FC2 おやつスイーツランキング

爽 生チョコinバニラ
(ロッテ) 118円
ロッテ 爽 ラインナップ!
「食べた瞬間に感じるアイスの濃厚な味わいと、
微細氷が口の中を洗い流すことで生まれるすっきりとした後味が特長です。
食感を軽くした“コクうまバニラ”に、風味高いなめらかな生チョコレートを
組み合わせた満足感のある味わいが楽しめます。
淡雪のような“ふわシャリ”新食感が楽しめます。
バニラに生チョコレートをミルフィーユ状に充填することで、
どこを食べてもバニラと生チョコを絶妙なバランスで味わう事が出来ます。」(プレスリリースより引用)
「バニラと風味高くなめらかな生チョコレートが奏でる特別なおいしさ!」(HPより引用)
「秋冬限定の淡雪のようなふわシャリ食感の コクうまバニラとエクアドル産カカオ豆を
使用(カカオマス中)した華やかなカカオの 香りがする生チョコレートのクセになる
味わいをお楽しみください。」(ブランドサイトより引用)
<1個(185ml)あたり>
カロリー195kcal たんぱく質2.5g 脂質9.5g 炭水化物24.8g 食塩相当量0.14g
無脂乳固形分4.9% 乳脂肪分0.3% 植物性脂肪分7.1% 卵脂肪分0.1%
ラクトアイス

香ばしキャラメルマキアートを食べる前に購入していた生チョコinバニラ。
フレーバーが違っても一度あのふんわり感を体感していたら、
同じ秋冬限定品で二種類目に至ることはなかった…と後悔。

しかも生チョコinバニラは“淡雪”の文字まであるので、
香ばしキャラメルマキアートよりさらに柔らかそうで怖い。

2021年9月13日(月)、全国で新発売。

計量してみると、カップ込で約131g、カップのみだと約16gでした。

コクうまバニラと生チョコレートのミルフィーユ構造。

今は“生チョコinバニラ”への期待より、
“ふわシャリ感”への不安が大きい。
香ばしキャラメルマキアートほど、
柔らかくて溶けやすくありませんように…。

スプーンを入れた瞬間に“淡雪”を実感。
冷凍庫の故障を疑いたくなるほどの柔らかさ。

コクがあるバニラ…と言いたくなるのに、
言えないのはシャリッとするから。

しっかりチョコ…と言いたくなるけど、
残念なことにやっぱりふんわり。

バニラ感もチョコ感も弱くないのに、
ふわシャリ感がそれより強い。

確かにどこを食べてもバニラと生チョコ、
ミルフィーユ状に充填した効果がよく出てる。
問題はどんなに早く食べても溶けてくること。
淡雪のようなふわシャリ感が出すぎている。

さっぱりしながらコクがあるのは爽の特徴。
せっかくのコクをさっぱり感が邪魔をする…
と感じてしまう自分に爽を味わう資格なし。

“ふわシャリ感”が秋冬限定の魅力なのに、
自分は淡雪のような食感がネックで、
“生チョコinバニラ”感を楽しめない。

この柔らかさでは2個で1個分の食べごたえ。

今度は魔法のように溶けにくい爽の開発を希望。
そのときはまったりとしたコクうまバニラを、
ゆっくりじっくり味わわせてほしい。

コクと深みを持たせた生チョコのような...
リッチチョコ アイスクリーム

さっぱりバニラにまったり甘いチョコ...
フタバ 北海道チョコマーブル アイス
バニラ ★★☆
生チョコ ★★
ふわシャリ感 ★★★★★
食感 ☆
満足度 ★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
◆原材料
砂糖(外国製造、国内製造)、生チョコレート、植物油脂、乳製品、果糖、卵黄(卵を含む)、乳等を主要原料とする食品、デキストリン、食塩、食物繊維/乳化剤、安定剤(増粘多糖類、寒天)、香料、pH調整剤、アナトー色素
- 関連記事
-
- 販売者:よつ葉乳業/製造所:サンオーネスト よつ葉 北海道アイスクリーム Wフロマージュ&苺
- ロッテ 爽 生チョコinバニラ
- 赤城乳業 Sof'(ソフ) ミルクコーヒー
アイスクリーム
|
【2022-01-25(Tue) 23:18:14】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)