FC2 おやつスイーツランキング

【北海道名寄産】かぼちゃ 味皇
80円/250g
ホクホクおいしい「北海道産かぼちゃ」簡単レンジでチン!
<西洋かぼちゃ 可食部100g当たり>(出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂))
カロリー91kcal たんぱく質1.9g 脂質0.3g 炭水化物20.6g(水溶性食物繊維0.9g 不溶性食物繊維2.6g)
ビタミンB1 0.07mg ビタミンB2 0.09mg ナイアシン1.5mg ビタミンB6 0.22mg ビタミンC 43mg
ナトリウム1mg カリウム450mg カルシウム15mg マグネシウム25mg リン43mg 鉄0.5mg 亜鉛0.3mg
自分が知る数値と異なるという場合、
最新の『日本食品標準成分表』をご確認ください。
「肉質は強粉質で甘味も強く、大変おいしい。」
「甘さと食感を追求した栗かぼちゃのひとつでかぼちゃの王様」
「ホコホコ感と甘味のバランスが良く、喉がつまるほどホックホク!」

あちらこちらで大絶賛されている味皇。
喉がつまるほどだというホクホク感が楽しみで仕方ない。
中サイズの味皇1玉が4等分して売られているのを購入。
タネを取り除いた正味は250gだったので1玉は1kgほど。
かぼちゃは切ってしばらくおいといた方が、
甘味もホクホク感も増すことを覚えて以来、
1玉のものは数日前に必ず切っておくようになった。

今回は最初から切り分けられていた上に、
フィルムを剥がして冷蔵庫でさらにまた放置してたこともあり、
果肉は見るからに水分を失い、白い粉がハッキリ見える。
この白い粉こそ、おいしさの証。
噂通りの甘味はもちろん、何よりホクホク感を期待!

食べやすい大きさに切ってお皿に並べて塩をまぶし、
ラップをして電子レンジで200gあたり4分半ほど加熱。


でんぷん質の多さが伝わるホクホク感。


確かにホクホクだけど、目で見た通りとは言いがたい。
ハッキリ浮き出た白い粉に期待しすぎたかもしれない。


それより残念なのは甘みの少なさ。
これこそ色の濃さに全く見合わない。

肉質は粉質だけど甘みが弱く、大変ビックリ。
食感はまだしも甘さがひとつもふたつも足りず、
これを王様なんて呼んだら他の栗かぼちゃがお冠。

ホコホコ感と甘味のバランスってよくわからないし、
何より胸を弾ませた"喉がつまるほど"じゃないのが、本当にガッカリ。

これから糖化が進めば甘味は強まるかもしれない。
でもそれと引き換えにホクホク感が弱まること思えば、
今より甘くなるまで待つ気にはなれない。
期待が高かっただけに不満をいくつも並べたけど、
おそらく今回は自分の当たりが悪かっただけ。
味皇の実力はこんなものなんかじゃないはず。
"かぼちゃの王様"と呼ばれるほどなんだから。
いつか本物の味皇と出会えますように。

驚きの甘さをご堪能ください。
甘み ★★
ホクホク感 ★★☆
満足度 ★☆
- 関連記事
-
- 【北海道風連産】かぼちゃ ほっこりうらら
- 【北海道名寄産】かぼちゃ 味皇
- 【北海道産】じゃがいも 北あかり
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
フルーツ・ベジタブル
|
【2015-10-29(Thu) 07:30:52】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)