fc2ブログ
お菓子ジャンル別
お菓子な新着レポ
毎日チェック
お菓子なあなたへ
お菓子な履歴
お菓子な娘

お菓子な娘

Author:お菓子な娘
周りが言うには『天然系少女』

お菓子を探す
RSSリンクの表示
QRコード
QR
酒田米菓 オランダせんべい 秋田の枝豆風味

 FC2 おやつスイーツランキング
063-DSC_1810.jpg

オランダせんべい 秋田の枝豆風味
(酒田米菓) 150円

オランダせんべい ラインナップ!

「秋田県産あきたこまち使用 秋田県産枝豆0.8%使用」

「秋田の枝豆風味
秋田の夏は昼夜の寒暖差が大きいため、
糖分が蓄えられた甘くておいしい枝豆が作られます。
秋田県産あきたこまちを使用したおせんべいに、
秋田の枝豆のおいしさをぎゅっととじこめました。
この美味しさを是非ご賞味ください。」

<1袋(42g)あたり>
カロリー181kcal たんぱく質2.1g 脂質4.1g 炭水化物33.9g 食塩相当量0.65g
米菓



【東北限定】酒田米菓 オランダせんべい

元祖うす焼きせんべい「オランダせんべい」は昭和37年に発売され、
東北にしか販売店が無いのに年間2億枚生産しているという山形のソウルフード。
現在は、地域限定品やプレミアム品に加え、海外での販売も始め、
伝統を守りながらも時代とともに進化中。

064-DSC_1811.jpg

枝豆は秋田の特産品の一つで、
2010年から「えだまめ日本一」を目指しているらしい。

065-DSC_1812.jpg

2021年5月7日(木)、全国で新発売。

066-DSC_1813.jpg

枝豆風味のうす焼き煎餅が15枚。

食べる前は枝豆を茹でているような匂い。

067-DSC_1814.jpg

最初は濃いめの甘じょっぱさ、後から枝豆の風味。

程よい塩気が風味を引き立てる味わいをイメージしてたら、
甘じょっぱさと枝豆の風味が溶け合う濃いめな味。

思い浮かぶのは塩ゆで枝豆ではなく、枝豆スイーツ。

069-DSC_1816.jpg

うす焼きの中でも特に薄く、パリッパリで軽い歯ざわり。
弾むような噛みごたえで、一枚の大きさを全く感じない。

070-DSC_1817.jpg

甘じょっぱい枝豆風味が過ぎ去った後、ふんわりお米の風味。

071-DSC_1818.jpg

枝豆は思ったほどじゃないと感じるのは、
自分が秋田県産に期待しすぎていただけ。
もちろん枝豆の風味もしっかりあるけど、
それより濃厚な甘じょっぱさがたっぷり。

068-DSC_1815.jpg

思っていたほど枝豆じゃなくてガッカリなんかじゃなく、
思いがけない濃厚な甘じょっぱさが自分は逆に嬉しい。


だだちゃ豆の濃い旨みと山形県産米の甘味と旨みが一体...
だだちゃ豆しょう油


糖質を無理なく抑えた風味豊かな...
シルビア 糖質10g以下の油であげないロカボスナック えだまめ味

枝豆風味 ★★☆
甘じょっぱさ ★★★
食感 ★★★
満足度 ★★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング



◆原材料
うるち米(秋田県産)、植物油脂、砂糖、きな粉、枝豆シーズニング(枝豆パウダー(遺伝子組換えでない)、食塩、デキストリン、ぶどう糖、たん白加水分解物、酵母エキスパウダー)、食塩、枝豆パウダー/調味料(アミノ酸等)、香料、ウコン色素、(一部に大豆を含む)
関連記事
米菓・煎餅・豆菓子 | 【2021-11-14(Sun) 00:00:01】 | Trackback(-) | Comments:(0)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する