fc2ブログ
お菓子ジャンル別
お菓子な新着レポ
毎日チェック
お菓子なあなたへ
お菓子な履歴
お菓子な娘

お菓子な娘

Author:お菓子な娘
周りが言うには『天然系少女』

お菓子を探す
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ローソンセレクト エスフーズ こてっちゃん

 FC2 おやつスイーツランキング
127-DSC_4309.jpg

ローソンセレクト こてっちゃん
(製造:エスフーズ/販売:ローソン) 238円

こてっちゃんが好きな方に♪

「クセになるコクと旨味」

「3段階の加熱でやわらかな食感にした牛もつを3種類の味噌にあわせ、
本醸造醤油・ローストガーリック・ローストオニオンで深みのある味に仕上げています。」(HPより引用)

<1袋(100g)当たり>
カロリー139kcal たんぱく質10.2g 脂質6.1g 炭水化物10.9g 食塩相当量2.2g
そうざい(味付牛もつ)


食べた記憶は無いのになぜか知っている「こてっちゃん」
この名前は、朝鮮語で牛の大腸を指す語『テッチャン』に、
『小さいテッチャン』という意味で『こ』を付けたのが由来らしい。

食べた記憶が無いのはホルモンが苦手だからなのに、
これがモツだと知りながら手を出したのはなぜなのか。

128-DSC_4310.jpg

手軽さ重視なら袋のまま開封せず電子レンジ加熱。
美味しさなら軽く焦げ目がつくまでサッと炒めて。

自分は温めも炒めもせず、そのままいただきます。

129-DSC_4311.jpg

味噌たっぷりでめっちゃ濃い。
それなのに優しくてキツくない。

130-DSC_4312.jpg

かなり濃厚でもガーリックやオニオンは強くなく、
こどもや女性など誰でも安心して食べられそう。
香辛料が強くなくてもしょっぱいだけじゃなく、
味噌3種の効果もあるのか深みある味には違いない。

131-DSC_4313.jpg

野菜と一緒に和える炒める、ご飯に乗せて丼にする。
とにかく何かと合わせた方が良い…というのは、
味の濃さを緩和するというより生かすための手段。
余るほどあるタレを余すことなく活用したい。

132-DSC_4314.jpg

自分は具材にするのではなく、
「こてっちゃん」自体を味わいたいので、
柔らかいキャベツの葉で包みながら頂きました。
あればチマサンチュやリーフレタスがオススメ。

133-DSC_4315.jpg

何より驚き、感動まで覚えたのが食感。
ホルモンが嫌いな大きな理由のゴム感が全く無い。

いつまでたってもグニョグニョと噛み切れなくて、
最後には目をつぶってゴクンと思い切って飲み込む。
…というのが自分の知るホルモンだったんだけど、
そんなイメージを見事に覆す柔らかさと歯切れ良さ。

134-DSC_4316.jpg

キャベツと一緒にでも、全く難なく噛み切れる。
もちろん飲み込むタイミングを図る必要もない。
ホルモンというものは全て噛み切れないって思い込み。
小腸はホルモンの中でも柔らかく食べやすい部位と知り、
ハラミやハチノスなど他の部位も試してみたくなった。


【送料無料】独特の食感ホルモン(小腸)ペアセット

味噌味 ★★★☆
食感 ★★★☆
満足度 ★★★☆
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング



◆原材料
牛小腸、しょうゆ、糖類(砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、みそ、にんにくペースト、発酵調味料、ごま油、トマトペースト、りんご濃縮果汁、ソテーオニオン、ローストガーリックペースト、ごま、香辛料、酵母エキス、食塩、調味油/増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、アナトー、パプリカ色素)、酒精、pH調整剤、(一部に小麦・牛肉・ごま・大豆・豚肉・りんごを含む)
関連記事
お肉系 | 【2019-05-29(Wed) 23:18:37】 | Trackback(-) | Comments:(0)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する