fc2ブログ
お菓子ジャンル別
お菓子な新着レポ
毎日チェック
お菓子なあなたへ
お菓子な履歴
お菓子な娘

お菓子な娘

Author:お菓子な娘
周りが言うには『天然系少女』

お菓子を探す
RSSリンクの表示
QRコード
QR
亀田製菓 亀田のまがりせんべい うまみ醤油味

 FC2 おやつスイーツランキング
30-20220326_084813.jpg

亀田のまがりせんべい うまみ醤油味
(亀田製菓) 150円

柿の種、ハッピーターン、カレーせん、ぽたぽた...
亀田製菓 ラインナップ!

「新潟県産米50%使用!さらにおいしくリニューアルしました。」(HPより引用)

「「米国産、国産」のお米から「新潟県産米50%」使用にすることで、
国産米100%に生まれ変わりました!
手作り感あふれる形を安定化し、よりなじみやすい”おせんべい”に仕上げました。」
(亀田製菓ネットショップより引用)

>>購入はこちら

<100g当たり>
カロリー389kcal たんぱく質6.7g 脂質2.8g 炭水化物84.3g 食塩相当量2.31g
<1個包装(2枚)当たり>
カロリー48kcal たんぱく質0.8g 脂質0.3g 炭水化物10.4g 食塩相当量0.29g
米菓


31-20220326_084842.jpg

毎日食べているというと言いすぎになるけど、
食べない日の方が少ないと言えるまがりせんべい。

32-20220326_084902.jpg

一新したパッケージを見て栄養成分値を確認すると、
0.1gの違いもないのでサイズは変わらないということで、
ひと安心…したのもつかの間、次の瞬間には撃沈。

33-20220326_085020.jpg

2枚×9個包装だったのが、2枚×8個包装になり、
一枚は小さくならずに一袋の量が少なくなっていた。

値段据え置きの減量、免れたと思っていたステルス値上げ。

ネットショップの価格を参考にすると、
1枚約10.4円が11.75円、1個包装約20.8円が23.5円にアップ。


2020年のリニューアル時には、
『さらにおいしい「うまみ醤油」味になりました。』
とプレスリリースがあったのに今回は何も無し。
『国産米100%に生まれ変わりました!』と大体的に言わないのは、
こっそり値上げすることに心苦しさがあるから?

34-20220326_085049.jpg

国産米100%に生まれ変わったまがりせんべいが、
2枚×8個包装で一袋16枚入り。

35-20220326_085157.jpg

個包装の裏には『とてもおいしい全国方言集』。

36-20220326_085234.jpg

手作り感あふれる形を安定化したらしいけど、
特徴的な“まがり”は変わらないように見える。

37-20220326_085244.jpg

昨日で旧品を食べ終わり、初となるリニューアル品。
何がどう変わったのか上手く言えないけれど、
昨日まで約2年間食べてたまがりせんべいとは明らかに違う。

自分の印象では、
うるち米が“米国産、国産”だった頃より、
“うまみ醤油味”が少しだけ控えめになった。

味付けを心持ち控えることで、
“国産米100%”を生かしたのかもしれない。

38-20220326_085253.jpg

ハッキリと違いを感じ取れるのに、
しっかりと表現できないのが悔しい。

39-20220326_085302.jpg

原材料名はうるち米の産地が変わっただけで、
他は全く同じなので味が違うというのも気のせい?

ただ、自分の味覚に問題があるのか、
お米の風味を以前より強く感じもしない。

40-20220326_085332.jpg

食感はさらに軽くなった気がするような、
ただの気のせいで何も変わらないような。

パッケージの記載は『カリッとさくっと』から、
『パリッと食べやすい』に一新。
だけどもともと食べやすかったし、
パリッとカリッとさくっとの全てが当てはまる食感。

41-20220326_085338.jpg

グラム数も栄養成分値も全く同じなのに、
少し小さくなったように感じるのはなぜ。

自分でも呆れるくらい飽きずに食べているから、
ちょっとした違いにも敏感に反応するだけで、
たまにしか食べないなら気づかない微々たる差。

しょっちゅう食べていても枚数を気にしていなければ、
2枚少なくなったことにも気づかないのでしょう。
気づいたとしても細かいことを気にしない方々は、
2枚くらい減ったってどうってことないのでしょう。

