fc2ブログ
お菓子ジャンル別
お菓子な新着レポ
毎日チェック
お菓子なあなたへ
お菓子な履歴
お菓子な娘

お菓子な娘

Author:お菓子な娘
周りが言うには『天然系少女』

お菓子を探す
RSSリンクの表示
QRコード
QR
紀文食品 かぼちゃはんぺん チーズクリーム入り

 FC2 おやつスイーツランキング
100-DSC_1847.jpg

かぼちゃはんぺん チーズクリーム入り
(紀文食品) 138円

濃厚な味わいは食べごたえあり少量で...
【砂糖不使用】デーツを使った南瓜のチーズケーキ

「ほんのり甘いかぼちゃ入りはんぺんで、チーズクリームをサンド」(2017年ニュースリリースより引用)

<1包装72g(4枚)あたり>
カロリー84kcal たんぱく質3.6g 脂質3.1g 炭水化物10.4g 食塩相当量1.0g
はんぺん 魚肉ねり製品


ニュースリリースを辿ると2009年に初めてハロウィン商品として、
添付のメープル入りシロップをかける「かぼちゃはんぺん/ディズニー」を発売。
次は2015年に現在の「かぼちゃはんぺん チーズクリーム入り」が初登場。

101-DSC_1848.jpg

袋の裏面に「おいしいお召しあがり方」の記載。
自分は温めずにそのままおいしくいただきます。

102-DSC_1849.jpg

チーズクリームをサンドしたかぼちゃはんぺんが4枚。

ハロウィンの時期に登場するかぼちゃはんぺん。
年に一度とはいえ何年も続けて買っているので、
どういうものなのかもうよくわかっている。
昨年と見比べると原材料も栄養成分値も全く同じ。
それで今年が覚えているのと違うものであるはずない。

103-DSC_1850.jpg

見れば濃いかぼちゃ色、食べればかぼちゃはどこだろう?
色味と風味のギャップはいつものことなので驚かないけど、
いつもより甘味を強く感じるのは気のせいか。

105-DSC_1852.jpg

シュワッと感の中になんとなくホクッと感。
味よりも食感にかぼちゃ練り込みを実感。

106-DSC_1853.jpg

見かけによらず濃厚チーズ、思わず微笑むクリーム感。
訪れるのは弱いかぼちゃ感を忘れさせるほどの幸福感。

107-DSC_1854.jpg

なめらかでねっとりとした口溶け。
クリームの粘質さがチーズの濃さを際立たせる。

104-DSC_1851.jpg

甘味の強さもホクッと感もそんな気がする程度。
自分だけかもしれないのであまり当てにしないでほしい。

108-DSC_1855.jpg

確かなのはチーズクリームの濃さ、この嬉しさには間違いない。


チーズサンドはんぺん 一正蒲鉾

通年商品に「サンドはんぺん3種のチーズクリーム」もあり、
食べてみたいものの近隣店舗で販売されていなくて残念。
一正蒲鉾の「チーズサンドはんぺん」ならいつでも買える。
こちらも好きなのに値下げ品じゃないと買う気にならない。

それは一正蒲鉾より紀文食品の方が好みだからか、
それともやっぱりかぼちゃ入りの方が好きなのか、
ただ単に“期間限定”に負けているだけなのか。

大好きだけど、今までは年に一度食べれば満足してた。
かぼちゃはんぺん自体は今までと変わらないんだろうけど、
今までより甘く感じるのが気に入ったので今年はリピ必至。


野菜の甘さが美味しい一品。
さつま芋とかぼちゃ揚げ


のびーるチーズをお楽しみ...
チーズ はんぺいドッグ

かぼちゃ感 ☆
甘味 ★★★
チーズクリーム ★★★☆
食感 ★★★
満足度 ★★★☆
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング



◆原材料
魚肉、チーズクリーム(ナチュラルチーズ、植物油脂、食塩、 粉末卵白)、卵白、砂糖、かぼちゃペースト、でん粉、食塩、 植物油、発酵調味液、ぶどう糖、粉末卵白、やまいも/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、糊料(加工でん粉、 増粘多糖類)、セルロース、乳化剤、pH調整剤、 カロチノイド色素、香料、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・ やまいもを含む)
関連記事
天ぷらかまぼこ・揚げ系・ねり製品 | 【2021-10-31(Sun) 23:06:43】 | Trackback(-) | Comments:(0)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する