FC2 おやつスイーツランキング

【良味100選】いぶりがっこチーズ風味揚げ
(秋田いなふく米菓) 108円
秋田名産いぶり大根にチーズをのせてみたら…
いぶりの里 ちーずがっこ
「「いぶりがっこ」と「チーズ」を組み合わせた
風味豊かなあられに仕上げました。」
「~いぶりがっこ~
“いぶり”は秋田の方言で「漬物」。
燻された漬物を“いぶりがっこ”と呼びます。
大根を囲炉裏の上に吊るして燻し、
米ぬかで漬け込んだ秋田の伝統的な漬物です。」
<1袋45g当り>
カロリー238kcal たんぱく質2.4g 脂質13.0g 炭水化物27.8g
米菓
これが“濃厚”チーズ風味揚げなら横目で見つつも、
“揚げ”がネックで手を出すまではいかなかったかもしれない。
今回目が釘付けになったのは何よりも“いぶりがっこ”
他の文字はほとんど目に入らず、迷うことなく手に取っていた。
あられで漬物、漬物とチーズ、もう気になってしかたない。

いぶりがっことチーズを合わせた一口サイズの揚げあられが58個。

思っていたよりチーズたっぷり。
“濃厚”の文字がないのが不思議なくらい。

思い切り燻した香り。
漬物の文字は浮かばないけど間違いなく燻製。

チーズの濃さもさることながら、燻し感の強さが最高。
そのスモーク感は、チーズ感を上回るほどの勢い。

今までいろんなスモークチーズ味を食べてきた中、
これよりチーズが濃いものならあったかもしれない。
だけどこんなに燻した香りが強かったものは思い出せない。

「ダメだ、これ。」一口目でそう思った。
香りが強すぎてイヤなのかって?とんでもない。
臭いと言われそうなほど強いクセがたまらない。

もち米製の生地に感じるのはキメの細かさ。
カリッサクッとした後、優しく溶けていく。

本社を秋田県秋田市に置く秋田いなふく米菓が作る、
秋田の伝統的な漬物を再現した揚げあられ。
せっかくならもち米も秋田米にしてほしかったな。

感動が過ぎ去って冷静になったとき、
いぶりがっこチーズ風味揚げとはどんなものかと思えば、
ただのスモークチーズ味の揚げあられだと気がついた。

米ぬかで漬け込んだ大根らしさは一切ない。
だけど、ただ燻した感が強いだけで喜べる。

モチモチ生地でいぶりがっことチーズクリームを包んだ「け」
燻し感 ★★★★
チーズ ★★★
食感 ★★★
満足度 ★★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
◆原材料
もち米(タイ)、植物油、うるち粉(国内産)、いぶりがっこ風味シーズニング、チーズシーズニング、砂糖、食塩、加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、トレハロース、香料、酸味料、くん液、環状オリゴ糖、酸化防止剤(ビタミンE)、香辛料抽出物、パプリカ色素、甘味料(スクラロース)、(原材料の一部に小麦、乳成分、大豆を含む)
- 関連記事
-
- 【我慢しないダイエットケア】アサヒアンドヘルスケア リセットボディ のり塩雑穀せんべい 五穀入り
- 【良味100選】秋田いなふく米菓 いぶりがっこチーズ風味揚げ
- 【セイコーマート】酒田米菓 ひとくちうす焼きせん サラダ
米菓・煎餅・豆菓子
|
【2016-12-01(Thu) 22:41:56】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)