FC2 おやつスイーツランキング

べったらdeこくうま
(東海漬物) 181円
東海漬物 ラインナップ!
「糀を使用した自然な甘味とこくうまのタレを合わせた、
まろやかで甘辛い大根キムチです。
こうじ調味液の量を従来品の2倍使用し、自然な甘さを表現するために、
人工甘味料不使用にしました。」(HPより引用)
「コクと旨みが特徴のこくうまキムチのタレをベースに、
甘口の大根を漬け込み、甘辛に仕上げました。
また、タレの添加量を多くし、さらにタレ自体に粘性をもたせたため、
素材の大根とタレがよくからみ、
美味しく召し上がっていただけるようになっております。」(こくうまQ&Aより引用)
<100g当たり(1パック90g)>
カロリー95kcal たんぱく質2.4g 脂質0g 炭水化物22.5g(糖質20.0g 食物繊維2.5g) 食塩相当量2.7g
だいこんキムチ(刻み)

賞味期限19日前、製造日の10日後にいただきました。
キムチのタレは「こくうまキムチ」のタレをベースに、
こうじ調味液や甘味料など「べったらde こくうま」特有の調味レシピとのこと。

甘辛くてちょっぴり酸っぱい。
基本的にキムチに酸味は少しも要らないんだけど、
これはちょっとした酸っぱさが絶妙で少しも嫌じゃない。
いつもは嫌がる酸味がここでは大活躍。
ただ甘辛いだけじゃないから手が止まらない。

大根はカリカリポリポリ、この食感もまた絶妙。

タレは大根より多いんじゃないかと感じるほどで、
粘性をもたせた効果もありたっぷりとよく絡む。

タレはこの粘性も大きなポイント。
大根とよく絡むのみならず、
タレ自体の美味しさも大幅アップ。
ただ、今回の目当ては、
“カクテキのタレ”じゃなくてあくまで“カクテキ”。
タレはこれだけ濃厚で粘性まであれば、
大根がどっぷり浸かるほど多くなくてもしっかり絡んでくれるはず。
“べったらdeこくうま”として言うと、
タレはもう少し減らしていいから大根を増やして欲しい。
ワガママを言うと“べったらdeこくうまのタレ”として、
このタレが商品化されて売り出されたら嬉しい。

そういえば忘れてた、自分が興味を持ったのは、
“こくうま”より“べったら”の方だった。

国産の大根を米麹に漬け込んだ逸品。
国産 越のべったら(増子)
…そうなると、話は変わってくる。
確かに甘辛く仕上がってはいるけど、
べったら漬けのような甘ったるさが無い。

紹介文に「べったら」の文字が一つもないので、
べったら感ゼロでも問題ない…と言いたいけれど、
商品名が「べったら」なのに、
べったららしさが全く無いってどうなんだろう。
「こくうまdeカクテキ」に改名したらダメなのかしら。
東海漬物 こくうまキムチ

甘辛くて美味しくお子さまにも人気...
鶴橋 キムチ 国産カクテキ

甘みと旨味にコクがあり、とても深い味わい...
道奥のお漬物カクテキキムチ
甘辛さ ★★★★
酸味 ★★
食感 ★★★
満足度 ★★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
◆原材料
だいこん(国産)、漬け原材料〔砂糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、とうがらし、食塩、こうじ調味液、りんごピューレ、にんにく、たんぱく加水分解物、醸造酢、魚介エキス、しょうゆ、発酵調味料、魚醤、しょうが〕/調味料(アミノ酸等)、酸味料、増粘多糖類、カロチノイド色素、(一部に小麦・えび・いか・大豆・りんごを含む)
- 関連記事
-
- ピックルスコーポレーション なまらうまいキムチ
- 東海漬物 べったらdeこくうま
- CJ FOODS JAPAN bibigo ポギキムチ
キムチ・漬物
|
【2021-08-28(Sat) 23:10:26】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)