FC2 おやつスイーツランキング

パリパリポテト かぼちゃサラダ
(紀文食品) 183円
野菜本来の旨みを最大限に活かし...
カネ吉のもう一品サラダセット
「お好みで塩を振っておつまみに!砂糖を振ってスイーツに!
そのままでもおいしくお召しあがりになれます。」
「小さなサイコロ状のかぼちゃの食感が楽しめる、かぼちゃサラダを包みました。」(プレスリリースより引用)
<1包装(192g・12個)あたり>
カロリー299kcal たんぱく質7.9g 脂質4.4g 炭水化物57.0g 食塩相当量1.9g
そうざい半製品

袋の裏面に召し上がり方の記載。

かぼちゃサラダを包んだパリパリポテトがトレーに並んで12個。
本来なら180度に熱した油でこんがり色良く2分ほど揚げるもの、
自分は油の使用、手間、時間を省くためレンジとトースターを活用。

まずは電子レンジ、お皿に並べてラップをし、4個で1分加熱(500W)。

かぼちゃサラダを包む皮は優しくもっちり。

皮に包まれたかぼちゃサラダは玉ねぎ入り。
かぼちゃの優しい甘味がほんのり、
玉ねぎの風味も負けじとしっかり。
それでも最初はかぼちゃの方が強かったのに、
だんだん玉ねぎが超える勢いで増してくる。

ペースト状のなめらかな舌ざわりに、
サイコロ状のホクッと食感が嬉しい。

忘れそうになる商品名「パリパリポテト」
レンジ調理でパリパリしないのはしかたない。
だけどポテトが全く無いのはどうなんだろう。
自分はかぼちゃ目当てなので不満ないけど、
商品名を考えるとこれで良いのか疑問が沸く。

過去の経験から今年はレンジ加熱だけにしようと思っていたけど、
やっぱりせっかくなのでカリカリ感もちょっとは味わいたくなり、
アルミホイルに2個だけ並べてトースターで2分焼いてみた。

色づいた部分はこんがりパリパリ。
油を使わなくても充分クリスピー。

底面はレンジ加熱と変わらずもっちり。

中のかぼちゃサラダもレンジ加熱と大差なし。
かぼちゃに負けたがらない玉ねぎに、
一向に気配を出そうとしないポテト。

あれ?今まではトースターも悪くないけど、
レンジ加熱の方が断然好きだった。
それが今回はどちらも同じくらい、
もしかしたらトースターの方が気に入ったかも。
パッケージ、栄養成分値、原材料、
商品自体はきっと全く同じなので、自分の感じ方が変わったみたい。
どっちにしろもちろん好きなんだけど、今までほどではないような…。

だけどそれも商品が悪いのではなく、初めてのときの感動が大きければ、
その分期待も高まってしまうので、ニ回目以降のハードルが上がるもの。

やわらかカボチャしゅうまい

もちもち生地にチーズぎっしり!
北海道 ポテトとかぼちゃフォンデュ
<かぼちゃサラダ>
かぼちゃ ★★☆
玉ねぎ ★★★
ホクッと感 ★★
なめらかさ ★★★
満足度 ★★★
<電子レンジ>
もっちり感 ★★★
パリパリ感 ゼロ
満足度 ★★★
<トースト>
もっちり感 ★★☆
パリパリ感 ★★★
満足度 ★★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
◆原材料
小麦粉、かぼちゃ、玉ねぎ、かぼちゃペースト、乾燥マッシュポテト、マヨネーズ、でん粉、砂糖、食塩、乳化油脂、大豆粉/加工でん粉、調味料(有機酸等)、乳酸Na、キシロース、香辛料抽出物、(一部に卵・小麦・大豆を含む)
- 関連記事
-
- 楽陽食品 チルド昔ながらのおいしい焼売
- 紀文食品 パリパリポテト かぼちゃサラダ
- ニッスイ 甘えびシューマイ
餃子・焼売・春巻き・飲茶系
|
【2020-11-10(Tue) 23:28:18】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)