fc2ブログ
お菓子ジャンル別
お菓子な新着レポ
毎日チェック
お菓子なあなたへ
お菓子な履歴
お菓子な娘

お菓子な娘

Author:お菓子な娘
周りが言うには『天然系少女』

お菓子を探す
RSSリンクの表示
QRコード
QR
柑橘 愛媛県産南津海(なつみ)

 FC2 おやつスイーツランキング
074-DSC_4555.jpg

柑橘 愛媛県産南津海(なつみ)
537円

「やわらかい甘味と酸味があり、香りの良い柑橘です。
みかんのように手で皮が剥きやすく、多少種があるのが特徴です。」

<みかん100gの栄養成分>
カロリー46kcal 水分86.9g たんぱく質0.7g 脂質0.1g 炭水化物12.0g 灰分0.3g
飽和脂肪酸0.01g 不飽和脂肪酸0.03g コレステロール0 食物繊維1.0g
カロテン180μg ビタミンE 0.4mg ビタミンB1 0.10mg ビタミンB2 0.03mg
ナイアシン0.3mg ビタミンB6 0.06mg 葉酸22μg パントテン酸0.23mg ビタミンC 32mg
ナトリウム1mg カリウム150mg カルシウム21mg マグネシウム11mg リン15mg 鉄0.2mg


「南津海(なつみ)」とは、「カラーマンダリン」と「ポンカン」を交配してできた柑橘で、
『「初夏」に美味しく食べられる「みかん」』というのが名前の由来。
5月に花が咲き、翌年の収穫時期まで約1年という樹上熟成期間の長さにより、
旨味がぎゅ~っと凝縮された濃厚な味で、糖度も約13度以上にもなるとのこと。

甘くてジューシー!手で剥いてパクッと♪
【送料無料】紀州和歌山産カラマンダリン
屋久島特産物 ぽんかんジャム

糖度とはそのものに含まれる糖分のことで、高糖度なほど美味しいというわけではなく酸度も重要。
たとえ糖度が高くても、酸度が高ければ酸っぱく、低ければ味が薄く感じるらしい。
もっと言えば糖分にもいろいろあり、糖度として表示されているのは中間的な甘味を持つ『ショ糖』
なので、最も甘いとされる『果糖』が多ければ、糖度が低くても甘く感じる場合も。

全部表示してくれたらいいのに!というのは素人の考えで、簡単なことじゃないのでしょうね。

南津海の特徴は、
「皮がゴツゴツしているように見えても、みかんのように手でむいて袋ごと食べられる」
「温州ミカンの様に皮が柔らかく、中の袋がしっかりしている」
「甘みが際だち、ほどよい酸味があとを引く。爽やかな風味がある」
「種があるが、甘みは温州みかんに負けない」
「ポンカンの様な独特の香りが初夏にぴったり」

075-DSC_4556.jpg

1個約140gで、皮をむいたら正味100gほど。

076-DSC_4557.jpg

皮に指を突き刺してしまえば、後はスムーズ。
外皮はとても薄く、簡単にスルスルと剥ける。

077-DSC_4558.jpg

「甘みが際だち、ほどよい酸味があとを引く。」ではなく、
際立つのは酸味の方だけど、程よい甘みがあり柔らかな甘酸っぱさ。

078-DSC_4559.jpg

中の袋はしっかりしているのでひと粒ずつに分けやすく、
しっかりしていながら柔らかなので皮ごと食べられる。

079-DSC_4560.jpg

旨味が凝縮されたような濃厚な味はせず、糖度の高さも感じられない。
だけど果物は同じ品種でも栽培条件によって品質が全く異なるもの。
南津海の実力はこんなものじゃないのだと信じたい。


みかん寒天ゼリー 8種類 食べ比べ

酸味 ★★★☆
甘味 ★★★
食感 ★★★
食べやすさ ★★★☆
満足度 ★★★
関連記事

スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
フルーツ・ベジタブル | 【2019-06-29(Sat) 23:10:02】 | Trackback(-) | Comments:(0)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する