FC2 おやつスイーツランキング

ビタミンカステーラ
(高橋製菓) 116円
蜂蜜とザラメをたっぷり...
【5個で1個多くおまけ】本場長崎のプレーンカステラ大容量900g 3本セット
「第十五回全国菓子大博覧会 総裁賞受賞」
>>購入はこちら
<1本(50g)当り>
カロリー168kcal たんぱく質3.5g 脂質1.6g 炭水化物34.8g 食塩相当量0.2g
ビタミンB1 0.11mg ビタミンB2 0.14mg
焼菓子

「ビタミンカステーラ」は、原材料が長崎カステラと同じでも、
卵と砂糖を減らして小麦粉を増やすことで、一般的なカステラと違う食感が誕生。
また、水分量が少ないために、3ヶ月という日持ちの良さも実現。
大正10年に原型となる「棒カステラ」の製造開始、
それから約30年後にビタミンB1・B2を添加し「ビタミンカステーラ」に改名、
昭和30年頃に確立した製法は現在までほぼ変わらず、
当時の味を求める方々の為に伝統の味も守り続けているとのこと。
言わずと知れたビタミンカステーラ…というのが北海道だけのことで、
道外では知られていないと知ったときにどれだけ驚いたか知れない、

大正15年から続く老舗の...
無添加手作り長崎カステラ
自分にとってカステラといえば「ビタミンカステーラ」だったので、
初めて長崎カステラを食べたときはカステラと別物だと思った。
ちなみに「カステラ」は、ポルトガルから伝わった南蛮菓子を元に日本で独自に発展した和菓子。
カステラの原型としてはポルトガルの「パン・デ・ロー」やスペインの「ビスコチョ」など諸説あり。
「長崎カステラ」と呼ばれるものは製法が同じというだけで、長崎県の銘菓というわけじゃない。

優しい甘味に焼いた香ばしさ。
水飴・ぶどう糖・蜂蜜のおかげか、しっかり甘くてもしつこくない。

素朴な味わいの中に、さりげなく卵のようなコク。

ふんわり軽い食感。
水分少なめだけどパサツキは全く無い。

軽いけどふわっふわとは違い、サイズに見合った食べごたえ。

自分がこんなに懐かしさを感じるのは、
昔から食べているものだから不思議じゃない。
でも今初めて食べたという方々も、
不思議と懐かしい気持ちにしてくれそう。

原材料や重量はそのままで、約10%の値上げ。
だけど特売で30%くらい安くなることもあるし、
カステラ自体が変わってしまうよりもマシ。

今願うのは全てにおいて現状維持。
カステラが変わるのは絶対に嫌だけど、
これ以上の値上げはさすがに切ない。

ふんわり生地に大粒ザラメのカリッと ...
さかえ屋 ざらめ カステラ【一斤】
カステラ専門店 さかえ屋

もっちりコシある生地は心地よい噛みごたえがありつつしっとりふんわり...
北海道牛乳カステラ
甘味 ★★☆
食感 ★★★
懐かしさ ★★★★☆
満足度 ★★★
>>購入はこちら
スイーツブログランキング
FC2 おやつスイーツランキング
◆原材料
小麦(国内製造)、鶏卵、砂糖、水飴、ぶどう糖、蜂蜜/膨脹剤、香料、ビタミンB1、ビタミンB2、(一部に小麦・卵・乳成分を含む)
>>購入はこちら
- 関連記事
-
- 弓削銘水堂 北海道産小麦 豆乳どーなつ
- 高橋製菓 ビタミンカステーラ
- 吉開産業 もちもちたい焼き あずき
和菓子
|
【2023-02-13(Mon) 23:27:03】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)