fc2ブログ
お菓子ジャンル別
お菓子な新着レポ
毎日チェック
お菓子なあなたへ
お菓子な履歴
お菓子な娘

お菓子な娘

Author:お菓子な娘
周りが言うには『天然系少女』

お菓子を探す
RSSリンクの表示
QRコード
QR
【北海道産】かぼちゃ みやこ

 FC2 おやつスイーツランキング
103-20220907_165119.jpg

【北海道産】かぼちゃ みやこ 145円

北海道産かぼちゃをお取り寄せ

<西洋かぼちゃ 可食部100g当たり>(出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂))
カロリー78kcal たんぱく質1.9g 脂質0.3g 炭水化物20.6g(水溶性食物繊維0.9g 不溶性食物繊維2.6g)
ビタミンB1 0.07mg ビタミンB2 0.09mg ナイアシン1.5mg ビタミンB6 0.22mg ビタミンC 43mg
ナトリウム1mg カリウム450mg カルシウム15mg マグネシウム25mg リン43mg 鉄0.5mg 亜鉛0.3mg
廃棄率10% 水分76.2g


自分が知る数値と異なるという場合、
最新の『日本食品標準成分表』をご確認ください。


【かぼちゃ食べ比べ】えびす VS みやこ

「みやこ」は「えびす」と共に主流品種で、
強い甘味、ホクホク感、なめらかな舌ざわりが特徴。

1/4カットを購入、一玉は580円。

104-20220907_165124.jpg

105-20220907_165139.jpg

かぼちゃの良し悪しを見分けるには種とワタも要チェック。
種がふっくらとしていて、ワタに隙間が少ないものが良し。

106-20220907_165402.jpg
107-20220907_165414.jpg

そのまま計量すると約330g、種とワタを除いたら約250gでした。

120-20220909_141613.jpg

食べやすい大きさに切ってボウルに入れ、
全体に塩をまぶしてお皿に並べてラップをし、
電子レンジで200gあたり4分半ほど加熱。

さらなるホクホク感を求め、ラップを外して1~2分ほど加熱。
最初から水分の少ないかぼちゃの場合は追加加熱すると、
焦げたりカチカチになったりしかねないので要注意。
まっ黒焦げや石のように硬くなるとさすがに悲しいけど、
そうなるのは水分が少ないためで、自分好みの証し。

121-20220909_141640.jpg

何より先に感動したのが香り。
甘いだけなら多くあるけど、この高い香りは滅多にない。

122-20220909_141651.jpg

甘味も強いだけじゃなく、コク深い。

香りの高さ、甘味の強さ、コク深さ、
この食味を一言で表すなら、濃厚。

123-20220909_141709.jpg

ホクホク感がありつつ、なめらかな舌ざわり。

124-20220909_141719.jpg

理想的な喉づまり感はないものの、
感動的な濃厚さに文句なんて無い。

125-20220909_141725.jpg

同じ品種でも栽培条件によって品質が違うもの。
でも初めて出会ったときから毎年食べている中、
今のところ「みやこ」にガッカリしたことはない。

今の時期ホクホク感を上回る品種ならあるけど、
この濃厚さを超えるものには出会えなそう。


甘みの強い北海道産坊っちゃんかぼちゃに甘辛味の...
坊っちゃんかぼちゃグラタン


新鮮なかぼちゃをカットし急速凍結...
北海道産栗かぼちゃ まとめ買い

甘味 ★★★☆
風味 ★★★★
なめらかさ ★★★
ホクホク感 ★★★
満足度 ★★★☆

ずっと気になっているのが大浜みやこ
砂地が多く『農業不毛の地』とされていた札幌のある地域にて、
紆余曲折あり、誕生したのは1981年のこと。
他に類をみない甘さとホクホク感は、
市場に出した当初から人々を驚かせたという。

その食味は全国的に高く評価され、
出荷2年目にして札幌ブランドのかぼちゃとして定着。
それから大浜みやこは高評価を得続けている。

味わってみたくても問題は希少さ、それに伴う値段の高さ。
もとから少なかった作付面積は後継者不足により下降線。
市場では高評価を得ながら高値で取引されているらしい。

いつか味わう機会に恵まれますように。
そして何より希少価値がどんなに高くなろうと、
どうかこの後を継ぐ方が途絶えませんように…。
関連記事

スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
フルーツ・ベジタブル | 【2022-09-17(Sat) 09:43:02】 | Trackback(-) | Comments:(0)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する