42-20220326_085349.jpg

自分はうるち米が“米国産、国産”のままでも、
個包装がただの透明で味気ないものでもいいから、
1袋18枚のままで味付けも変わらないでいてほしかった。

ファンじゃなくなるほどの大きな変わり方じゃないけど、
今までの方が好きだったと思う残念な気持ちは小さくない。


国産米100%と3年熟成のお醤油だけで...
お醤油だけで味付けしました。


軽い食感で食べやすく、特製醤油ダレで...
【関口醸造】お醤油屋さんの甘じょっぱい こわれせんべい 国産米100%

うまみ醤油味 ★★★
軽さ ★★★★
リピ度 ★★★★★★
満足度 ★★★☆

>>購入はこちら
この機会に、亀田のまがりせんべいの歴史をたどってみた。
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング



◆原材料
うるち米(国産)、でん粉、しょうゆ、砂糖、植物油脂、はっ酵調味料、たん白加水分解物、カツオ節エキス、しょうゆ加工品、果糖、香辛料/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)、甘味料(ステビア)、乳化剤、酸味料、(一部に小麦・卵・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

>>購入はこちら

この機会に、亀田のまがりせんべいの歴史をたどってみた。

2008年 2枚×10個包装 20枚入り
2009年 2枚×9個包装 18枚入り
「ていねいにゆっくり細かく挽いたお米を加えたことで、
さらにカリッとサクッとかるい食感になりました!
こだわりの食感は直火焼製法。両面をじっくり直火でこんがり焼き上げ、
カリッとサクッとした歯ざわりに仕上がっています。」

2020年 2枚×9個包装 18枚入り
「お醤油のコクをアップさせ、うまみを引き立てることでさらにおいしい「うまみ醤油」味になりました。
じっくりと直火で焼きあげることで、こんがりと香ばしく仕上げました。
カリッとさくっとした軽い食感をお楽しみください。」

【100g当たり】
2008年 2枚×10個包装 20枚入り
カロリー394kcal たんぱく質6.9g 脂質3.2g 炭水化物84.5g 食塩相当量2.16g
2009年 2枚×9個包装 18枚入り※1個装(約12g)を100gに換算
カロリー約391.6kcal たんぱく質約6.67g 脂質約3.3g 炭水化物約84.16g 食塩相当量約2.16g
2020年 2枚×9個包装 18枚入り
2022年 2枚×8個包装 16枚入り
カロリー389kcal たんぱく質6.7g 脂質2.8g 炭水化物84.3g 食塩相当量2.31g

【原材料名】
2008年 2枚×10個包装 20枚入り
2009年 2枚×9個包装 18枚入り
米(うるち米、もち米)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、でん粉、砂糖、植物油脂、たんぱく加水分解物(卵・小麦・大豆・鶏・豚・ゼラチンを含む)、はっ酵調味液、魚介エキス、果糖、香辛料(大豆を含む)、食塩、粉末しょうゆ、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア)、乳化剤

2020年 2枚×9個包装 18枚入り
うるち米(米国産、国産)、でん粉、しょうゆ、砂糖、植物油脂、はっ酵調味料、たん白加水分解物、カツオ節エキス、しょうゆ加工品、果糖、香辛料/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)、甘味料(ステビア)、乳化剤、酸味料、(一部に小麦・卵・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

2022年 2枚×8個包装 16枚入り
うるち米(国産)、でん粉、しょうゆ、砂糖、植物油脂、はっ酵調味料、たん白加水分解物、カツオ節エキス、しょうゆ加工品、果糖、香辛料/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)、甘味料(ステビア)、乳化剤、酸味料、(一部に小麦・卵・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
関連記事
米菓・煎餅・豆菓子 | 【2022-04-04(Mon) 23:42:13】 | Trackback(-) | Comments:(0)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する