FC2 おやつスイーツランキング

日清麺職人 名古屋台湾ラーメン
(日清食品) 180円
日清麺職人 ラインナップ!
「肉の旨みが効いた旨辛スープ」
<1食(88g・めん65g)当たり>
カロリー325kcal たんぱく質9.4g 脂質5.9g 炭水化物58.6g
(めん・かやく…273kcal、スープ…52kcal)
即席カップめん
店によって違いがあれど、一般的な「台湾ラーメン」は鶏ガラスープに、
麺の上に炒めたひき肉とニラがどっさり、唐辛子たっぷり。
激しすぎる辛さに最初は涙ぐみせき込むものの、慣れると刺激にヤミツキ。
名古屋市にある中国台湾料理店『味仙』のご主人が、
出身地でもある台湾で小皿に盛って食べる「台仔(たんつー)麺」を、
激辛にアレンジして出したのが始まりなんだとか。
【名古屋名物】味仙 台湾ラーメン

かやくと、後入れの粉末スープと調味オイル。

ノンフライ・中細ストレート麺。

麺の上にかやくをあけて熱湯を注ぎ(目安410ml)、待つこと4分。

めんを軽くほぐして粉末スープと調味オイルを加え、よくかき混ぜていただきます。

辛い旨い辛い旨い辛い旨い辛い旨い。
二つの単語が頭の中を行き来する。

辛いんだけど旨いんだ。
日本の調味料ではなし得ない旨辛さ。

これは少し冷ましてから食べた方が良い。
強烈な辛味に口や喉が焼かれるよう…
ではなく、熱湯だと本当に焼かれかねない。

味が濃いというより、なんといってもとにかく旨い。
くどくなりそうでならないのは、麺のノンフライ効果。
自分は油揚げ麺派なので今度はぜひフライ麺で…と思う一方、
くどさは気にしないけど必然的に高くなるカロリーが気がかり。

ニラは臭みが無く、ただの彩り。
だけど味付豚ミンチはちゃんと肉。

麺はノンフライならではのツルツル感。
生めんというにはモチモチ感と小麦の香りが足りない。

好みの中細タイプながら伸びにくいのはさすがノンフライ。
どこが職人?という印象は、今に始まったことじゃない。

自分に最重要な麺は生めん風でも職人仕上げでもないけど、
ノンフライ麺としては十分で好みの細さなので文句ない。
何より今回はとっても旨辛なスープが気に入りすぎた。

辛いのが少しでも苦手ならおすすめしないのは当然、
少しくらいなら大丈夫だという人も避けた方が無難。

もっと勧められないのは本物の台湾ラーメンを知る方々。
確かに辛いけど咳き込むまでには全く至らず、肉もニラもほんのわずか。
それでも「インスタントだから」と割り切れる方は、試す価値あり。
寿がきや 台湾ラーメン ピリ辛醤
ニュータッチ 名古屋発 台湾まぜそば
東洋水産 マルちゃん やみつき旨辛 辛赤 名古屋台湾ラーメン
ヤマダイ 凄麺 名古屋台湾ラーメン

ゴマの香り豊かなタレがもっちり麺によく絡み絶品!
台湾 汁なし担々麺
スープ ★★★★
麺 ★★★
満足度 ★★★☆
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
◆原材料
めん(小麦粉、食塩、植物油脂、卵粉、醤油、チキンエキス、大豆食物繊維)、スープ(糖類、豚脂、食塩、ポークエキス、醤油、香辛料、小麦粉、酵母エキス、香味油、植物油脂)、かやく(味付豚ミンチ、赤唐辛子、ニラ)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、かんすい、増粘多糖類、炭酸Ca、酸味料、カラメル色素、カロチノイド色素、乳化剤、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、香辛料抽出物、ビタミンB2、ビタミンB1、(原材料の一部に乳成分、ごまを含む)
- 関連記事
-
- 日清食品 レッドシーフードヌードル
- 日清食品 日清麺職人 名古屋台湾ラーメン
- 日清食品 麺ニッポン 函館塩ラーメン
めん類
|
【2018-04-29(Sun) 22:58:27】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)