FC2 おやつスイーツランキング

ひとり鍋 海老のだし!海鮮スンドゥブ
(相模屋食料) 182円
これはお買い得!大人気2種スンドゥブ食べくらべ
「キレのある旨みたっぷりの「海老」だしに魚介系の旨み味をプラスした、
圧倒的なコクと旨みの辛口スンドゥブだれを、
大豆からつくった大豆だしと合わせていただく旨みたっぷりのスンドゥブ。
大豆だしがスンドゥブスープの旨味とおとうふのコクを引き立てます。
お好みで卵を落として召し上がりください。」(HPより引用)
<1食あたり(豆腐300g・たれ20g)>
カロリー182kcal たんぱく質14.4g 脂質9.6g 炭水化物11.2g(糖質8.0g 食物繊維3.2g) 食塩相当量2.9g
よせ豆腐

袋の裏面に「おいしい召し上がり方」の記載あり。

ひとり鍋専用トレーと、お豆腐とスンドゥブの素つき。

記載に従ってお豆腐のフタを開けたら大豆だしだけをトレーへ。

その後フタを全部開け、スプーンですくって豆腐もプラス。

続いてスンドゥブの素を大豆だしにかけてよく混ぜ、
ラップをかけずに電子レンジで3分30秒加熱。
ひとり鍋専用トレーに並々になるので、
温め時間を短めにしておいた方が安全。
熱々にするなら深めの器を使った方が安心。

お豆腐は驚きのとろける感。
ようやく形を保っているような柔らかさ。

コクはあまり感じないけど、
大豆の風味豊かでとてもまろやか。

スンドゥブだれは辛口という通りの辛さ。
コクと旨味もあるものの、“圧倒的”は言いすぎだ。

大豆だしはコクや旨味を引き立てるより、
結構によく効いた辛さを緩和してくれる。

焼き付けそうな辛さを大豆だしが緩め、
程よくまろやかに仕立て上げる。
大豆だしにより落ち着きながらも、
じんわり残る辛味によるヒリヒリ感。

まろやかさと辛さの絶妙なバランス。
その一方、海鮮らしさは感じられず。
大豆だしはたっぷりでも「海老」だし感がなく、
旨みは十分でも魚介系のようじゃない。

専用トレーに並々になるというのは、「だし」の話し。
とろけるようなお豆腐に300gものボリューム感は無し。

一から自分で鍋を作るほどの手間ではないけど、
トレーが小さめな不便さもあり簡単とは言いがたい。
でも程よく辛くまろやかなスープは気に入ったので、
できるなら添付のスンドゥブの素だけが欲しい。
韓国万能調味料 スンドゥブチゲのタレ レシピ付き!

辛さが食欲をそそる!スンドゥブ(豆腐チゲ)
スープ ★★★★
お豆腐 ★★★
大豆感 ★★★★
ボリューム感 ★★
満足度 ★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
◆原材料
豆腐[大豆(遺伝子組換えでない)、低脂肪豆乳、豆乳クリーム、豆乳加工品/凝固剤[粗製海水塩化マグネシウム(にがり)]、消泡剤(グリセリン脂肪酸エステル)]、たれ[水飴、植物油(ごま・大豆を含む)、食塩、あさりエキス、味噌、しょうゆもろみ(小麦を含む)、砂糖、おろしにんにく、唐辛子ペースト、かつおエキス、ポークエキス、蝦醤(えびを含む)、チキンエキス(豚肉を含む)、かきエキス、唐辛子、豆板醤、蛋白加水分解物、魚介パウダー、コショウ末、ほたてエキス/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、パプリカ色素、香料(乳由来)、香辛料抽出物、増粘剤(キサンタン)]
- 関連記事
-
- エースコック スープはるさめ トマたま
- 相模屋食料 ひとり鍋 海老のだし!海鮮スンドゥブ
- 日清食品 スパイスキッチン グリーンカレー
スープ類
|
【2019-02-03(Sun) 22:44:28】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)