、イカパウダー、香辛料、酵母エキス、加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、膨張剤、紅こうじ色素、甘味料(ステビア)、カロチノイド色素、クチナシ色素、(原材料の一部に大豆・さばを含む)
関連記事
お取り寄せ | 【2015-01-01(Thu) 12:18:00】 | Trackback(-) | Comments:(0)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する