fc2ブログ
お菓子ジャンル別
お菓子な新着レポ
毎日チェック
お菓子なあなたへ
お菓子な履歴
お菓子な娘

お菓子な娘

Author:お菓子な娘
周りが言うには『天然系少女』

お菓子を探す
RSSリンクの表示
QRコード
QR
千秋庵 ノースフォンポテト

 FC2 おやつスイーツランキング
095-20221204_090004.jpg

ノースフォンポテト
(千秋庵) 150円

ノースマン、山親爺、
1921年創業 千秋庵 ラインナップ!

「白餡に厳選したバターとミルク、卵黄をたっぷり加え練り合わせた、
桃山餡を使用した優しいあじわいです。
薄皮の中の餡のホクホク感と見た目を北海道のじゃがいもに見立てたお菓子です。」(公式HPより引用)

<1個当たり>
カロリー128kcal たんぱく質2.6g 脂質2.8g 炭水化物23.1g 食塩相当量0.1g
菓子




バターとミルクをたっぷり入れた洋風煎餅「山親爺」や、
甘さをおさえたしっとり食感の小豆あん入りパイ「ノースマン」などが有名の千秋庵。

様々なお菓子作りをする中、
和菓子は本来の味わいを守るために手作りにこだわっているのだそう。

千秋庵の和菓子は、
「和菓子のベースとなる餡の素材にはもちろん、北海道産の厳選した豆を使用しています。
どこか懐かしく、ほっこりとした和の甘さがお口の中に広がる優しいお菓子です。」とのこと。

096-20221204_090047.jpg

袋の裏面に原材料名や栄養成分表示などの商品情報。

097-20221204_090147.jpg

袋から取り出して計量すると、約36gでした。

098-20221204_090156.jpg

とても素朴なお姿。

099-20221204_090207.jpg

見た目を似せただけで、じゃがいもは不使用。
だけどその形もじゃがいもよりさつまいもみたい。

101-20221204_090225.jpg

裏側はもっと素朴。

100-20221204_090216.jpg

生地はカサカサで乾いた感触。

102-20221204_090300.jpg

だけど食べるとパサパサ感は無く、桃山餡と一緒にしっとり。

103-20221204_090307.jpg

一口目から感じたのは練乳、桃山餡というよりミルク餡。


栗入り餡を伝統的な桃山生地で包み...

ちなみに「桃山」とは、白あんに砂糖や卵黄などを練り合わせ、
しっとりと焼き上げた口溶けよく卵黄の風味豊かな和菓子。

104-20221204_090326.jpg

桃山餡はなめらかな舌ざわりで、ホクホク感があるのは周りの薄皮。

105-20221204_090328.jpg

形がイモでもイモ不使用なので当然ながらイモ感なし。
その代わり、思いがけずミルク感たっぷりで文句なし。


いものようなホクホク感 “いも”よりも“いも”らしく...
わかさいも本舗 わかさいも

思い出すのはわかさいも本舗の「わかさいも」。
実はいもを使っていないと知ったときは衝撃だった。
食べてもいもっぽいと感じていたのは自分だけじゃないはず。
見た目や名前がもたらす思い込みって恐ろしや。

いもを使わない焼きいも。
>>わかさいも本舗の「わかさいも」


でんぷんだけを加えたもちもち感 そのまま食べるのが一番...
【送料無料】北海道産 昔懐かしい味 うたのぼりだんごセット(じゃがいも&かぼちゃ)


さつまいも100%のスイートポテトを黒糖生地で...
元祖銘菓なると金時

薄皮 ★★★
桃山餡 ★★★
満足度 ★★★
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング



◆原材料名
桃山餡(砂糖、白いんげん、加糖卵黄)(国内製造)、練乳、小麦粉、バター、水飴、鶏卵、はちみつ、餅粉/膨張剤、香料、(一部に乳成分・小麦・卵を含む)
関連記事
北海道土産 | 【2023-01-03(Tue) 22:24:50】 | Trackback(-) | Comments:(0)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する