FC2 おやつスイーツランキング

昔懐かしいもち米の味 かきもち田舎焼
大袖振豆もち あっさり塩味
(岩塚製菓) 237円
「お米の風味や大豆の香ばしさを楽しんでいただけるよう、
あっさりした塩味にしました。」
「お米の風味が感じられる様に、もち米は「国産米100%」を丸粒のまま使用。
大豆は北海道十勝産の契約栽培された「大袖振大豆」を使用しています。」(HPより引用)
<100g当り>
カロリー496kcal たんぱく質11.7g 脂質22.6g 炭水化物61.5g
<1枚当り>
カロリー52kcal たんぱく質1.2g 脂質2.4g 炭水化物6.5g
米菓
ソフト豆もちに比べると、サイズは一回りほど小さい。
原材料の内容は全く同じだけど、味はどう違う?

北海道十勝産の大袖振大豆と国産米100%を使った豆もちが個包装で11枚。

さすが国産水稲もち米。
立ち上がる風味は、お米というよりお餅。

塩味はごくごく控えめながら、物足りなさはない。
サッと焼いただけでもおいしいお餅を思い出させる。

ただ、主張が弱い十勝産大袖振大豆は少し淋しい。
感じないわけじゃないけれど、特に香ばしくもない。

目で見ても伸びの良さがわかる生地はさっくり。
表面を過ぎれば、柔らかくゆっくり溶けていく。

あっさり味がさっくり食感が好きな人にはきっと大ヒット。
あまり噛む必要がないので、歯が弱い人でも楽しめそう。

ガリガリ噛み砕きたい自分はソフト豆もちもご無沙汰。
でもふっくら膨れて同じくらいソフトながら、
大袖振豆もちにはまた食べたいと思わせる何かがある。
ぜひ醤油の方も味わってみたい!
岩塚製菓 大袖振豆もち 醤油
岩塚製菓 田舎のふっくら豆餅

独特の歯応え!
お米の風味 ★★★
あっさり塩味 ★★☆
ソフトさ ★★★★
満足度 ★★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
【原材料 比較】

・大袖振豆もち
水稲もち米(日本)、大豆(遺伝子組換えでない)、植物油脂、でん粉、食塩、調味料(アミノ酸等)

・ソフト豆もち
水稲もち米(日本)、植物油脂、大豆(遺伝子組換えでない)、でん粉、食塩、調味料(アミノ酸等)
- 関連記事
-
- タクマ食品 わさびの宿
- 岩塚製菓 大袖振豆もち
- 岩塚製菓 大豆せんべい
米菓・煎餅・豆菓子
|
【2015-02-07(Sat) 15:08:05】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)